過去ログ倉庫
909301☆ああ 2025/04/19 12:44 (iOS18.4)
>>909288
解任後の会見の、アタッキングフットボール云々の下りは驚いたわ
いや、あんたらそれから方針転換を図るためにホーランドにしたんちゃうんかいと
返信超いいね順📈超勢い

909300☆ああ 2025/04/19 12:43 (iOS18.4.1)
>>909296
西野は直前まで更迭は考えて無いって
声高にほざいてたからな
返信超いいね順📈超勢い

909299☆ああ 2025/04/19 12:42 (Android)
朝日の記事で気になったのは経営問題上絶対に降格は出来ないって部分
これもしかして清水戦の前辺りにJ2落ちたら日産(もしくはCFG)がスポンサーから撤退するみたいな通達が出てたんじゃないかな?
だとしたら選手達の涙の理由も納得がいく
返信超いいね順📈超勢い

909298☆ああ 2025/04/19 12:41 (iOS18.3.2)
>>909286

構造上できないしやりません。
とにかく、傘の使用は禁止と明確に書いてあるので守ってくださいね。使用禁止されているものを持ち込む必要もありませんので。
返信超いいね順📈超勢い

909297☆ああ 2025/04/19 12:41 (iOS18.3.2)
アタッキングフットボール(笑)みたいなよく分からん物をクラブのアイデンティティと思ってるのかもしれないけど、とっとと捨てろとしか思わん。いらんやろ?
返信超いいね順📈超勢い

909296☆ああ 2025/04/19 12:40 (iOS18.4.1)
いや、解任する前からとっくに監督探しは始まってるでしょw
実際に契約交渉等はしてないとは思うが、代理人に状況の問い合わせ程度はしてる可能性ある
というかあそこまで結果が出てなくて監督交代の可能性が跳ね上がってる中でそれをやってないプロチームなんか存在しないだろ
返信超いいね順📈超勢い

909295☆ああ 2025/04/19 12:39 (Android)
男性
>>909266
確かにそれも一理ありますが、親会社から出向で来る人材、しかも日産と言うぬるま湯育ちの部長クラス管理職でマリノスで頑張ろうなんて人いるわけないですよね。サラリーマンなんだから、マリノス出向は都落ちの片道切符だから行きたくないですよね。古川元社長のような人材入ればですが、そんな人は既に日産には見切りつけてると思いますがね。
要は、営業力強くて、SDのマネージメント能力高く、さらにCFGと直接会話出来るような人材が。
返信超いいね順📈超勢い

909294☆ああ 2025/04/19 12:37 (Chrome)
>>909290
今シーズンのここまでの成績と内容でリスクヘッジを考えない方がおかしい
返信超いいね順📈超勢い

909293☆ああ   2025/04/19 12:36 (Android)
>>909274
マジかぁ、、
ハッチンソンだったら今頃一勝もしてなくて断トツで最下位だぞ
返信超いいね順📈超勢い

909292☆ああ 2025/04/19 12:36 (iOS18.4.1)
アタッキングフットボールの概念が曖昧だが、個人的にはマスカット2年目からもう既に消失してたと思うがな
返信超いいね順📈超勢い

909291☆ああ 2025/04/19 12:35 (iOS16.7.10)
>>909269
いちいち言わんやろ。
水面下の話を。
返信超いいね順📈超勢い

909290☆ああ 2025/04/19 12:34 (Android)
>>909269
逆に、清水戦から3日で監督人事がどこまで進むと思ってるんです?
リストアップしてオファーしてすぐ新しい素晴らしい監督が来てくれると?

今フリーなのか、マリノスの予算規模内なのか、その監督の志向するサッカーや意思は?
2年連続の解任の原因や選手たちの特性を活かしてやれる人なのか?
そんな精査したり交渉したりが数日で終わると思う?
返信超いいね順📈超勢い

909289☆ああ 2025/04/19 12:34 (Android)
朝日の記事で解任の決め手はJ2降格への危機感って書いてあるね
他はともかくそこは絶対に外してはいけないポイントだとクラブは認識しているみたい
14日の段階ではまだ続投が基本線って書いてあったしリスクを取りたくない西野に対してクラブ(もしくは日産本体?)が説得したって可能性もあるのかな
返信超いいね順📈超勢い

909288☆ああ 2025/04/19 12:33 (Chrome)
そもそもキューウェル時代からアタッキングフットボールなんてものは消えている
ハッチンソンがやろうが、ホーランドがやろうが選手もクラブも進む先を見失っている
ピッチの選手が攻守分断の状況を理解できていない、改善しようとする意志も行動もない
監督が代わってもメンタルが上向くだけで根本の問題は解消されない

現状把握のできていない栄光にすがるサポーターが多くなるほどクラブは沈んでいく
なぜマリノスだけが東京Vや磐田のようにならないと思っているのか疑問でしかない
返信超いいね順📈超勢い

909287☆ああ 2025/04/19 12:33 (iPad)
フロントが監督経験ない者に任せた責任は? 
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る