過去ログ倉庫
55201☆あ 2015/12/13 09:40 (iPhone ios9.2)
責任論を語るのは立派ですが、ただのひちサポーターが責任の有る無しを判断しているのって、ちょっと滑稽ですよ。
それともフロントの内情に詳しい方ですかね?なら分かりますが。
55200☆ん 2015/12/13 09:28 (KYY21)
ここ数年というより福家体制から武田体制に変わってから補強が明らかにおかしくなった。タイトル一つもないのに強豪チームになったと勘違いして無駄に金を使い補強したのが全く使えないFWや三十路過ぎのCBとかどうしようもない。福家の時は今より金もなく強くなかったから補強しようにも思うように出来なかったから他チームを戦力外になった選手や無名だが力のある選手など上手くやってたと思うが。練習参加からチームに入ってチームに貢献した選手がどれだけいたか。憲剛だって全くの無名で練習参加から入ったわけだし今は少ないのは明らかな。
55199☆カワ 2015/12/13 09:28 (ja-jp;)
石毛はまだまだ技術やスピードが足りない、うちには必要ないでしょ。
55198☆かりん 2015/12/13 09:26 (iPhone ios9.1)
普通の企業であれば、人事部長が左遷及び降格にて強制的に責任取らされますけどね。
現場にばかり責任を押し付け、上は一切お咎めなしはやめて欲しい。
ここ数年の補強に関するオファーと交渉が、トータル的に成果を上げていると思われている方もいらっしゃるのですね。失礼しました。
55197☆あ 2015/12/13 09:18 (iPhone ios9.1)
責任の取り方もやめることだけが全てではないと思うけどね。
後任を育てないまま課題を放り投げて退任することこそ社会では無責任だと思う。
与えられた仕事を成果があがるまでやり続けることも責任の取り方だよね。
期限を決めてやらないとだめだし、最低限のOKラインは決めておかないと判断のしようがないよね
タイトルは目標だけど必達条件では無いという判断なんでしょう。
集客面のUPや、経営状況は良好な方だからね
55196☆あ 2015/12/13 09:17 (SHL21)
男性
>>つつじさん
責任とる必要がないと言っているのです。
仕事経験とかだす必要がないです。
55195☆あ 2015/12/13 08:53 (iPhone ios9.1)
西部が湘南ならしっくり来る。
55194☆つつじ 2015/12/13 08:52 (S007)
「責任」を軽んじる方はお仕事に就かれたことがないんでしょうね。お金をいただく意味を理解していない。
55193☆あ 2015/12/13 08:48 (iPhone ios9.1)
石毛リストアップとかうそつくなよ爆笑
55192☆た 2015/12/13 08:45 (iPhone ios9.2)
他人に責任責任という奴に限って、自分は責任取らないんだよな。
55191☆あ 2015/12/13 08:44 (iPhone ios9.2)
人に対して「〜なんて」などといってはいけませんよ
55190☆あ 2015/12/13 07:06 (iPhone ios8.1.1)
西部のベーヤンはどうなったん?
55189☆かい 2015/12/13 05:54 (GS02)
大塚なんていらないでしょ(笑)
船山は、もう1年様子見てから判断したらどうかな?ハードワークに走れるから。武岡だって、1年目はパッってしなかったしさぁ。
55188☆あ 2015/12/13 05:37 (SonySO-04D)
男性
強化部に責任とれって程不満はないけどね
毎年失敗ってのは争奪戦に負けるから?
2012レナト2013大久保2014武岡2015エウシーニョ
新人も風間監督のコネがあるにせよ良い選手連れてきてるしね
55187☆あ 2015/12/13 02:52 (iPhone ios9.2)
責任て言葉みんな好きよねー
賛否あるにせよ、とりあえず今はこの体制で行くのがベターかと思いますが
↩TOPに戻る