891024☆ああ 2025/04/07 17:05 (Chrome)
監督が誰かとかの問題ではない
外も中も攻める柔軟性(ワンパターンにならない)、後ろが連動する追従性(ここはリスクを負え)
そして一度攻めのスイッチを入れたら3回以上パスを下げない

これさえ徹底すれば少なくとも守備しているだけのサッカーにはならない

守備に関しては
攻守ともにハードワークし、寄せの強さで手を抜かない
今パギとキニョネスがいるマリノスでここさえしっかりしていればある程度は守り切れる

なんでこの攻撃面修正しないのか疑問(でもヴェルディ戦では出来てた)だが
そこまで深刻ではないよ、監督が守備の構築は何とかしてくれたんだから

あとは選手で監督の指示無視してでも攻撃時は自我出して攻めてほしいわ、ジャン便りもだめだからな
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る