過去ログ倉庫
3327☆福の花 2017/12/15 21:55 (iPhone ios7.0)
男性
小牟田選手、来年、敵として来た際には恩返し弾はいらないので、志知選手と共にそれぞれのチームでまた成長して欲しいと思います。
3326☆郡サポ 2017/12/15 21:38 (SO-03F)
契約満了
小牟田さん、志知君、ほんと残念だわ。けど福島のためにありがとう。トップ小牟田、右サイドハーフ志知、毎回スタメン見るの好きでした。それぞれのチームで頑張ってください。
3325☆景義 2017/12/15 21:15 (F07F)
男性 26歳
自分が思う移籍候補の大穴
樋口とアレックスもあやしいかな。樋口は既婚者で子供出来た話は横浜戦インタビューで明らかになり話題になった。
良いオファー(J2、J1昇格ライセンス持ちのチーム)があれば移籍有るんじゃないかな。家族養うにはマネー大事なるだけ不安かな。
アレックスは昨年よりもキャリアハイのゴール挙げ今季J3外国人ゴールランキングベスト5言っても良い成績だけに怖いかな。
福島はマネーゲームは出来ないだけに移籍金が重要になる。長文すみません。
3324☆来季へ 2017/12/15 19:46 (Chrome)
醸芳さんへ
やはり桑折出身の県外住みの方でしたか。
何でも批判精神に乏しいこの県民には珍しい率直かつ正当なレスと思い、今は福島市にUターンしてる自分も思わずレスしました。
くしくも自分も県庁前の小学校の昔の卒業生で、明治9(1877)年に明治天皇が「逆賊東北」の慰めに大旅行を行いました(海の日のいわれ)。
お供の長州の木戸孝允(桂小五郎)が桑折の半田銀山の視察で「醸芳」と、その晩は福島の小学校に泊まり「終始一誠意」と揮毫。どちらも校宝です。
文面から松本山雅のサポさんかとも?山雅はユナのお手本で自分も数年前にアルウィンに視察に行きましたが、いまだ遠く及ばず志知くんも帰って残念!
3323☆ビスコンティ 2017/12/15 19:42 (M02)
レンタル終了や新卒組加入発表続いてますね。萬代は長野に完全移籍みたいです。特別指定の仙台大の川上君も故郷の栃木scへ。山口の星雄次は大分からオファーがあったようで完全移籍です。福島も個人昇格がありそうな星広太や川上竜、ニウドなど気になりますね。田村と伊藤は延長してほしい。前田は4年目は厳しし、湘南では出れないだろうから他へレンタルかな。それよりGKの発表が待ち遠しい。2人取るとしても一人は経験豊富な選手がいいですね。
3322☆醸芳 2017/12/15 17:50 (Chrome)
男性
一時は桑折町民でしたし、小中は醸芳でした。木戸孝允の揮毫した醸芳は目にしたこともあります。そんな事で今は遠方ですが、
福島FCには興味を持ってます。
松本山雅なんかはじめは喫茶店に集まった7人くらいがスタートだと聞いてます。
熱意があれば入れ物だって作れるし、チームもJ1まで昇格だってできると証明してくれました。
福島市周辺は松本よりも人口もいるのであとは熱意のみ。
3321☆来季へ 2017/12/15 16:03 (Chrome)
醸芳さん
と、名乗るからには桑折町民ですか。桑折といえば昔は全国有数の半田銀山、明治初めに開発したのは大阪財界の巨頭・五代友厚ですね(醸芳とも関係)。
彼は高校教科書にも大きく出てるが一般的に有名になったのは、2年前のNHK朝ドラ『あさが来た』のヒロインの恩人「五代さま」で。
須賀川出身の演じたディーン・フジオカもスターになりましたね。その頃から福島の信達地方は養蚕製糸業で大変栄え仙台より先に日銀も出来たほど発展してた。
ところが福島商人といった経済人は生まれず、今年が百周年の福島商工会議所が出来たのは渋沢栄一と五代の東京・大阪に40年も遅れた大正時代にやっと。
昭和以降に養蚕製糸業が没落すると今の果樹地帯に変わり商工業は地方でも後れを取った。その流れでJ3クラブもやっと出来ても新スタもメド立たず現状の停滞。
よくあるビッグマウスだが、4ー5年前のJFLとJ3の昇格時に鈴木社長は今頃に優勝や昇格を公言したが来季展望は見えても10位で、平均観客数も毎年100人しか増えてない。
でも戊辰戦争さながらで山口はたった1年でJ3を駆け抜け来季は鹿児島も3年で卒業する可能性大で、若い人でも10年は待てないだろう。鈴木社長は月曜の政財界向け納会で
@経営基盤の確立、A専用練習場の確保、B新スタへの展望、を来年目標に挙げたそうだが、サポーターにも年1回のサポミでお茶を濁さず明示して議論すべきだ。
3320☆福の花 2017/12/15 13:12 (iPhone ios7.0)
男性
決して
番人という気持ちでやってるとは思わないけど{emj_ip_0673}*
田坂さんも来年は上位、今年よりも超える。と言ってるし。
そもそもライセンスがないんだからしょうがないだろ。
一気にJ2に上がってボコられるよりも地道にJ3で力を蓄えてチーム力を上げて昇格したほうがいいと思ってる。
てか、ユナイテッドはそういうチームなんだと思うから。
3319☆醸芳 2017/12/15 12:04 (Chrome)
男性
J3の番人でずっといたいならそうすればいいが、JFLの本田みたいにずっとJFLにいるみたいな決意があれば別だ。
プロのJ3にいるのだから上を目指さなくては意味が無い。
クラブには長期展望の夢を語って欲しい。その夢にみんなが実現できるように頑張って欲しい。
昇格への夢も語れないようでは、プロリーグから撤退だね。
そういえば昔ブランメル仙台を破った福島なんとかというチームがあったが、いつのまにか崩壊してしまったね。ブランメルも崩壊したが後継でベガルタ仙台がしっかりJ1になっている。
前へ|次へ
↩TOPに戻る