過去ログ倉庫
1088777☆ああ 2025/11/04 22:08 (Android)
>>1088773
アタッキングフットボールは攻撃的ってだけでしょ。守りに徹するのではなく、点取ることを優先したサッカー。それだけ。
定義も何も無い。
それをどういうやり方で達成するかが次の監督の使命で、 点を取るためにとう守備するか。
別にボスのサッカーを希望してるわけではない。
1088776☆ああ 2025/11/04 22:00 (Android)
>>1088768
三ツ沢で0-3の鹿島完勝してるからね。鈴木優磨がゴール後に寝転がって横浜FC煽ってた。
鹿島ホームでまた複数得点して完勝して今回もやってほしい
1088775☆京都を丸裸にする 2025/11/04 21:49 (iOS18.7)
>>1088764
昌子のコントロールショットが絶妙だったんだから仕方ない。エリアスかと思ったわ。まあ今週末はエリアスには何もさせないけど。
1088774☆1123 2025/11/04 21:48 (iOS18.6.2)
ヨコエク見た。
中山社長の説明よく分かんない。
今どきの経営者たるもの
語彙力は必須よ。
1088773☆ああ 2025/11/04 21:44 (iOS26.0.1)
>>1088771
もう彼を直接知る人物はほとんど居ないですし、他チームのポステコチルドレンの成績も微妙、アタッキングを再定義するみたいな話もありますけど再定義するぐらいなら旗下ろした方が効率的ですよね、結局別物になるので。
というかJリーグに限らずヨーロッパとかの試合も見ていればアタッキング踏襲しようとはならないはず。
1088772☆ああ 2025/11/04 21:40 (iOS18.7)
京都戦のチケットはいくらまでが適正だと思う?
1088771☆ああ 2025/11/04 21:25 (iOS18.7.1)
>>1088750
めちゃくちゃわかります
アンジェの功績は確かですが、それに固執するがあまり、ある種の宗教じみた洗脳になってる気がしてなりません。
1088770☆ああ 2025/11/04 21:23 (Android)
>>1088757
日産の人事が出向続けさせるか別の人を出向させるか判断する話で、本人に選択権がない
1088769☆ああ 2025/11/04 21:18 (iOS18.7)
>>1088760
ガキで草
1088768☆ああ■ 2025/11/04 21:14 (iOS18.7)
横浜FCは勝たないといけない状態だけど、鹿島も同じ状況だから逆手にとってドン引き跳ね返しモード突入
想定外の展開に大焦りした鹿島がミス連発
終盤にセットプレーでポロッと1点もぎ取る
っていうのが横浜FCが勝つ唯一のシナリオだと思う
普通に早い時間帯に失点して0-4とかが1番あり得るけど
1088767☆&◆cdoiRuqsME 2025/11/04 21:09 (iOS18.6.2)
男性
FCがどうのってより鹿島が取りこぼしそう
1088766☆ああ 2025/11/04 21:03 (iOS18.7.1)
鹿島のチケット一般発売前に全部売り切れたらしいぞ
1088765☆ああ 2025/11/04 21:01 (Android)
日産出身の人が社長になるのは意味のあること。
今回の身売り騒動で、やはりマリノスには日産との繋がりは絶対に必要と感じた人は多いと思う。
1088764☆ああ 2025/11/04 21:01 (iOS18.6.2)
シティグループが町田に勝ったぞ
1088763☆ああ 2025/11/04 20:57 (Android)
>>1088750
フィソロフィーがあるので、こだわりがあるようです。
↩TOPに戻る