過去ログ倉庫
53056☆あ 2015/09/08 22:17 (SC-03E)
長友と永井交代してくれないかなー
再度から裏へならスペースありそうだし、今日の長友はひどすぎる
53055☆あ 2015/09/08 22:14 (iPhone ios8.3)
今日の原口周り活かすし、自分も活かされてるし
左サイドで連携ばっちりですな
タイプ違うけど永井出たら同じ様に頑張って欲しい
53054☆あ 2015/09/08 22:10 (iPhone ios8.4.1)
男性
2202さん
勉強になります。
ありがとうございました。
53053☆グランパス 2015/09/08 22:08 (iPhone ios7.1.2)
対した話じゃないけど夏の補強ダニルソンの復帰の見込みがあるから取らなかったって言ってたけど再発?見込み違い?
今は田口が復帰したからいいけど戦力不足だったのはたしか
今はいいけど夏の補強時にレンタルでもいいからとって欲しかったね
来年も補強はしっかりやってくれるのか不安だわ
53052☆あ 2015/09/08 22:06 (iPhone ios8.4.1)
男性
怪我人が多くて辞めた例無いかも知れんけど、結果が伴わなく辞めた例はいっぱいあるよね〜。
大体怪我人が多いのは運が悪いせいだと言ってる、ヌルいサポーターが多いからいっこうに強くならないんだよね。監督や社長は全責任を取れって言えるサポーターが今後増えるといいな。
53051☆あ 2015/09/08 22:02 (iPhone ios8.4)
相変わらずの西野への過剰な擁護と戦術や連携が今までのグランパスは皆無だとかイミフな色眼鏡主張が凄いな。
jdさんの話は賛同出来る。
監督の責任を取るという話と監督のやり方が原因だという話をすげ替えるなよ。責任を取らなくても原因が無いとは言えないしな。
ベンゲルの件だって現地ではすでにアーセナルの怪我人の多さはベンゲルに原因の殆どがあると分析されてるのだが。シティ、バルセロナ、ゼニトやロッベンのアドバイスしてたフィットネスコーチや元アーセナル所属選手からもな。
主な原因は時代遅れのベンゲル主導のトレーニング方法が負荷をかけ過ぎなのと選手のコンディション度外視の無理な起用により負荷を掛けさせすぎて怪我をさせる事とされている。西野も似たような印象受けるけど。
今はもっと最先端の理論でのトレーニングがあるのに昔からのやり方に拘ってるのとコーチやスタッフの意見を挟ませずほぼ全て管理するベンゲルのやり方で口出しさせないらしいから実質チーム関係者は管理出来ない状態らしい。あとコンディション悪いと分かりながら使い続ける事はベンゲル自身も認めてる。目の前の結果に執着する短期的な見方が強く、メディカルスタッフに負傷報告されても起用してるとな。
何事も原因と結果があるもんだよ。監督が最終的に起用を決定するわけだから責任が無いわけが無い。ベンゲルも西野も選手にNoを言わせないタイプだしな。
結局野田120分起用とか、それまでの監督自身のやってきた事の不味さのシワ寄せがそういう起用になるんだよ。明日もいきなり小屋松起用で本人は少し当惑してるみたいだしな。でもいけますとしかコメント出来んだろ。選手の自己責任とか言ってる人もおるけど西野やベンゲルみたいな権力示したいタイプの監督にはいけますとしか言えん時もあると思うぞ。まぁサッカーの世界ではよくある話だけど。
53050☆あ 2015/09/08 22:01 (SonySOL21)
明日の朝方台風上陸だからな。夜には通りすぎて開催します、なんてことになりそう。
頼むからムリせず延期でお願いします!
53049☆瑞穂近い 2015/09/08 21:37 (iPhone ios8.4.1)
明日
中止望む{emj_ip_0792}*
53048☆あっくん 2015/09/08 21:24 (SH-07E)
男性
ノバコ怪我(笑)
53047☆あ 2015/09/08 21:10 (iPhone ios8.4.1)
兎に角明日はすんなり勝手くれなきゃ困る。
若手はアピールして欲しい。
それより矢野が出れない仙台戦。
もうリーグに望みはないから若手使ってほしいな。
それに戻ってきた怪我人達の連携をあげていって欲しい。
53046☆あ 2015/09/08 21:05 (SonySOL21)
19:53
続きの投稿読んでね。
ケガ人の多いクラブで監督が責任とってる所ある?あったら聞かせてほしいなぁ(笑)
53045☆市陸 2015/09/08 21:04 (none)
天皇杯
明日の町田ゼルビヤ戦開催が大変厳しい状況になってきました
開催されたとしてもナビスコガンバ戦に引き続いて豪雨の中の
試合が予想され疲労が蓄積している上に降雨によるさらなる
頭皮へのダメージが心配されます
明るい話題としては天皇杯での格下相手との成績は
J2:無敗
J3:対戦なし
アマ:5敗
プロに限ればJリーグ創業以来無敗と抜群の相性を誇ります
町田は不気味な存在ですが雨を味方につけて
開催されたらぜひ勝ちましょう
53044☆ぐ 2015/09/08 20:59 (iPhone ios7.1.2)
伊藤翔は中京大中京出身。
実家に戻ってたんじゃないかな?
53043☆けんけん 2015/09/08 20:52 (iPhone ios8.4.1)
伊藤翔が名古屋にいたんだけど
なんで{emj_ip_0793}
53042☆新ファンクラブ 2015/09/08 20:12 (P01F)
別のサイトの書き込みでだいたい分かったからいいです。
納得はしてないけど・・・
↩TOPに戻る