962☆遠くから応援してます。 2016/05/24 06:52 (SBM009SH)
男性 30代歳
負けてないよ
エール交換、ブーイングの有無……賛否両方出てきて当然のことと思います。どちらの意見も、根底は「勝って欲しい」という思いから。だから自分は、どちらの考えも否定しません。

ただ……今季の福島Uは、たしかに勝ててはいないけれど、そうそう負けてもいないのだということを、再確認したいです。

毎試合失点……たしかに、してますね。でも、ほぼ毎試合、得点もしています(^-^)v。引き分けが多いので勝ち点は延びてないけれど、負け試合数は、中位と同等です。きっかけが掴めれば、好転していく余地(延び代)はあるかと。



エール交換……やってもいいかと。
ブーイング……“しない”というスタンスで応援するのも、それはそれで“アリ”かと。


Jリーグ誕生から20年近くを経てようやく誕生した、“J3”という新しいカテゴリーです。
従来からのJ1J2の応援スタイルとは異なる、新たな応援スタイルが日本のサッカー文化の一部として根付いていく先鋒になったとしても、良いだろうと思いますよ。

ま、全ては、チームがこの後いまの課題を修正していけるかどうかによりますけど。。。


集客……2000人超えを何度か達成した後だから目立ちますけど、昨季までなら1000人を割ってしまうことも何度もありました。

それを考えれば、ちょっと落ちてしまったと感じざるを得ない試合ですら1000人は維持できた、ということ。大丈夫、ちゃんと前に進んでいますって。


次こそ勝ってくれると信じて応援しましょう。

会場で声を枯らして声援を送る人も、

会場で必死の思いでただただ勝敗を見守る人も、

テレビ画面に想いをぶつける人も、

県外からただただ念を送る人も……、

ベンチで出番を待つ選手も、

怪我やコンディション不良でベンチ外となった選手も……、

温度差はあってもみんな、福島Uの勝利を願うという点は、みな同じです。

その様々な温度差があったとしても、その“勝利を願う”人の数がすなわち、ピッチで直接戦っている選手を後押しする力になるはずですから。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る