過去ログ倉庫
637073☆ああ 2023/11/02 07:45 (iOS17.0.3)
>>637052
え?学はゼロ円提示だったの?
主力で主将にそれは無くね?
637072☆ああ 2023/11/02 07:37 (K)
男性
プロスポーツ選手は、コスバ悪ければ契約解除は当たり前の話なのに、やれクビ切られたとかウザい!
俊輔にしてもボンバーにしてもパフォーマンスがコストに合わないから年俸下げる提示して、後ろ脚で砂かけて出て行った俊輔と受け入れて引退まで頑張ったボンバー。選手それぞれの考えとか価値観の問題。
田中将大の年俸の急降下、softbankの森投手の5億円の年俸からの来季の契約解除。
松田直樹だって、同じこと。ただ大事なことは、フロントが丁寧にコミュニケーションを常日頃からとって、レジェンドと呼ばれる選手との直接対話をしながら選手をリスペクトする姿勢を見せること。
まあ佃煮だと無理だろうけどね。
637071☆ああ 2023/11/02 06:34 (iOS17.0.3)
上島には期待しかしてないから復帰したら頼むぞ〜
637070☆ああ 2023/11/02 06:25 (Chrome)
Fは外してほしい
637069☆ああ 2023/11/02 06:06 (K)
フリエとは関わらなくていいよ。
Fは将来的にマリノスが自主的に外すなら、それはそれで構わないけど。
637068☆ああ 2023/11/02 06:03 (K)
>>637067
配慮しなくていい。
横浜FCが本当にうちのFがほしいなら、クラブとして正式にFの事業や名称ごとマリノスから買い取る交渉をすればいいだけ。
横浜FCが発足してから20年以上経つけど、1度もそんな交渉をやってきてないんだから、配慮する必死なんて全くない。
横浜FCのクラブ側は、2005年にフリエスタを廃止した時点で
もうフリューゲルスのこと継ぎたいなんて思ってないよ。
637067☆ああ 2023/11/02 05:46 (Chrome)
フリエに配慮するなら真剣に検討すべきだと思う
637066☆ああ 2023/11/02 05:15 (K)
ナムテヒ、村上に続いて上島、龍太が復帰できれば選手層は少しは厚みが出てくるはず。
637065☆ああ 2023/11/02 04:45 (K)
Fはフリエに配慮して外してもいいのかなとも思っている
637064☆ああ 2023/11/02 04:01 (K)
vsブラジル代表見てみたいね
637063☆ああ 2023/11/02 02:45 (K)
>>637051
産まれてない時の話を知らないのは当たり前で、それは良いと思う。
ましてや他クラブの話だし。
ただ、フリューゲルスや横浜FCの話は
これから先もマリノス周りで出てくる話なので、時間や興味があるときに調べてみるのも良いかも。
例えばGoogle検索で、ソシオフリエスタって調べると、
設立当時の話や裁判となった内容が出てくる。
フリューゲルス サポーターって調べると、当時のフリューゲルスの女性コールリーダーの記事とかも出てくる。
フリューゲルスが地域にサッカーを広めるため小学校訪問する
「サッカーキャラバン」をマリノスが引き継いで20年経ち、
今は小学生だけでなく老若男女、幅広い年代にスポーツを広める
「ふれあいサッカープロジェクト」として継続してる。
波戸さんはフリューゲルス出身でプロになってマリノスで代表になりその後引退した。
2つのクラブの経歴ある人をアンバサダーとしてマリノスは長く起用してる。
Fマリノスに繋がってる話を知ってみてほしい。
637062☆男の中の男 2023/11/02 01:47 (Chrome)
男性
>>637049
まあ横浜FCの今の運営母体はフリエスポーツクラブだから、あちらをフリエと呼ぶことは間違いではない。ただ指摘のとおりもともと「フリエ」とはソシオフリエスタからきている。その「フリエ」という名称を横浜FC自体がのっとるようなかたちになった。多くの人の熱意でソシオ制度ができて無残にも崩壊していく過程は日本のフットボール史に残る悲劇といっても過言ではない。夢破れてフリエありである。その意味で横浜FCをフリエと呼ぶには感情的な辛さがある。
637061☆ああ 2023/11/02 01:45 (K)
實藤
637060☆ああ 2023/11/02 00:23 (Chrome)
>>637048
えふしー より ふりえ の方が言いやすいから、とか?あとは「FC」を使ってるチームは他にもあるからとか
637059☆オビワン 2023/11/02 00:21 (iOS16.6)
ここで現在、多くの議論が行われていますが
優勝したい。
ただこれだけなんですよねみなさん。
↩TOPに戻る