過去ログ倉庫
668420☆ああ 2024/01/24 21:25 (K)
>>668416
長文で書く内容じゃない。うちらだけが高いならともかく自サポも通常より高いんだから単に国立価格よ。Jの命令で無理やり高い国立使わされたんだろうから両クラブとも被害者。文句ならJリーグに
668419☆ああ 2024/01/24 21:16 (iOS17.2.1)
早く日産スタジアム行きてー
けどバンコク戦2階開放しないのはないわー
668418☆ああ 2024/01/24 21:14 (K)
慈善事業やってる訳じゃないんだし、集客が見込める試合でチケット価格高めに設定するなんて普通でしょ。
価格に見合う価値がないと思うなら行かなきゃいいだけだし。
668417☆ああ 2024/01/24 21:12 (iOS17.2)
>>668416それは分かるなぜかヴェルディファンはうちの事ライバル扱いしてるけどどちら様ですかとしか思わん
668416☆ああ 2024/01/24 21:01 (iOS16.6)
>>668363
マリノスはチャントがカッコよかったりイベントが凄かったり選手の質もやってるサッカーも凄いから変動性でアウェイ側が高くなってもアウェイチームも楽しめただろうし納得してもらえたと思う。
J2から久しぶりに上がってきたヴェルディが変動性って違うと思う。
日産、読売時代から93年に始まったマリノス、ヴェルディはクラシコって言われてて、サッカーファンも納得してたと思うけど、96年辺りにヴェルディの没落が始まってからは、もう誰もクラシコって思ってないと思う。
16年もJ1にいなかったらヴェルディは申し訳ないけど人気のないJリーグクラブと同じ。
そんな人気のないチームがマリノス相手だからビジターを4200円にするって思いっきり勘違いしてると思う。
未だにマリノスをライバルだと思ってるのはヴェルディだけじゃないかな。
16年もJ1にいなかったチームをマリノスはライバルなんて思ってない。
しかも時代は流れてマリノスのライバルは絶対にヴェルディじゃなくなった。
まー開幕でマリノス相手だから4200円とか舐めた価格にしてるけど絶対国立埋まらないと思うわ。
668415☆ああ 2024/01/24 20:57 (K)
>>668414
ほんとだ!最後にしれっと書いてたね。内容わからないからなんともだけど、重くないといいね
668414☆ああ 2024/01/24 20:48 (iOS17.2.1)
>>668413
ヨコエクで1人微妙なラインだけど増えてた
668413☆ああ 2024/01/24 20:43 (K)
>>668412
今のところ初日から増えてはいないんじゃない。山村の程度が気になるくらいかな。もしサネ、山村二人がACLに間に合わなければ右CBが上島しかいなくなるし
668412☆ああ 2024/01/24 20:31 (iOS17.2.1)
ちょいちょい別メニュー調整の選手がいるの気になるね
668411☆ああ 2024/01/24 20:12 (K)
モンさんのポゼッション意識してボールはそこに行くって考え方良いね。
戦術も思考も流行りもサイクルするものだし、2017年とは違う今のマリノスで、また少し整理されて進化するサッカーを期待するわ
668410☆ああ 2024/01/24 19:30 (iOS17.2)
実際は逆三角形とかそんなのはあんまり関係なくてどの形だろうとちゃんとポジショニング取れるかの方が大事
668409☆あま 2024/01/24 19:30 (Chrome)
>>668407
モンさんの時の考え方に戻る感じですね。
668408☆Eきゅー■ 2024/01/24 19:08 (iOS17.2.1)
マリノスで中央の形を▽でやるのって
2019年の開幕当初の形、マルコスシステムに移行する前だからある意味、原点回帰ともいえるけれどメンバーが違うし当時と違ってチームの成熟度が上がっていろいろやってきた中での▽だから、選手たちがすり合わせができるかにかかっていると思う。
668407☆ああ 2024/01/24 18:54 (iOS17.2.1)
>>668406
より5レーンを意識したポジションかな。
668406☆ああ 2024/01/24 18:53 (K)
>>668403
一般的に考えれば動きに制約が入るのはまずSB。ダブルボランチの時は片方が穴を埋めることでSBが左右同時に上がることも出来たけど、アンカーの場合は中央をカバーしないといけないからDFラインは常に3人はキープしてスライドしながら守らないといけないため、同時に上がるのは基本NG、上がったSBも戻りやすいよう中に入る動きはなるべくしない
WGはそこまで制限かけないけど、インサイドハーフが二人動きやすいようワイドに開くのが基本
インサイドハーフは自由に動きすぎると中盤に穴が空くので、ある程度左右の役割を守る必要はある
TOPは下がるとインサイドハーフが窮屈になるので、どちらかというと相手のDFラインを下げさせるような縦のプレッシャーを継続して仕掛ける動きになると思う
↩TOPに戻る