過去ログ倉庫
287992☆たられば 2019/12/15 23:52 (iPhone ios13.1.3)
東急電鉄の提案を以下、アレンジした。

とどろきアリーナと市民ミュージアムは
老朽化で取り壊す。
そして第一、第二サッカーに新たに建設。

取り壊した跡地に補助競技場と多目的広場、
運動広場を移転。

現在の補助競技場と多目的広場に
5万人収容のサッカー専用競技場を
建設し、一旦、新等々力競技場と命名する。
現在の等々力陸上競技場は現状維持。

命名権は企業に売却、運営費の一部に
充てる。

例えば、東急等々力スタジアム
またはAmazon等々力スタジアム
DAZN等々力スタジアム、
Microsoft等々力スタジアム等。
グローバル企業を見込み、
理由は、川崎のブランド価値向上


投資資金は東急グループと
国土交通省の補助金をベースに
PFI事業に基づく事業手法。

以上、1000億円規模の事業にして
内250億円程度でサッカー競技場建設すれば
実質、国の補助金だけで完成。

以上







返信超いいね順📈超勢い

287991☆ああ 2019/12/15 23:05 (iPhone ios13.1.3)
専スタの名前を、等々力劇場スタジアムにしちゃえばいいんじゃない。(適当)
返信超いいね順📈超勢い

287990☆ああ 2019/12/15 23:04 (Chrome)
男性
先ずは川崎市にネーミングライツ契約を
ぜひ検討してほしいですね。

味スタは2億円
日産スタジアムは1億5000万円
ノエビアは6500万円
昭和電工スタ大分は5000万円
(年間)

等々力陸上競技場は無しで0円

参考として
アーセナルFCのエミレーツスタジアムは
15年契約で約150億円
コベントリーシティーFCのリコーアリーナは2億円

企業は運営管理者(例えば等々力競技場なら川崎市)と
契約はと交わして資金は運営費や維持管理費等として
運用されています。


スポーツやスポーツ施設に対する取り組みについて
川崎市の行政は横浜市に比べて数十年は遅れていると
思います。
今から挽回の意味で等々力緑地公園の施設整備等含め
短時間で取り組んでくれることを期待します。








返信超いいね順📈超勢い

287989☆ああ 2019/12/15 22:48 (iPhone ios13.1.3)
案としては面白いと思うよ。
実現できるかは別として。アイデアなんてそんなもの。
返信超いいね順📈超勢い

287988☆ああ 2019/12/15 22:41 (iPhone ios13.2.3)
男性
学校は難しいんじゃない?
駐車場だったりの交通確保と他部活への配慮、近隣の理解とか他にも挙げたらキリがないだろうけど…。
今どの学校も耐震構造に建て替え始めてるから陸上トラック作る余裕は無いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

287987☆ああ 2019/12/15 22:17 (iPhone ios13.1.3)
陸上について細かいことは分からない素人意見なので批判はやめてね。
5000人規模が正しい情報であれば、ニーズとして観客席については、全周ではなく半周分も必要ない気がする。例えば、アルファベットの「D」の文字の左側部分の直線上だけに観客席を用意し、直線競技はそっち側でやれば、敷地面積もかなり削減できる。

また、400m?800m?トラックの練習設備は全部とは言わないが有名学校は持っているだろうに、「観客席を持つ」公式大会用の競技場を保有する学校が存在していてもおかしくないと思う。
例えば、県立市立等の有名学校の中から一部を選定し、そこの陸上トラックを公式大会競技場として位置付け、利用条件を満たすレベルで改修、または新設し、大会開催時の利益の恩恵が受けられるという条件であれば20年くらいで元取れないもんなのかな。観客席なんて1階席のみのコンクリ打ちっぱなしでええやん。椅子は必要なら後から付ければいい。

以前、等々力で開催されてた世界規模の陸上大会観に行ったけど、観客席スカスカで反対側で走ってる選手とか全く見えなかったからな。
返信超いいね順📈超勢い

287986☆ああ 2019/12/15 22:07 (iPhone ios13.2.3)
フロンターレに専用スタジアムが出来たら等々力陸上競技場に行く事もなくなる。
それはちょっと寂しいなぁ。
等々力劇場が無くなるって事だもんね。
返信超いいね順📈超勢い

287985☆ああ 2019/12/15 22:03 (CPH1903)
等々力に通い始めて15年思い出はたくさんあるが、専スタでフロンターレのサッカーを近くでみたい、死ぬまでに実現すればいいな。
返信超いいね順📈超勢い

287984☆ああ 2019/12/15 21:36 (SO-01L)
因みにフラウィウス円形闘技場は今から約1960年前に建設されたローマの競技場だけど、その当時も不要論があった。

東京タワーも建設立案時に不要論があって
いつでも反対する人は古今東西いるんですよ。


返信超いいね順📈超勢い

287983☆ああ 2019/12/15 21:26 (SO-01L)
スタジアム建設の件は、

東急電鉄の提案書および国土交通省の補助金制度活用を
理解した上で投稿してくださいな。

等々力陸上競技場周辺の再開発に関する意見受け付けは
川崎市ホームページから提出可能です。

企業からの投資や助成金獲得アイデアを持っている方、
氏名、住所を明記して川崎市ホームページから
躊躇わず、応募してください。



返信超いいね順📈超勢い

287982☆ああ   2019/12/15 21:16 (iPhone ios13.3)
男性
注目されず、客席なんて5000席もあれば十分の世界陸上のために等々力を無駄に改築する川崎市。なんて贅沢な税金の使い方。さて、故郷納税でもして節税するかい。
返信超いいね順📈超勢い

287981☆ああ 2019/12/15 21:10 (iPhone ios13.0)
そりゃそうでしょ。芝が荒れるからハンマー投げとか今の時期しかできないし。
返信超いいね順📈超勢い

287980☆ああ 2019/12/15 21:01 (iPhone ios13.2.3)
男性
どんな模様だよ
返信超いいね順📈超勢い

287979☆ああ 2019/12/15 20:46 (ASUS_X018D)
ちなみに川崎の陸上連盟からは、「フロンターレ優先でスケジュール埋まって陸上で使えないから別にサッカースタジアム作ってくれ」とのリクエストが以前からある模様
返信超いいね順📈超勢い

287978☆フロサポ4年生の親子 2019/12/15 20:41 (Safari)
お礼
午前中に署名のことを投稿させて頂いた者です。
クラブの枠を超えて、多くの方が、
今日署名してくださったり、色々と調べてくださいました。
誠にありがとうございました。
また私の投稿がきっかけで、この件について不快に感じられた方が
いらっしゃったと思います。大変、申し訳ありませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る