748004☆ああ 2024/06/23 23:42 (iOS17.5.1)
引いて相手を誘い込む戦術ならエドゥアルドも上島拓巳も危なかっしいところがあるけど、今期みたいに前に出て相手を潰したり、ボールを跳ね返したり、パスカットをするならかなり良いDFじゃないのかな?
戦術時代にリスクがあるのだから、他の選手が来ても彼等以上にやれるとは限らない。
彼等のところをやられてる場面もあるけど、多くのピンチはサイドバックとセンターバックのギャップをつかれたり、押し込まれたあとのアンカー脇のスペースでフリーに持たれた場面が多い印象があります。
実際今日は渡邊泰基が左サイドに入ったことで左サイドを攻略される場面は少なかったと思います。攻撃は宮市がウイングに入ったこともあってビルドアップ中心で物足りなかったかもしれないですが。
アンカー横もサイドバックの裏も攻撃の為にとっているリスクなので、良い選手をとったところで解決するかは疑問です。
ビルドアップに対する不満も見られますが、そもそも早めに前につけることが求められてますし、後ろに枚数が少ないのでパスコースが少ないです。前に早めにつける以上、これまでよりも(相手の間に長いパスを通すので)相手に推進力を持った状態でパスカットされるリスクもこれまで以上です。エドゥアルドも上島拓巳も綺麗な縦パスを入れれるディフェンスなので、彼等の能力的な問題ではなくリスクが高い戦術なのかなと。
攻撃は点こそ決まってないけど、去年より再現性の高い攻撃ができていると思ってます。
点が決まりだせば、相手は下がることが増えるでしょうし、ディフェンスの問題も気にならなくなっていく気がします。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る