過去ログ倉庫
42243☆あ 2015/06/04 21:49 (iPhone ios8.3)
男性
戦術なんて細かい約束事の積み重ねだからな〜。結局は監督と選手の特性によるものが大きいんじゃないのかなぁ。伝統的にポゼッションとかカウンターとかの型を崩さないチームはあるけど、じゃあそんなバクッとした方向性を決めるだけで強くなるかと言われると到底そうは思えない。
返信超いいね順📈超勢い

42242☆あ 2015/06/04 21:47 (SonySOL21)
不変的なスタイル定着は可能か
それは解らんね。
でも時と共に少しずつ進化していったり、欠点を修正していったり、ちょっとずつ変化することはあるかもしれないけど、これだけは変わらないって芯の部分は定着させてほしい。

土台が無ければ「進化」することなど有り得ないから。
返信超いいね順📈超勢い

42241☆あ 2015/06/04 21:43 (P06C)
戦術的な部分は、これだ!って決めつけない方が良い。
時代と共に変わるし、実効性、有効性もJリーグの潮流によって変わる。
むしろ型に拘ると神聖化するから厄介。
ジュビロは、黄金時代の幻想にとらわれてそれが唯一無二の道になって蟻地獄。あくまでもJリーグでのグランパスの存在意義と、対Jリーグを意識した先手先手を打てる拓かれたクラブにしてもらいたい。
研ぎ澄ます、磨くっていった修行の精神、『道』の精神な内向的なクラブにはなって欲しくない。
そんなクラブは、Jリーグに山程ある。
さしあたっては、いい加減3‐6‐1のペトロビッチのサッカー、浦和、広島に対抗出来るアイデアを見つけるなり作るなり創造して欲しい。
いつまであんなサッカーに覇を唱えさせてるんだよ。真似や後追いするクラブにはなって欲しくない。
グランパスにしか出来ない事を探して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

42240☆あ 2015/06/04 21:36 (iPhone ios8.3)
男性
長期政権の一人の監督でさえ良いときも悪いときもあるのに普遍的なスタイルの構築なんてできるもんなのか?
返信超いいね順📈超勢い

42239☆グラップ 2015/06/04 21:30 (iPhone ios8.3)
そうですよ。シーズン途中の監督更迭は最悪の事態です。まずは西野監督が現状打開のため脳ミソが千切れるくらい考えてる頑張る。補強も含めて。その上でフロントが彼の評価を冷静沈着に行う。今は彼に頑張ってもらうしかない。
返信超いいね順📈超勢い

42238☆つまらんサッカー 2015/06/04 21:29 (iPhone ios8.3)
他のクラブがしょぼいおかげで幸い降格圏にはいないが、西野氏ももう2年目だし、そろそろ型を作ってほしいよな。
ケガ人だらけでサッカーにならない、そう言うならチケット安くしたら?
返信超いいね順📈超勢い

42237☆あ 2015/06/04 21:23 (iPhone ios8.3)
男性
シーズン中にする事じゃねえだろ。
返信超いいね順📈超勢い

42236☆あ 2015/06/04 21:19 (SonySOL21)
違うよ。社長やGMも含めたグランパス首脳陣全員だ。
監督に委ねたら交代するたびにコロコロスタイルが変わるだろ?それじゃダメなんだ。
監督や選手が変わっても、これがグランパスなんだって言える不変的なスタイルを定着させないと。
個人技でいくのか、高さでいくのか、カウンターでいくのか。その時その時でリセットしてたら上位定着など到底望めない。
返信超いいね順📈超勢い

42235☆あ 2015/06/04 21:05 (iPhone ios8.3)
男性
20:19
どんなサッカーがしたいか模索するって…その舵取りをするのが監督だから解任論が出てるんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

42234☆林檎 2015/06/04 21:02 (SBM206SH)
女性 30才歳
好みでない選手がミスは見逃さない、好きな選手のミスは黙ってる!
シュートだって、決めなきゃ〜他にもミスやあれ?選手いましたよ。
録画みて、前半戦は良かったと思う、後半足止まってましたが。四点ガッカリですが〜
返信超いいね順📈超勢い

42233☆軽くスタッフ 2015/06/04 21:00 (302KC)
男性
なんかヌルい感じ・・・。
 ピクシー時代にACLに出てみたら、選手の肉体・精神に対する負担増であんまり現場に良い
影響がなかった、財政的にも優勝や準優勝しない限りチームにプラスにならない事が分かっ
たんだとします、あくまで仮定です。だとしたらこの場合、ACLに出場する(しちゃう)順位
になることって正しい事なんでしょうかね?
 ってアプローチで今のグランパスの状況を見ると、凄く正しい状態にあるとも考えられま
すが、どうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

42232☆エンカウント 2015/06/04 21:00 (Nexus)
西野のサッカー
ガンバの時もそうだけど、助っ人外国人に依存した、個人技頼りのサッカー。
だから見ていてつまらない。
いい加減代わりの監督を探してくれ。
返信超いいね順📈超勢い

42231☆あ 2015/06/04 20:49 (N03D)
サポーターがこんなんばかりだからいつまで経っても弱いんじゃね
返信超いいね順📈超勢い

42230☆西野委員会 2015/06/04 20:36 (iPhone ios7.1.2)
みなさんお久しぶりです。
以前から言いましたが、西野さんで上位進出できるわけがないんです。
これまでの敗戦で何も変わってないでしょう。
みなさん今更気づきましたか?

だからもう開き直りましょうよ^ ^
負けてもしょうがない!
期待するだけ損なんです!
残留できれば及第点ですよ!
西野サッカーはそういうものだと割り切らなければいけません!
負けてイライラするなんて気分が悪くなるだけです!
みなさんもそうした広い心を持って、西野さんの解任を密かに願いましょう(^ω^)
返信超いいね順📈超勢い

42229☆あ 2015/06/04 20:19 (SonySOL21)
監督の首をすげ替えて解決するとは到底思えない。そもそもグランパスのサッカー自体がフラフラして定まらないんだから、まずはどんなサッカーを今後定着させたいのかを模索するべき。
監督の交代は一番効果的かもしれないけど、一番安直な愚策でもある。紙一重なんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る