909141☆Eきゅー■ 2025/04/19 09:48 (iOS17.6.1)
選択肢のないクラブの方がむしろ一般的で
OB人事や他のJリーグクラブから引き抜くことしかできないクラブだって多い
マリノスも以前はそうだった
CFG加入以降、選択肢増えた
けれど多くの選択肢に中から何を選ぶのか目利きないし人材が必要になったし
選択した監督やCFG自身とコミュニケーションをとれる人材がいないと組織は機能しないこともモンさんの時に内紛でもわかった
当時は利重さんに舵取りをお任せした(サッカー経験者で外国人ともコミュニケーションとれる)
ようやくボスで成功事例を作れたけれど
次の成功に向かうための人材不足の改めて気がついてからの西野SDの登用だった
スティーブをもっと支援できるコーチを置いておくべきだったという意見もその通りである一方、
CFGとしてはスティーブ起用の場合の転ばぬ先の杖としてもキスノーボをコーチに推奨したんだろうね。そこを中途半端と捉えるかいい保険を置いておいたととらえるべきかってところは意見が分かれるだろうね。