過去ログ倉庫
119634☆Eきゅー 2017/02/09 17:07 (iPhone ios6.1.3)
たぶん二本目の最終ラインはぶっつけ本場でしょうね。パクが居ないし、ミロはあまり使いすぎてもよくないからとりあえず並べたみたいな。モンさん本場のナビスコでもそういうのを平気でやりますから。

でも他の方が仰る通りで、無茶振りだけど、無茶振りされた中で何が出来るかというのが大事なんですね。

去年イッキはその無茶振りでかなり鍛えられたからなあ。。(^^;;
返信👍超いいね順📈超勢い

119633☆スカマリ 2017/02/09 16:43 (iPhone ios10.2.1)
男性 19歳
バブの豪快ミドルの動画が見たい。。
返信👍超いいね順📈超勢い

119632☆Eきゅー 2017/02/09 16:42 (iPhone ios6.1.3)
実際は4231からサイドハーフがウイングの位置まであがったときにアンカーをおく343に近い形にシフトすればバランスがよくなると思うのですが、それもそのときのアンカー役次第ですね。
返信👍超いいね順📈超勢い

119631☆ムラサメ 2017/02/09 16:30 (iPhone ios10.2.1)
男性 45歳
ミドルを食らうのは
ボールへの寄せとかではなぬ構造的な要因。

ズバリ、サイドハーフの守備が甘いから。

サイド抉られる
→CB釣り出さされる
→真ん中空く
→こぼれ球やサイドチェンジされたら相手どフリー

でも、うちはサイドハーフに強みがあるから、ゴリゴリドリして攻めろ、自陣深くまで守備に戻ってこい

というのも鬼だし、肝心の攻撃が出来なくなるので仕方無い気もする。

だからサイドハーフに守備免除させるのはいいとして、サイド抉られた時の対応かと。
返信👍超いいね順📈超勢い

119630☆Eきゅー 2017/02/09 16:01 (iPhone ios6.1.3)
そうですが。大宮戦、磐田戦と似たようなタイミング、場所からミドルで失点していて、最初は事故かなと思っていたのですが、あまりに被弾が続くのでこれは事故ではなく構造的な弱点があって相手側が狙ってきているのかなとさえ思うようになりました。ミドルが三度続くとちょっと自分たちの手の内のほうを見返してしまいます。(^^;;
返信👍超いいね順📈超勢い


119629☆たつ 2017/02/09 15:54 (iPhone ios10.2.1)
ガンバ戦の井手口のミドル2発は
井手口のミドル2発はサイドに流れたせいと言うよりボールウォッチャーになったりボールを取りきれなかったりが原因でしょ。
返信👍超いいね順📈超勢い

119628☆Eきゅー 2017/02/09 15:07 (iPhone ios6.1.3)
サイドが空いて、カバーするために本来真ん中を塞ぐはずのボランチやCBがサイドに流れて空いた真ん中のスペースからミドルを打たれて失点というパターンは去年G大阪井手口をはじめ、ありえないミドルを被弾してしまった理由だと思っています。
前線の両翼の守備フリーの反作用なので、このケアをどうするかが問題で、ディフェンスラインを高くしたり、ボランチの人選など、いろいろ課題はあります。
サッカーはストロングポイントの反作用が実は弱点だったりするので。(^^;;
返信👍超いいね順📈超勢い

119627☆まる 2017/02/09 14:52 (SH-03G)
今日適正ポジでないとこで使われた選手も思うところはあると思うけど、ジョンスの怪我をはじめ、アクシデントからそういった起用やチャンスが廻ってくる可能性が充分あると解ったわけだし、今日2本目のメンバーはそこを受け止めて次に活かしてほしいですね
返信👍超いいね順📈超勢い

119626☆kazu 2017/02/09 14:47 (none)
Eきゅーさんのおっしゃるとおりですね。2本目の失点の多さが目立ちますが、
そこはメンバー構成等の兼ね合いもあるのでそこまで気にすることはないかなと。
ただ、出場していたメンバーはいい勉強になったと思いますね。ひとつの体の寄せ方や
クリアの仕方によっては失点に直結すると。

また、前回の大宮戦同様、ボール支配率や決定機の数はこれまでのこの時期に
比べて圧倒的に良いのは良い傾向です。得点も生まれていますが、決定機は
たくさん作れても決め切れていないので、あとは細かいコンビネーションや選手の
コンディションに頼るところでもありますが、決めきるべきところを決める、立ち上がりの
守備とセットプレーの確認、ここらが詰めの作業でやらなければならないところでしょう。
パス回しの幅はかなり増えましたので、あとはどれだけ連携を高められるかに尽きるでしょう。
返信👍超いいね順📈超勢い

119625☆Eきゅー 2017/02/09 14:19 (iPhone ios6.1.3)
キャンプの結果があてにならないのは負荷をかけてヘロヘロ気味で中一日とかで組み合わせもごった煮でやるから。
公式戦は結果
練習試合は内容
返信👍超いいね順📈超勢い

119624☆ああ 2017/02/09 14:16 (Chrome)
男性 25歳
でも
今日のF東は大久保、森重、太田など主力が出てないみたいだから、
逆のスコアを期待していました。練習試合とは言え少し残念。
返信👍超いいね順📈超勢い

119623☆まる 2017/02/09 14:04 (SH-03G)
去年が遠い昔のようですね。
あの練習試合の無得点な結果から、外国人FW早く!って流れになりましたねー。
返信👍超いいね順📈超勢い

119622☆大田 2017/02/09 13:53 (iPhone ios10.2.1)
男性
去年の練習試合に比べれば、全然期待できる。
たしか去年とか一点も取れずに終わってたんだよな。
ポジティブにいこう!
返信👍超いいね順📈超勢い

119621☆トリコの虜 2017/02/09 13:33 (GalaxyNexus)
負け試合から学ぶこともありますからね。
出た課題を突き詰めて次に活かしてくれたらいい。
しかし今年は点が取れますよね。
昨年は練習試合でもとことん決定力不足に苦しんだのに。
返信👍超いいね順📈超勢い

119620☆Eきゅー 2017/02/09 13:27 (iPhone ios6.1.3)
渓太からのクロス→ウーゴのボレー
決まっていたらゴラッソだったのう
(´∀`;)

返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る