超福島ユナイテッド掲示板
5839248アクセス
投稿:28493回
28493☆ああ 2025/07/23 00:36 (Android)
>>28487
例えば?真夏におはぎ・あんこものの差し入れ。炎天下食べたいとばおもわないだろうし、栄養バランスくずれる。
28492☆ああ 2025/07/22 23:08 (iOS18.5)
男性
隙あらば目立つもの叩きをしたくて
陰口溜め込んでるようなので賑わってもなあ…
28491☆.. 2025/07/22 23:08 (iOS18.5)
他サポです
以前ビジター側で伺いました
その際私自身も座席運用のトラブルに巻き込まれました
ビジターサポがどのエリアで応援して良いのかという答えがすぐ出そうなものでしたが、チケット売場、入場口、コンコースにいるスタッフ、それぞれが別々の答えで、やっと答えが出たのは入場から約1時間後のピッチ内アップが始まる直前でした
結論はメインスタンドA席でのビジターユニ着用OKとのことでしたが、再入場のたびに注意され、こっちのスタッフはOK、でもこっちのスタッフはNGと振り回されうんざりしました
少しでも改善されることを願って投稿させていただきます
28490☆ああ 2025/07/22 23:01 (iOS18.5)
話題はなんでもいいから、板は常ににぎわってほしいものだ。
閑古鳥が鳴くような板はイヤだ。
28489☆ああ 2025/07/22 22:11 (Android)
クラブそのもの、選手の魅力について話題にしたい。観客席のいざこざ話したところで、つまらない。
28488☆ああ 2025/07/22 21:48 (iOS18.5)
>>28485
逆の立場になって考えたらなんとなく分かる。
「福島で良かった、だってアウェイサポさん少ないから」
って言われたら、そりゃ怒るわな。
琉球サポさんに謝りたい。
28487☆ああ 2025/07/22 21:32 (Android)
選手やスタッフと距離が近すぎる一部サポーター連中も取り締まってほしいわ。常連気取りでファンサの無法地帯化とスタッフに物申す奴らね。そもそも選手に飲食物を差し入れする神経を疑う。
28486☆ああ 2025/07/22 20:32 (Chrome)
男性
そもそもホーム席とビジター席の違いを理解していない人も結構いるのでは?
イベント目当てに初めて来た親子であれば「空いてるところで応援すればいいじゃない」
って感覚になるのも理解できます。
事前のルール説明もしていないのに、唐突に「おまえはルール違反だ!」って指摘されても
不快な気持ちが残るだけです。
特に最近はタダ券を頻繁にばら撒いているようなので、一見さんの客が多い可能性もあります。
ビジター席のマナーの周知を徹底してはどうでしょう?これは運営でなくても出来ますし。
28485☆ああ 2025/07/22 20:26 (iOS18.5)
一連の問題、「相手が琉球でよかった」発言。
なんか一部の琉球サポも騒ぎ出してるぞ。
「能登で運の良いことで地震があった」
「私は米を買ったことがない」
なんか国会議員の失言とそんなに変わらない気がしてきたよ。。
28484☆ああ 2025/07/22 20:10 (iOS18.5)
28483☆ああ 2025/07/22 12:49 (Android)
>>28480
生活笑百科なら
@この親子がもっているチケットサービス次第
A責任は主催者。コルリやコアサポには義務は発生せず
となります。
28482☆ああ 2025/07/22 09:58 (Chrome)
チーム運営の内情は全く知らないから過度な批判は避けるが、確かに今年になってから運営面で「?」って思うことは増えたな。
28481☆ああ 2025/07/22 07:48 (Android)
>>28479
「シミズオクト」って何?イベント会社?
何か運営で不透明な部分が・・。
そりゃ経費かかりますわ。
28480☆ああ 2025/07/22 07:21 (Android)
ビジターに行ったユニを着た子供やタオルを持った親をルール違反と叫ぶのは理解できる。が、
そもそもガラガラの座席に慣れすぎて荷物を座席に置いて1人で2つ、3つ使っていた観客にも一因があるかと。
見ていて、遅れてきた親子連れが座るとこなくて、席を詰めれば親子がホーム側のA席に座れたものを、詰めないがためにやむを得ずアウェイ側へ行った光景を見かけた。
暑い中、席を詰めるのも嫌だっただろうし、いつものガラガラに慣れすぎてた部分もあるのでは?
運営も席を詰める等のお願いアナウンスなどの努力を怠ってたし。
なので全体の問題として考えるべきかと。
(ホームチームのグッズ着用でビジター側入場禁止の張り紙がビジター側にあったのかどうかは知らないが。)
ちなみにいつぞやのいわき戦の時は、スタッフが観客に、席を詰めてもらえるようお願いしまくってた光景は覚えてる
28479☆ああ 2025/07/22 07:08 (Android)
シミズオクトとは別の会社に、運営の一部を任せたのはいいが、業務がほぼ引き渡しされず混乱してたのが今シーズン。
危惧してるのは去年の5000人集めた時の現場のノウハウが共有されていないがために、8000人集めたのはいいが、現場は大混乱という地獄絵図。