過去ログ倉庫
304622☆暑い   2020/08/06 23:56 (iPhone ios13.5)
私の初観戦は2013年のアウェイ浦和戦。
あの独特のアウェイ感の中、浦和を1対3で叩いたのだからそりゃフロンターレにハマっちゃうぜ
趣味というか何か熱中できるものがあって本当に良かった!フロンターレとの出会いに感謝**
返信超いいね順📈超勢い

304621☆ああ  2020/08/06 23:54 (iPhone ios13.6)
武田さんからワラシーへのバトンタッチも完璧だと思う
返信超いいね順📈超勢い

304620☆ああ 2020/08/06 23:53 (Firefox)
>22:10
自分語りいいじゃないすか!
俺は震災の時、駅前で募金活動してる選手達を見て、誰?この人たちって思ってた。
後からフロサポの友人に、それフロンターレの選手達だぜって聞いて、へえーって思ったんだ。
当時は関東もヤバいって風潮で、情報も錯綜してて、親からも帰ってこいとか旧友からも郷里に戻れとか言われて、でもこっちで培った人達との関係とか捨てれないし、なんかどうしようって感じだったけど、街からカップ麺とか雨合羽とか水が無くなってた時にフロンターレはもう既に被災地支援って方に舵を切ってたんだよね。
フロサポの友人は、おらが町のヒーロー、素敵やん?って感じの返答で軽い感じで、当時サッカーに全く興味が無い俺はサッカーの地域密着とかよく分からないし、そうなんねー素敵やね、って感じでその話は流れた。
でも、意外と勇気づけられたっていうか、感じたものもあったのよ。
そのまま数年経ってから、そのフロサポの友人に誘われて初めて行った等々力で逆転につぐ逆転で、まさに等々力劇場でそっからドハマり。
ついでにその時、ビール買おうとして500円玉落として、コロコロ転がってるの追いかけて足でバン!と止めたら、後ろに並んでたおばあちゃんが「上手い!」と言って、周りに居た人たちが「おおーっ」て拍手してくれて、なんだろうこのスタジアムの面白さ、と思って等々力好きになったとさ。
返信超いいね順📈超勢い

304619☆南足柄ふろんた 2020/08/06 23:51 (SCV38)
男性 50歳
私も2210の方と同じ
川崎区に住みはじめて、新聞屋からチケットもらってから15年。
麻生区にマイホームが買えず、去年小田原に引っ越しましたが生涯フロサポです!
等々力は遠くなったけど、麻生グラウンドは行きやすくなりました。
この辺りはベルマーレさんの息がかかっている土地ですが、私の血は水色です!

以前のように家からユニに着て等々力まで行きづらいのが難点ですが
返信超いいね順📈超勢い

304618☆ああ 2020/08/06 23:32 (iPhone ios13.5)
ありがと
返信超いいね順📈超勢い

304617☆ああ 2020/08/06 23:31 (iPhone ios13.5.1)
とましの って打つと「笘篠」がでてくるよ
返信超いいね順📈超勢い

304616☆ああ 2020/08/06 23:30 (ASUS_X018D)
今年のフォーメーションで、アンカーにエドゥアルドネットと、IHに原川を見てみたい
ネット今何やってんだろう
返信超いいね順📈超勢い

304615☆ああ 2020/08/06 23:28 (iPhone ios13.5)
みとまの とま がいくら検索しても出てきません。なんて検索したら出てくるんでしょうか。誰か教えてくれ
返信超いいね順📈超勢い

304614☆ああ   2020/08/06 23:22 (iPhone ios13.6)
大島僚太のストライク映像
ゴールネット内側から、ゴール外にあるペットボトルのピン10本を見事ストライク!!

家長選手のノールックペットボトル立てに続き、ペットボトルですらフロンターレらしい持ち前の精度の高さを魅せつける両選手。お見事!!
返信超いいね順📈超勢い

304613☆sasa 2020/08/06 23:17 (SO-03L)
等々力は他のスタジアムに比べて住宅街が近くにある分、地域に根差しやすいのかなあと
返信超いいね順📈超勢い

304612☆ああ 2020/08/06 23:11 (iPhone ios13.5.1)
2243さん
自分もめちゃくちゃ分かります。中原区育ちで、中学生くらいの時から親と兄弟の家族で試合を見に行ってました。大学生の時はホームは毎試合、遠征も行ってました。だから川崎のチームスタイルや、歴代選手、スタッフ、サポーター、全てが大好きだし、自分の人生の一部。
就職した後家を出て、今は引っ越したけれど、応援するチームは絶対フロンターレ。
たまに実家に帰り、また家族で等々力に行くと、そこにはいつも通りの光景と歓声があって、まさにHOMEだなってしみじみ感じる。
こんな自分の帰るべき場所のような存在を作ってくれた川崎フロンターレには感謝しかないし、これからもこの板にいるみんなと一緒に精一杯応援して、どんどん盛り上げたいなって思います。
今年は絶対三冠取ろう!
返信超いいね順📈超勢い

304611☆ああ 2020/08/06 22:43 (Safari)
22;10さんの考え方が素晴らしいと思います。
「みんなが幸せになるために全力で戦う。」「一緒に成長していくことが幸せだと思う・・」
22:10さんの、特に最後の方の文の所がフロンターレの今の宝につながっていますね。
私も見習って、自分が成長できるように心がけていきます・・
(蛇足{emj_ip_0792} 今日アズーロネロに行って「絶対絶命からの脱出」をやって来ました。
よく考えられた内容で、結構面白かったですよ)
返信超いいね順📈超勢い

304610☆ああ  2020/08/06 22:25 (SO-02L)
無冠時代の、タイトル取れないのはブーイングしないから論争が懐かしい。
返信超いいね順📈超勢い

304609☆ああ 2020/08/06 22:10 (601SO)
自分語りすみません。本当にすみません。しかも長文。
2007年に川崎に引っ越して以来の家族サポなんですけど、朝日新聞のキャンペーンで嫁と2人で行った等々力の暖かさに惚れてから13年になります。応援できることがあるってなんて楽しいんだろうって。川崎に住んで良かったって。
フロンターレの誰が好きなの?と誰かに聞かれたら、シンペーちゃんだよ、と答えてました。
地域を大事に、サポーターを大事に、Jリーグの理念を大事にされていた武田社長こそがこのクラブの在り方を体現していると思っていたからです。
当時は誰も分かってくれませんでしたが、今は確信しています。正しかったなーって。
目先のことでは無い、地域を大事にする、愛情を大事にする、そういうクラブであり続ける限り私の家族は応援し続けます。
このクラブのアイデンティティは勝つことではない。負けてもブーイングをしないこと。相手サポに拍手すること。試合の前だろうが、全力で笑えること。
なんであのガムの件であれだけシンペーちゃんが怒ったか。きっとそれは、サポーターが幸せでいられるクラブの在り方じゃなかったからだと思ってます。関わるみんなが幸せに笑うために、このクラブは全力で戦ってくれています。
誰もが認めてくれる強いクラブでいられることは本当に嬉しいことだけど、僕はただこのクラブと一緒に成長していられることを幸せだと思ってます。
以上おしまい!
返信超いいね順📈超勢い

304608☆アリ 2020/08/06 21:55 (iPhone ios13.5)
ダミアンのツイッターって投稿するたびにブラジルのサポーターに戻ってこいって言われまくりだwもう怖いレベル。

残って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る