過去ログ倉庫
63394☆おう 2016/03/28 12:33 (iPhone ios9.3)
昨日の失点の場面で左サイド抜かれたのと右で被ったのは誰?あんなことプロで、あるの?
返信超いいね順📈超勢い

63393☆あお 2016/03/28 12:33 (d-01G)
うちのサポーターっていつの間にかサッカーの目がこえてきたよね。
返信超いいね順📈超勢い

63392☆あお 2016/03/28 12:14 (d-01G)
サブ含めてチームの形を構築し、結果を出すのは簡単ではない、監督批判すれば簡単だけど、チームのカラーを決めて。長い間時間を掛けて構築するのは金がないjリーグのチームには、相当無理がある、プレミアの金が無いレスターでさえ70億円使えるわけだから。風間ってかなりの変人で風間の理想のサッカーは今の日本では絶対無理って今だに思っている協会連中がいるわけで。よく川崎のフロントもサポートもここまで我慢していると思うけど、一番考えて少しずつ努力して頑張っているのは選手、この間の敗戦はサブメンバーにとっていい負けになって欲しい、サブメンバーの特性を考えて違うサッカーをさせる事は監督にとっては簡単だった筈、でもそこを変えてしまってはサブと主力を差は埋まらないし川崎のサッカーではない、風間はそこは頑固でいいと思う。エドゥを途中投入した試合も監督はうちの選手は放り込みはしないでしょうとコメントしてた、監督はエドゥを入れれば相手のDFをエドゥにつくだろうと入れた。なかなかその発想をあの場面でする監督はいない。フロンターレでの風間の完成をみてみたい。選手がついて行っているならね
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

63391☆ふろんぴ 2016/03/28 11:47 (none)
監督のせい、選手のせい、理屈うんぬん。やっぱり負けると悔しいね。それはみーんな一緒。
だから次は勝つように、応援しようね。次の試合はもうすぐやってくるから。
返信超いいね順📈超勢い

63390☆ああ 2016/03/28 09:16 (none)
相変わらず出来不出来が激しくて、安定感がなく
一年中、一喜一憂させられ続けるのがウチのサッカー
返信超いいね順📈超勢い

63389☆あれこれ言っても 2016/03/28 08:08 (CA002)
理由はどうあれ公式戦、ホームで2試合、点取れなきゃ 言い訳きかないでしょ? 練習試合見に行ってるわけじゃあるまい。
返信超いいね順📈超勢い

63388☆しゅう 2016/03/28 08:06 (iPhone ios9.3)
監督の
コメントは的確な事を言ってると思う
厳しく言うのは普段リーグに出ている選手と同じ所まで上がって欲しい期待の表れだし
昨日の試合でもリーグならパスが出てる所に出ないなど多々あった
出来るのにやれていないから厳しく言われるのに選手は奮起して貰わないと
返信超いいね順📈超勢い

63387☆こう 2016/03/28 07:10 (KYV31)
選手に責任被せるって当たり前だろ?やるのは選手なんだから。後半には修正の指示も出してんだし。インタビューとかで全てを表してる訳じゃないし、普段の練習とかミーティングとかで何を言っているかなんて分からないのに、憶測で書きすぎ。
切り替えてリーグ戦に備えよう。俺達サポーターも信じて後押ししよう
返信超いいね順📈超勢い

63386☆ああ 2016/03/28 06:55 (202F)
ナビスコで一勝一分以上してるのはほとんどがリーグ中位以下のチーム。同時進行のコンペティションで共に結果出すのはどのチームも難しいんだね。今は色々な選手を試してるという見方でリーグ戦に集中するしかない。もちろんナビスコも大事だし、最終的にはグループリーグ通過してほしいけどね。
返信超いいね順📈超勢い

63385☆ああ 2016/03/28 02:49 (F-10D)
マジな公式戦でいろんな選手を出させたことは良いことだと思う
今後のシーズン絶対役に立つ!
(シュート外しまくったのは力入りすぎてたな)
返信超いいね順📈超勢い

63384☆あら 2016/03/28 02:09 (iPhone ios9.3)
もし俺がプロサッカー選手で不甲斐ない試合をした後だったら、試合後に監督に責任を持たれる発言をされるより、選手達は出来ることを出来てないと叱責される方が救われるし、奮い起つな。
不甲斐ない負けが悔しくて、監督に責任を認めて欲しい気持ちも分かるけど、まだまだシーズン初めだし一喜一憂する時期じゃないよ。
これから長い時間を戦っていく為にも選手監督サポが一丸となって頑張っていきましょう!
返信超いいね順📈超勢い

63383☆あいるか 2016/03/28 01:26 (iPhone ios9.2.1)
風間さんの試合後インタビュー本当に聞いているのなら、選手に与えている個人戦術についても理解していますよね?
風間さんが言っているのは毎回同じで、全ての選手が同じビジョンを共有出来ているか否かです。
確かに風間さんの話し方等見ていると、戦術がない技術を高めればいいサッカーが出来るように見えます。ですが、個人戦術、チームとしての決まりごとがあるのはインタビューでわかります。
厚顔無恥なのはどう見てもあなたですね。シルバー自慢したいようにしか見えないしそもそもシルバーなら観戦歴も長いでしょうにそんなこともわからないんですか?
ちなみに私は風間さん擁護派ではない。
ただ、パスサッカーをやるには5年でも短い。
クラブとして、育成からしっかりとパスサッカーの基盤を作らなければいけない。それは5年という短いスパンではできない。
風間しんを解任するとして、解任しろっていう人達は後任を考えていますか?同じクオリティでパスサッカーを浸透、進化でき、かつ風間さん以上の監督を連れてこれますか?
批判したいのはわかりますけど、もう少し考えて発言して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

63382☆あお 2016/03/28 01:07 (iPhone ios9.3)
リーグも、ナビのマリノス戦もアビスパ戦も基本的にやりたいサッカー(プラン)は同じに見えますし、ある程度実現はできているように見えます
もうちょっとリーグとナビで変えてもいいんじゃないの?と思うくらいには同じですね

ただ、フィニッシュのクオリティはナビのメンバーは嘉人、悠に及ばず、谷口ネットのボラコンビは憲剛、大島のように縦になかなか効果的なパスを入れられず、停滞してしまう局面が多いように感じます

谷口ネットのボランチはボール奪取はいい線いってますけどね
返信超いいね順📈超勢い

63381☆ああ 2016/03/28 00:59 (iPhone ios9.2.1)
メンバー
Jリーグのメンバーとナビスコのメンバーでの戦術、プランは別々なのだろうか。
リーグで出てるメンバーと同じ戦術、プランで闘っているのであれば、選手の力量不足。
別々なのであれば、風間の力量不足。

結果として見れば、Jリーグでは4戦負け無しの結果を残している。ナビスコでは2戦勝ちなし(得点なし)。

風間の責任か、選手の責任かの答えを知るためには謝罪のコメントよりも、Jリーグのメンバーと同じ闘い方をしてるかどうかを知りたい。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

63380☆aaa 2016/03/28 00:53 (Chrome)
風間監督が試合後のコメントで責任どうこうということに言及しないのは就任当初からだから、驚愕したもなにも何をいまさら感が強いですね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る