822067☆ああ 2024/11/04 06:49 (iOS17.6.1)
男性
今回ベイスターズが日本一になりました。
ここで注目したいのが女性オーナーです。
この人はハーバード大学院でMaster of Business Administrationを修了しています。
そして日本経団連の副会長もしています。

ビジネスのプロの方で尚且つ野球が大好きだという事。

自分の会社もそうですが、カリスマもあり、先見の明があった会社の会長が亡くなり、何も勉強してこなかった息子が継いだ途端今まで順調だった会社経営が傾き始めました。

会社のトップになる人は本当に重要でそして「熱さ」もないとトップ経営は難しいこと。

中山社長も来季は社長業に専念できると思うのでここからF・マリノスをまた共に強くしてくれる事を願っております。
返信📈超勢い📷超画像

返信コメントをする

💬 返信コメント:4件

822231☆ああ 2024/11/05 04:09 (Chrome)
>>822067


でも南場さん
子会社化したSC相模原にはまだ来場してないんだよね...
返信📈超勢い📷超画像

822097☆ああ 2024/11/04 10:18 (Chrome)
>>822067


今でこそ称えられてるけど
元々南場オーナーはベイスターズの買収に反対だったよ
周りの説得で当時はしぶしぶ買収に踏み切ったって感じ
返信📈超勢い📷超画像

822076☆ああ 2024/11/04 08:18 (iOS17.6.1)
>>822067

ベイスターズが優勝した最大の理由はレギュレーションだよ。
返信📈超勢い📷超画像

822075☆ああ 2024/11/04 08:16 (Android)
>>822067

プロ野球とプロサッカークラブではさすがに違うかな。
プロ野球はチーム数が少なくメディア露出も多いため知名度が高く、スポンサーなど資金調達がサッカーより容易。
DAZNに集中しているJリーグに比べ、メディアが自由に試合映像使えるプロ野球では放映権も多様化できる。
DeNAになってから収益や人気がアップして勝てるようになった点は見習うべき点だろうけど、最初の何年かは下位に低迷すること覚悟でチーム作りした、Jリーグと違い降格が無く成績よりエンターテイメント性を重視できる面が大きかったかと思う。
Jリーグは毎年が勝負だし、成績が厳しいようなら監督交代や選手入れ替えで修正が近々の課題となるけど、プロ野球は来年見据えた方向転換しても構わない、そのあたりの違いはプロ野球とJリーグでは大きいかと思われる。
戦力外通告が多くても育成枠として保有できる抜け道があるプロ野球に対して、A契約の人数制限があるJリーグでは選手1人に求める部分でも違いは出てくるはず。
返信📈超勢い📷超画像


🔙TOPに戻る