過去ログ倉庫
1094144☆ああ 2025/11/16 11:00 (iOS18.7)
>>1094130
イノケンのプレーを否定するわけではないけど、個人的にはジョージにかなり期待している。j2とはいえ、90分あたりのドリブル数が3を超えていて、成功率が70%程度は化け物。逆にいうと、その数値でベガルタでスタメンとれなかっのたのは抜いた後に何ができるか問題、守備の問題があっだからだと思うけど、キャンプ等を通じて改善していくことを期待する。
1094143☆ああ 2025/11/16 10:59 (Android)
>>1094138
監督を誰が決めたのかによるかな。
選手を見る目はあっても、監督がアレではまた今年の二の舞になる。
責任を取らせるのであれば、全権を持つSDでは無く補佐降格でも良かった。
1094142☆ああ 2025/11/16 10:58 (Chrome)
浅田は1年間いわきさんで育ててもらって、代わりに谷村のチャント譲ってもらおう
1094141☆イケメン 2025/11/16 10:47 (iOS18.7)
>>1094136
2017開幕戦のシザース前田の決勝ゴールをあげたい。マリノス崩壊、降格候補といわれた年の開幕戦で当時は東の横綱的な存在だった浦和を倒すゴールで、その後のマリノスの歩みもあわせて考えると実に重要なゴールだったね。
1094140☆ああ 2025/11/16 10:47 (iOS18.7)
>>1094138
強化における数億単位の失策の責任は、強化責任者が負うしかないので。
1094139☆フィニッシュ 2025/11/16 10:47 (Android)
男性 31歳
>>1094137
ありがとうございます!
宮市さんの劇的ゴールで、
スタジアムが揺れましたよね。
来季も心震える勝利が見たいですね!
1094138☆ああ 2025/11/16 10:45 (Android)
西野続投で良かったのに・・・
1094137☆ああ 2025/11/16 10:43 (iOS18.7)
>>1094136
2023ホーム柏戦かな。あの試合で5万入ってたら大変なことになっていたかもしれない
1094136☆フィニッシュ 2025/11/16 10:40 (Android)
男性 31歳
名シーン募集
皆さんが現地観戦して、心震えたシーンを教えてください。
僕は、
@2023年 ホームvs鹿島☔️
松ケンさんの弾丸ゴラッソ
A2023年 ホームvsFC東京
ナベコウの終盤勝ち越しゴール
です。
家の事情で最近現地観戦できていませんが、
来季はもっと行きたいです。
1094135☆ああ 2025/11/16 10:27 (iOS18.7)
>>1094131
批判だと言いながら中傷してる人もいましたね。苦しいシーズンでした。
1094134☆ああ 2025/11/16 10:17 (Android)
>>1094127
今もポジショニング的にはサイドやったり真ん中目に入ってきたりしてるから、応用してる感じでは。
1094133☆ああ 2025/11/16 10:07 (Android)
>>1094123
出したら駄目と言っても、満額積まれて本人も希望したら無理なわけで。
むしろジャンは連隊貢献金取れる存在だし、海外移籍でステップアップ狙って欲しい選手だと思うけどな
1094132☆ああ 2025/11/16 09:57 (Android)
>>1094131
おっしゃるとおり、キクマリでも喜田さんが「ピッチ外でもいろいろなものと戦わなくてはならなかった(大変だった)」といっていました。色々なことを言われて戦っていたのだと思います。
1094131☆Eきゅー■ 2025/11/16 09:42 (iOS18.5)
残留を成し遂げた今だからこそ、冷静に振り返ることができると思うけれど、残留争いの最中、喜田キャプテンやイノケンら特定個人を叩く声が多かった。
当初は彼らのミスやプレーに対する指摘だったのかもしれない。しかし、便乗して根拠もなく性格や人柄まで叩く人も現れた。恐らく、自分が声を上げることでチームが良くなると思い、「良かれ」と信じてやったのだと思うよ。だけど、それは一種のストレス発散や八つ当たりを許す合図となり、集団的な悪意のような現象うんでしまったと思う。選手たちはそれをいつも以上に感じていたと思う。
こうした何気ない一言が、多数の人々に「特定の個人を叩いてもいい」というメッセージとなり、多くの人が追従して個人攻撃を始める。
これは匿名性によって生まれた集団的な悪意そのもので、叩かれた側は、残留争いがまるで自分個人の責任であるかのように感じ、精神的に追い詰められて背負ってしまうこともあると思う。
それでいいパフォーマンスを発揮できるだろうかと思う。
本来、残留争いはトップのマネジメントや組織全体の問題で、複雑に絡んだ問題で簡単に語れることじゃない。それを個人を叩けば解決するかのように錯覚させ、個人攻撃を加速させてしまうと、これが非常に問題だったと思う。残留を成し遂げた今こそ、振り返り、二度と繰り返さないよう気を付けなければならないことじゃないかなと思ってる。
1094130☆ああ 2025/11/16 09:33 (iOS18.6.2)
井上と情滋をどう使い分けたいんだ、大島ッ!?
↩TOPに戻る