742707☆キューウェル 2024/06/16 12:18 (iOS17.5.1)
私はアタッキングフットボール=「無闇やたなハイライン、パス回しでリスクを増大させる戦術」ではなく、「守備(ハイプレスやそれに伴うコンパクトな陣形を含む)も積極的に行い、主導権を握る戦術」理解しています。

主導権を握ることで再現性ある試合展開、リーグで安定して勝ち点を稼げるサッカーをすることが目的であって、ハイラインやパス回し、アンカーシステムは手段の一つに過ぎないですよね。

もちろん、理想的なメンバーが揃えば、今の戦術でも良いのかもしれませんが、怪我や海外移籍のリスクが付きまとうJリーグで理想的な選手を揃えられる確率の方が少ないのは事実です。

現実を見た戦術に変更してもらいたいし、彼がそれを出来ないなら監督は変わって欲しい。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る