過去ログ倉庫
907643☆ああ 2025/04/17 21:35 (Android)
>>907630
長いよ
読まない
返信超いいね順📈超勢い

907642☆いのけん 2025/04/17 21:34 (iOS18.1.0)
昨日のロペスのベンチ外はコンディション不良かな。それとも監督と何かあったか。
返信超いいね順📈超勢い

907641☆ああ 2025/04/17 21:34 (iOS18.3.2)
交代しずらいのはまー分かるのよ、単純にベンチメンバーが求める質に達してないんだろう。実際スタメンで出てた選手と差はある。
(例:カトレンは身長、エウベルは守備..etc)
流石に昨日はもう少し変えてもいいと思ったけども。

どっちかというと、昨日みたいなシーンで決断ができない、割り切れない、そしてハーフタイムでチームを混乱に招いてしまったことが何よりも致命的。

今年の全てが悪かったとは全く思ってないし、スカッドや諸々含め原因はあるけどJ1を戦う上でのボーダーに届かなかった。
返信超いいね順📈超勢い

907640☆ああ 2025/04/17 21:32 (Android)
>>907586
おっとセホーンランドの悪口はここまでだ
返信超いいね順📈超勢い

907639☆ああ 2025/04/17 21:31 (iOS18.3.2)
出場時間
イノケン 525分
エウベル 140分

これもホランドが愚将である証拠の1つにすぎないが
返信超いいね順📈超勢い

907638☆ああ 2025/04/17 21:29 (Android)
>>907631
ウォルシュ結構良かったけどね。
返信超いいね順📈超勢い

907637☆ああ 2025/04/17 21:25 (Android)
昨日の試合終了後の様子からしてホーランドと選手達の間には少なからず確執があるように見えるけど、実際のところどうなんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

907636☆ああ 2025/04/17 21:18 (Chrome)
>>907631
マジでそこが謎なんだよな、エウベルのキープ力とウォルシュのDF駆使すればある程度の時間稼ぎくらいは出来るはずだし
どう考えても前半あれだけ動いて疲労した選手のコンディションが彼らより良いという考えには至らないはずなんだが
返信超いいね順📈超勢い

907635☆いのけん 2025/04/17 21:18 (iOS18.1.0)
昨日負けてる展開なのに控えの選手あまりアップしてない中アップしていて鼓舞していた加藤蓮がいつか報われて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

907634☆ああ 2025/04/17 21:15 (iOS18.3.2)
解任ブーストをACLに持ってくればいいんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

907633☆ああ 2025/04/17 21:15 (Chrome)
付け焼刃かも知れないけどコーチをシンプルに増やして交代などのプロセスを円滑にさせたり、戦術修正を加速させるのはかなりアリな話だと思う
現状のホランドとキスノーボでは戦術構築と対策修正は出来ても、臨機応変な対応が日本人監督とは雲泥の差になってしまっている
そこを改善してみてだめならもう解任待ったなし何だろうがそれぐらいはあがいてみてほしいな
返信超いいね順📈超勢い

907632☆ああ 2025/04/17 21:13 (Chrome)
それでも僕は、ホッ君を信じます
返信超いいね順📈超勢い

907631☆いのけん 2025/04/17 21:12 (iOS18.1.0)
ウォルシュが急に起用されなくなったの何でだろうか。DFラインならどのポジションでもいけると思うのに。
返信超いいね順📈超勢い

907630☆ああ 2025/04/17 21:11 (Chrome)
マリノスのフロントはシティメソットに連なる西野頼みでその西野が手を加えて昨年と変わりがない現状とりあえず西野でも改善は難しい

過密による選手の離脱は思ったよりも深刻で右ウイングに至ってはヤンの変わりがいない
また、守備を安定させるのに必要なキーマンがホランド戦術には二人いて、それがキニョネスとジャン
キニョネスが離脱してしまったことでジャンがいなくても何とかなる状況ではなくなってしまう(実際それまでは失点は少なかった)

パギは普段は高水準のクオリティだがなぜか昨日はポジショニングが悪く思い込みで防げるシュートを失点してしまった

ジャンは審判の不安定な判定が増えてきたあたりでイライラが募っていた(前半は遠野も守備に顔を出してくれていたのでジャンはのびのびとプレーできていた)
守備を安定させるキーマンのジャンが不安定になってしまうとマリノスの守備はあちこちに顔を出せるという+αがなくなり
人数をかければ攻略しやすい普通の守備になってしまう

それでも何とか防いでいたのだが、ポジショニングが安定しないパギが乾に止めを刺されてしまう
諏訪間君の立ち位置からシュートコースの予測は出来るとは思うのだがなぜかはわからないが、恐らくキニョネスとパギのコンビなら防げていたのだろう

ホランドは今までの傾向から高水準にこだわるタイプなので、ジャンや遠野によって相乗効果が生み出されるメンバーを交代させるのが怖かったのだろう
メンタル的な疲労も含め疲労をケアできるメンバーをどのように組み込むのか、果たして1チーム+交代のメンバーをこの少ない時間の中で組みなおせるだろうか
今日解任などの話が上がってきていない時点で恐らくACLEまでの解任はもうないのだろう、選手達が涙を見せたままこのまま沈むような未来であってほしくない
返信超いいね順📈超勢い

907629☆ああ 2025/04/17 21:09 (Android)
男性
最初はみな素人
監督経験なくても頭の良さとセンスあれば
問題ないよね。
経験なんてあとからいくらでも付いてくる。

両方なかったのはフロントも誤算では?
まぁフロントの責任。
指揮官には帰国していただくしかない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る