909288☆ああ 2025/04/19 12:33 (Chrome)
そもそもキューウェル時代からアタッキングフットボールなんてものは消えている
ハッチンソンがやろうが、ホーランドがやろうが選手もクラブも進む先を見失っている
ピッチの選手が攻守分断の状況を理解できていない、改善しようとする意志も行動もない
監督が代わってもメンタルが上向くだけで根本の問題は解消されない
現状把握のできていない栄光にすがるサポーターが多くなるほどクラブは沈んでいく
なぜマリノスだけが東京Vや磐田のようにならないと思っているのか疑問でしかない