過去ログ倉庫
182633☆おおお  2018/05/20 21:39 (SO-02J)
今日に限っての話。後半立ち上がりの5分間は華族のリードは全くなかったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

182632☆カホール ヴェ シェホール 2018/05/20 21:34 (RM02)
応援に関して…

声は充分出てましたよ!
ただスタジアム全体、浦和さんみたくなりたいならやっぱり取り敢えずゴール裏を巻き込む必要があると感じます。

いつか、そうなりたいですね。

返信超いいね順📈超勢い

182631☆ああ 2018/05/20 21:31 (iPhone ios10.3.3)
意外と考えすぎないほうが川崎は強いかも。
楽しくやってその先に勝利があると思うよ。

負けたらつまんないけど、勝ちに固執して楽しむことが出来ずに、本来の力を出せずに負けるのが1番よくない。

楽しくやってその先の勝利をつかむ。
これでいこう!
返信超いいね順📈超勢い

182630☆ああ 2018/05/20 21:30 (iPhone ios11.3)
いる場所なんて関係ない。人の事とやかく言う前に自分が声出せばいいんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

182629☆ああ 2018/05/20 21:26 (iPhone ios11.3)
流石にそれは深く考えすぎだろ笑
返信超いいね順📈超勢い

182628☆自分だけ? 2018/05/20 21:23 (Chrome)
男性
2110
結構いろんな面で応援には不満も持ってたりしますが、個人的には守備の時に無音というのは唯一評価しています。

個人的に思うのは、相手にボールをゆっくり持たれた時の守備はマークの声かけとかで声が聞こえることというのがすごい重要なのではないかと思っています。
ですから、攻めている時は相手の声かけが聞こえなくなるように大きな声で後押しして、守っている時は選手同士のコミュニケーションがスムーズに取れるようになるべく静かにするというのは一理あると思っています。

応援をリードしてる方々がそこまで考えてるかわかりませんが...
どちらかというと守備時に声出さないことに不満を持たれている方多いですが、私のような考えはレアなんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

182627☆ああ 2018/05/20 21:13 (iPhone ios11.3)
嘉人は良くも悪くも劇薬なんだよね。

そして今のフロンターレは何度も悔しい負けを経験しながら、鬼木監督の下、攻守共にチームバランスを保ちながら一戦必勝で共通意識、技術を積み上げてきたチーム。新加入選手はチームバランスを崩さずチームの底上げをしてくれた。それは監督の鬼木監督もそう。

いま、チームは劇薬を必要としていない、底上げしてくれる選手を必要としている。それだけなんじゃないかな。

学に可能性を残している人が多いのも、チームの底上げに繋がる可能性を秘めているからだと私は思います。
返信超いいね順📈超勢い

182626☆ふーん、、、 2018/05/20 21:10 (G3226)
2025
私も現地組でしたが、等々力全体の"後押し感"も含めむしろ今日の応援は普段と比べると結構声出ていた方な印象でしたが、、、
その辺は座席の位置だったり、個人個人が求める応援レベル(雰囲気)次第で感想は千差万別かもしれませんね。

ただそんな中でも、守備時の長〜い"無音状態"はいつも通り気になりました。
一度サッカー経験者の方に聞いてみたかったのですが、味方サポーターの応援の声(チャント)って、自分達がノリノリで攻めている時よりも相手に押し込まれて守備に追われたり精神的に追い込まれた時の方がより力になる気がするのですがいかがですか?
私の拙い別スポーツの経験的には、自分が調子良い("ゾーン"に入ってる)時って正直応援含めあまり周りの状況はほとんど気にならず、ビビってる時とかの方が助かったんですよね。

要は守備の時ほどもっと声を出すべきでは? と言う疑問です。いかがでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

182625☆ああ 2018/05/20 21:05 (iPhone ios10.3.3)
憲剛と家長。
日本で1番サッカーがうまい2人のベテラン感満載のパス交換好き。
返信超いいね順📈超勢い

182624☆ああ 2018/05/20 21:05 (iPhone ios10.2.1)
守田のチャント
大島のような歌いづらいチャントみたいなのは勘弁。
返信超いいね順📈超勢い

182623☆かわ 2018/05/20 21:04 (iPhone ios11.2.6)
憲剛の隙あらば狙うハンターみたいなプレス良いわ〜。
相手の穴を見つけたり、狙いどこを把握できるのは本当日本トップクラス。
今日は憲剛や大島の大きなサイドチェンジとそれぞれのワンタッチ、ツータッチのプレーは見ていて面白かった。
前半くらいのボール保持できると楽だなと。
ゴールはどんな形でも良いから決めて、その後は上手く保持しながら、相手の穴を狙うサッカーが出来るようになれば。
まぁそんな甘くはないんですが。
返信超いいね順📈超勢い

182622☆あは 2018/05/20 21:04 (F-03H)
等々力で一番声が反響するゴール裏がイス席を確保できなかったファミリー層やチャントがわからない初見さんだったりするから、中心地がゴール裏にならない限りこれ以上応援の声はどうにもならないよね。
もしくはアウェイチームが浦和、横浜、東京、鹿島だろうがゴール裏の半分以下しか席を割り当てないようにして強制的にアウェイチームの応援を小さくするしかないよね
返信超いいね順📈超勢い

182621☆ああ 2018/05/20 21:04 (iPhone ios10.3.3)
守田、どんどん上手くなってないか!?
返信超いいね順📈超勢い

182620☆ああ 2018/05/20 21:00 (iPhone ios11.2.6)
嘉人、エドゥ、マイケルとかは名古屋に狙われるかもね。
返信超いいね順📈超勢い

182619☆ああ 2018/05/20 20:58 (602SO)
うちのサッカーは風間さんが築き上げた土台の上に鬼さんが昇華させたもの。風間さんのサッカーでタイトルをとれるかは未知数だよね。うちも風間さんの時代勝てないときは名古屋さんと同じような感じだったので懐かしい感じがします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る