939☆まいける 2016/05/21 21:44 (iPhone ios9.3.1)
フェアプレイとは、ルールを理解しルールを遵守すること、またはその精神であり、球際の激しいプレイを否定するものではない。
リスペクトとは審判や対戦相手を尊重することであり、相手を怖れることではない。
サッカー選手は、フェアプレイ、リスペクトをお互い確認するため試合前、試合後に握手を交わす。
エール交換とは、サポーターがフェアプレイ、リスペクトをお互いに確認するため行う、選手たちの握手と同様の行為であり、相手を応援することではない。
馴れ合いと感じる感覚を私は否定しない。同じ感覚を持つ方も多いことだろう。また、過去のチーム間の関係でエール交換を行う、行わないの判断もあるだろう。
ただし、フェアプレイ、リスペクトを理解すればこそ行うエール交換であることを理解していだだきたい。否定しないでいただきたい。
福島サポには、フェアプレイ、リスペクトを理解した上で相手サポと真摯に向き合って欲しい。その上で、選手たちに熱い、闘争心むき出しのプレイを望むべきだと思う。