過去ログ倉庫
909196☆ああ 2025/04/19 10:44 (Android)
多くの人が気づいているがフロントがオワコン。

組織、事業を駄目にするのは、トップがビジョン、明確な方針が無く、能力が無い者が立つ時。

組織論がそのまま出ている。

2018から2022まで継続性と明確な方針を持って、一本筋を改善し業界トップの業績まで引き上げられていた企業に2022末に就任し、2023から継続してい方針の改革という理由で、前任者達だ築いたものの破壊を始めて、たった2年で最低の業績に落ち込させた。

その中で事業管理者を雇うたびに、管理者のやり方が異なるため、バラバラと迷走し混乱させ、組織、事業を全てダメにしている。
事業の内容に一本筋が無いため、管理者の選定に人種や肩書だけで、内容が無く選定するアホさ。

普通に株主がいる上場企業だと株主総会、役員会議で解任が出てもおかしくない。

お手本の様な凋落劇

返信超いいね順📈超勢い

909195☆ああ 2025/04/19 10:44 (Android)
>>909192
コミュニケーションがしっかりとれなかった部分が
返信超いいね順📈超勢い

909194☆ああ 2025/04/19 10:44 (iOS18.3.2)
>>909190
外国人だったからなの?それならなんでアンジェは成功したの?
返信超いいね順📈超勢い

909193☆ああ 2025/04/19 10:44 (Android)
>>909191
どんどん他クラブに差をつけられちゃう
これ以上は良くなるとは思えない
返信超いいね順📈超勢い

909192☆ああ 2025/04/19 10:43 (iOS18.3.2)
>>909189
外国人がダメなんじゃなく、素人監督だからだろ
返信超いいね順📈超勢い

909191☆ああ 2025/04/19 10:42 (iOS18.3.2)
マリノス(日産)は何度も失敗してるんだし、チーム強化に関してはCFGのイエスマンに今はなった方がいい
返信超いいね順📈超勢い

909190☆ああ 2025/04/19 10:42 (Android)
外国人監督はリスクある
今年は仕方ないけど、来年は考えないと
返信超いいね順📈超勢い

909189☆ああ 2025/04/19 10:41 (Android)
>>909188
外国人監督だったからな
返信超いいね順📈超勢い

909188☆ああ 2025/04/19 10:40 (iOS18.3.2)
>>909178
独自で選定してきた2人が連続して失敗してるんですが………
返信超いいね順📈超勢い

909187☆ああ 2025/04/19 10:40 (Android)
CFGとの関係もなあなあになってるから、昔みたいにサポートしてくれないよ。何よりマリノスフロントが近づくのを嫌がってるから。
返信超いいね順📈超勢い

909186☆ああ 2025/04/19 10:39 (iOS18.3.2)
CFGはキスノーボ、マリノス側はホーランドって記事に書いてあったよな
マリノス側は、過半数の株を持つ日産ってことよな、要はオーナーが悪いやん、西野SDに任せてやれよ、クラブはオーナーのものだからオーナーが口出すのは悪くはないとは思うが、今回は悪影響を与えたと思う、自制してほしい
返信超いいね順📈超勢い

909185☆ああ 2025/04/19 10:39 (iOS18.3.2)
クラブは成績とかどうでもいいんだろうな。
強く在ろうとしてこの状態ならあまりにもセンスない。
返信超いいね順📈超勢い

909184☆ああ 2025/04/19 10:38 (Android)
監督の送別会やらないのかな?サポーター百人は参加すると思いますが。マリノスを愛してくれてありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

909183☆ああ 2025/04/19 10:38 (Android)
私の予言は外れた。清水戦後の翌日に解任ニュースが出るというものだったが、2日後であった。
返信超いいね順📈超勢い

909182☆ああ 2025/04/19 10:38 (Android)
>>909172
日産がシティに金出してるからコンサル的にCFGはマリノスの持ち株してるだけで、日産が手放したらCFGもマリノスから撤退するよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る