925695☆あいまる 2025/05/02 13:07 (Chrome)
データ的に明確な弱点は空中戦。勝利数は最下位、勝率は16位。

マンツーハイプレスで来られたら、今のうちじゃパスワークでかわせないから、
ドリブルではがすか、大きく蹴るしかない。
低い位置からのドリブル突破は(宮市が何度か成功させていたが)リスク高いわりに得るものが少ない。
大きく蹴るにも裏抜け狙いか、競ったところを回収するか、2種類あるが、
前者は岡山戦でパギ→ヤンマテでGKと1対1があったくらいで、これまた再現性に乏しい。

そこで私はCF山村を推したい。
山村をサイドに流して相手SBと競らせ、こぼれ球を遠野と植中が回収し、宮市ヤンがスペースを突く。
少人数で攻撃を完結し、後ろのリスク管理もする。
少なくともヴェルディ戦で試みていたラフに井上に蹴るよりは勝率は高く、流動性もあるため敵も戸惑うはず。

ま、やらないだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:4件

925723☆あお 2025/05/02 15:12 (Android)
>>925695

誰がやるかはともかく、ポストはサイドでSB(WB)と競らせるのが得策でしょ

広島がマリノスとやる時に永戸目がけてロング蹴ったり、鹿島が鈴木がサイドでキープして展開してる形
サイドだと負けてもスローインになって時間ロスの間に戻れる可能性もあるし

毎回毎回ロペスだけセンターで競らせて負けてカウンターなのは何なんだ?
よっぽど温いマークで前を向けてミドルパスの練習でもしてるのか?
返信超いいね順📈超勢い

925702☆ああ 2025/05/02 13:34 (iOS18.4.1)
>>925695

山村なんか2年連続ろくに試合出て無くて怪我ばかり、戦力外でしか無い
返信超いいね順📈超勢い

925698☆ああ 2025/05/02 13:19 (Android)
>>925695

めちゃめちゃ良いと思う。前線の選手としての山村は、いまのJ1だと多分横浜FCの櫻川ソロモンに近い。上背を活かしてボールを収められるけど得点力があるわけではない

ただ、現状だと正直収まるだけで十分。偽サイドバックもやめたからかつてのようにシステムのズレでの有利は消えたし、ロペスは走らないし収まらない。なら収まるし走る選手が有利取れる相手と競って収め、そこからの展開で遠野やロペス以外のブラジル人がフィニッシュ狙うほうが可能性感じる

あと少人数で攻撃完結するから、守備崩れないのも良いね。
返信超いいね順📈超勢い

925697☆あっぱい    2025/05/02 13:18 (iOS18.4.1)
男性 73歳
>>925695

シティグループ入ってからデータはかなりみてると思うから長身ストライカーとCBニッキは取ると思う
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る