856975☆Eきゅー  2025/02/05 19:19 (iOS17.6.1)
スティーブさんがチェルシーのトップチームコーチしていた頃、2016/2017シーズンにコンテ監督が就任して3バックに移行して
順位を前年10位→1位にあげている。
つまり、スティーブさんはこの4バックから3バックへの移行をコンテ監督と取り組んでチェルシーを再生させている経験があるんだよね。

マリノスの今回の3バックへの移行も
この時のコンセプトがルーツにあるのかなと
確かに同じ3バックでも当時のチェルシーとマリノスは違うからそのまま同じにはならないけれど
これから戦術の細部はマリノスの選手の個性や特徴に合わせて最適化されていくんだろうね
最初の数試合は試行錯誤でもどこかで最適解が見つかれば当時のチェルシーのように快進撃できたらいいな〜と期待しています。

◆チェルシー
2014/2015シーズン
監督モウリーニョ
フォーメーション 4バック
順位 1位

2015/2016シーズン
監督
ジョゼ・モウリーニョ(1〜15節)
→スティーブ・ホランド(16節)
→フース・ヒディンク(17節〜)
フォーメーション4バック 
順位 10位

2016/2017シーズン
監督アントニオ・コンテ
フォーメーション 4141→3421
順位 1位
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

856988☆ああ 2025/02/05 19:50 (iOS18.1.1)
>>856975

スティーブが指揮した1試合のスタメン
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る