>>924210
いや、ホランドも選手も前後を考えなければ悪い所はない
遠野とかキニョネスも良い選手だし、ホランドも1局面に対する修正はできる人材だった
問題は監督が複数の選手と不仲を起こすほどモチベートする能力が欠けていたこと、過密や交代策を要する変則的な状況への対策能力が欠如していたこと
そして選手の個性を戦術にコンバートする発想が希薄だったこと、なんかこうしてみると彼欠点だらけだな
ともかく、海外では分野ごとにプロフェッショナルを用意して当たる場合が多いからそういった得手不得手は表面化しにくい
この場合それらを把握せず安易に契約し、さらにサポートする人材を用意出来ていなかったマリノスに問題がある
選手だってここ数年1方向に1丸となってきたわけだからそれ以外のアイディアが出てこないのも当たり前、そこは監督の仕事だからね
西野もプロならそこら辺把握してるはずなので、次の一手で彼の真価もわかるだろう