過去ログ倉庫
967510☆ああ 2025/06/04 11:39 (Android)
>>967507
発表してなかったような。フォロワー数やJリーグID登録者数は約50万人(J全体で430万ほど)なんでライトな層はかなり多いと予想される
967509☆ああ 2025/06/04 11:38 (Chrome)
ハイブリッド芝は怪我しやすいらしいよ
967508☆ああ 2025/06/04 11:31 (Android)
>>967505
過去の実績見てもいい選手なのかどうかよくわからない。何はともあれ外国人選手の選定に関してはよそなど気にせずシティリスト信頼でいいと思う
967507☆ああ 2025/06/04 11:30 (iOS18.5)
>>967506
どれくらい会員いるの?
967506☆ああ 2025/06/04 11:26 (Android)
>>967502
うちは会員数は相当多いし、だからこそ色々抽選でないとやってられない状況だと思うよ。ユニやグッズの購買力とかかなり高いし
967505☆愛理たん 2025/06/04 11:26 (iOS18.5)
岡山はまたゴツいの連れてきたな
967504☆ああ 2025/06/04 11:24 (iOS18.5)
>>967503
諏訪間みたいにアクシデント的に怪我するケースもあるけどね。フィジコも負荷を考慮してやってるんだろうけど。
967503☆ああ 2025/06/04 11:21 (Android)
>>967497
運動量なら前の方が多いぐらいだけど、多くの怪我は相手のアクションに対して受け身で反応せざるを得ない場面が多いので、リアクションの比率から後ろの怪我率が高くなるんだと思う。反射的に対応するから体に負荷かかるとか考えてられないんじゃない
967502☆ああ 2025/06/04 11:20 (iOS18.5)
トリフェスで対面交流があれば会員も増えると思うけどな。
サッカー好きな子供とか嬉しいだろうしジュニア年会費2200円なら遊園地出掛けるのと同じくらいの値段だし。
ファンとの交流よりも警備費とかを切り詰めないと苦しいクラブ運営なのかもしれんが。
967501☆ああ 2025/06/04 11:14 (Chrome)
残留は決まった。上位進出への補強だけ
967500☆よいどん■ ■ 2025/06/04 11:10 (iOS18.1.0)
今年の成績からしてトリフェスやらないのもあるかと思ってたので開催してくれるだけでもありがたいのでは。
967499☆ああ 2025/06/04 11:07 (Android)
>>967488
なのでたとえ補強があってもそのクラスが来る前提。
J2の選手補強するとここだと「補強じゃなく補充」なんて中傷めいた言葉が飛び交うけど、今のマリノスはそんな立場よね。
まぁパギとか湘南の福田翔生みたく、J3から引き抜かれて一気に活躍しだす特異な例もあるので、もし獲得があったならそれを期待しましょう
967498☆ああ 2025/06/04 11:04 (Android)
>>967490
さすがにそれは違う。
コロナ禍の感染対策と、ここ数年の酷暑や過密日程で選手の安全や健康面を優先したんでしょ
実際ファンサやってコロナ感染者がチーム内に蔓延したクラブもあったし、
トリフェス例年7月だから、今屋外で開催したら選手やスタッフだけでなく大量のサポーター熱中症の危険性考えると厳しそう。
今季や来季は試合数減るだろうから、トリフェスの時期、秋にしちゃえばいいと思うけどね。
967497☆ああ 2025/06/04 11:02 (iOS18.5)
>>967496
DFラインばかりなのはやはり負荷が違うのかな
967496☆ああ 2025/06/04 10:45 (iOS18.5)
>>967495
選手層が薄くて連戦続いたら頑丈な選手たちでも怪我しますわな。ロペスと植中が怪我しないのが不思議なくらい
↩TOPに戻る