721763☆あああ 2024/05/19 23:35 (K)
こんな感じに感じるんだけどとうでしよ?

組織的に戦い先制する。
ブラジル人が我を出し始めてシュートを外しまくる
同点に追いつかれる
前線交代
カウンター主体になる
ボール(試合)が落ち着かなくなる
ボールを握れなくなる
守備に綻びができる
被弾する

カウンター攻撃が悪いとは言わないけど、昔はたとえ先制されても落ち着いて攻撃して同点・逆転してた。
後半の攻撃は腰が座ってないと言うか、点を獲る事に固執して相手を崩す事が疎かになってる気がするんだよね。
自分達の土俵を自ら降りてしまって負けてるというか。

今日は両チームのメンバー的に、前半で試合決めてしまわなければならなかったのになぁ。
スルーパス出せば面白いのにって時に、必ずサイドに出すのも相手にとっては楽だし守りやすい。
1点獲ったら2点目、2点獲ったら3点目っていうあの意識はどこへやら・・・。

とりあえず、次の試合は我々サポーターも死にものぐるいで闘いましょう。
目指すはアジアの頂点!!!
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る