過去ログ倉庫
47795☆あ 2015/09/16 06:54 (SO-01G)
応援そっちのけで、酔っぱらって周りから白い目で見られている人もいますからねぇ。
本人は気づいてないんだろうな…。
47794☆あ 2015/09/16 06:48 (iPhone ios8.1.1)
男性 15歳
0213
「声を出す事」「選手に対して何かする事」は手段であって目的ではありません。
あそこに来ているほとんどの方の目的は「フロンターレの勝利を見ること」と思っていました。
一方で「良いサッカーを見ること」が目的である方もいらっしゃる事は否定しません。
ですから「フロンターレの勝利」より良いサッカー」を優先される方にはもっとフロンターレを好きになっていただけるようになればいいな、と思います。
今の所、「声を出さないよりは出した方が選手の力になる」という事は「選手が『声が聞こえてくると力になる』と言っている」事から自明、として良いかと思います。
従って、言い方が刺激的かと思いますが、フロンターレの勝利を願う合理的な方法は声を出して応援する、という事にならないでしょうか。
ですから、恥ずかしくて声を出せない方、自発的に声を出さない方がよりフロンターレを好きになっていただければいいな、と思います。
47793☆あ 2015/09/16 02:17 (Firefox)
三好君、ユース代表のアジア予選の予選でメンバ選外ですね・・・
アジア本戦までにJで結果だすなりすれば、また復帰できるとは思いますが・・・
47792☆あ 2015/09/16 02:13 (Firefox)
2354さん
以前書き込んだものです。
声を出すことを否定している訳ではないのです。
「声はみんな出せるし選手の力になるなら声を出そうよ」という主張は解りますし、
私は選手が良いと思っていることを率直にやろうという前向きな意図を感じたため共感もしています。
選手が良いパフォーマンスを発揮して良い結果を得るのが目的であれば、スタジアムでの行動として合理的ともいえるでしょう。
ただ合理的かどうかは優先する目的により若干異なってきます。
ご存知とは思いますが、スタジアムに来られた方みなさんが、必ずしも選手に対して何かするために来ているわけではないですよね。
むしろ興業なわけですから、選手から提供されるもの(プレー)を受動的に楽しむのも良いわけで。
選手のプレーを集中して観たい方や、ゆったりと観戦を楽しみたい方は、むしろ声を出さないことが合理的であるわけです。
声を出すのを恥ずかしいという理由は、十分な理由だとも思いますよ。人によってはそれだけ心のパワーを使うものです。
恥を捨ててまで声を出すのがその人にとって本当に楽しめるものなのでしょうか?楽しめないならやらないほうが良いでしょう。
そして、このような方々は決して応援していない訳ではなくて、違った形で応援もしているのですよという意味で金銭的なものも含めた色々な応援の例を出したわけです。
ただ、本当に声出しが楽しめないかは一度だけ試してみるのが大事だとは思いますね。やってみたら案外楽しかったりしますからね。
ちなみに私のJ観戦は「集中して観戦派→声出して応援派→状況を見て選ぶ派」と移り変わってます。どっちの良さも自分なりには分かっているつもりです。
47791☆Y 2015/09/16 01:22 (iPhone ios8.2)
男性 34歳
スポーツナビのコラム
川崎フロンターレの陸前高田での取り組み
被災地支援から新たな交流へ
こちらの記事、フロンターレの活動に共感します。素晴らしいですね。
47790☆フロ 2015/09/16 00:44 (SonySO-02E)
男性
声だし応援
結構やってる人いると思いますけどね
選手迎える時、試合終了時は結構立って
拍手やチャントで迎えてます
ゴールの時なんて黙って見てる人も、盛り上がってますよ!
華族さんがながしてるいいプレイを拍手や声かけで讃えてる人もいます
自分がやってる事が最上だと思うのはどうかと…
47789☆あ 2015/09/16 00:41 (SO-01G)
00:11です
応援のしかたって、いろいろありますよね。
プロに限らず、小学生、中学生のチームでも、応援にチームカラーがあるように。
華族の方が、試合開始前に声かけにくるのは別に何とも思いません。応援の輪が拡がれば、それは力になるでしょう。
何回か通っているサポなら、場所によるでしょうが
空気を読んで応援に参加するかもしれません。
でも、慣れていないサポは、どうしていいか分からない人もいるでしょうし、ノリで参加する人もいるでしょう。
声かけは悪いことじゃないけど、行きすぎると迷惑にもなりうるということです。
華族の方々は、すごく頑張っていると思いますよ。
ただ、苦情も出ているわけで、何があったのか検証して、次に活かして欲しいです。
47788☆あ 2015/09/16 00:39 (iPhone ios8.4.1)
単純に選手のためではなく、自分が楽しむために見てるからでは?
47787☆すーぱーにほんじん 2015/09/16 00:38 (F-06E)
そういえば韓国籍の選手て記憶にないな
いつぞやチェヒョジン、噂に上がったくらいで
ヨンデとテセとビョンジュンは在日だし
なんで穫んないだろ?
47786☆あ 2015/09/16 00:27 (iPhone ios8.4.1)
試合をできる限り集中して観たいから
うちの試合はクソ試合もあるけど、金払ってじっくり観る価値があると思うよ
だからBasket Caseとか市民の歌とかLove me tenderとかアバンテは歌うよ
興が乗ってきた時とかは選手チャントも歌うけどね
47785☆あ 2015/09/16 00:22 (iPhone ios8.1.1)
男性 15歳
すみません。
合理的に、フロンターレが好きなのに声を出して応援しない事を理解したいと思っただけです。
理屈は単純です。
フロンターレの選手達があれだけ声が聞こえると力になると言っているのに何故声を出さないのかな、と。
考えていただければ幸いです。
47784☆あ 2015/09/16 00:21 (iPhone ios8.4.1)
安直といえば安直なんだけど、韓国あたりから若い、速い、でかい、硬い、安いなDF獲れないもんかな
言葉とクラブ文化は壁になりそうだけど、アジア枠も外国籍枠も余ってるし、来年上手く使ってくれないものか
47783☆あ 2015/09/16 00:19 (iPad)
男性
0001さんの意見に理解を求める必要も無いし、また声出しのお願いにも無理に応じる必要も無い。
それだけの事でしょ。
47782☆あ 2015/09/16 00:14 (iPhone ios8.1.1)
男性 15歳
0504
ご意見ありがとうございます。
ブーイングで選手達に気持ちを伝えたいのなら否定しません。
ただ試合中ではないですよね。
試合中は選手を信じて応援しましょう。
試合が終わって、選手達がブーイングに値するような試合をした、ブーイングをした方が次の試合につながると言うのなら、それはあなたの考えなのですから華族がどうこう、応援全体がどうこう、でなく、やれば良いのでは?
47781☆フロ 2015/09/16 00:13 (SonySO-02E)
男性
2254
なんか、宗教みたいですね!
J2からの補強は皆さんの言う通り
金銭面ですよね
補強は上手いと思いますよ!
エウソンなんて大当たり!
↩TOPに戻る