過去ログ倉庫
54667☆トヨスタ× 豊スタ○ 2015/09/14 11:22 (SOV31)
男性 32歳
同感
返信超いいね順📈超勢い

54666☆あ 2015/09/14 11:05 (SHL21)
まだ、選手擁護の意見言うのが居るのな(驚)

何故客が減ってしまったのか増えて行かないのか?をもっとクラブ含め選手達は考えないといけません

文句も言わずただただ盲目に応援する者達のみを必要と言ってしまう選手
良い時も悪い時も応援してくれた事に感謝?
全くアホらしい…

現場に行かず冷ややかな視線を送ったり興味を無くしてしまった元ファンサポが何れだけ居ると思っているのかね?
結構な数の元応援者が呆れてしまっている事を忘れていてはこのクラブに先は無い…

ファンサポファンサポと選手は言うが
それ以前に顧客で有ると言う絶対的な事実を忘れてはいまいか?

君らは常に一般人とは違うレベルのパフォーマンスを魅せつけ、顧客の満足する結果を出して行く事が仕事なんですよ
プロに値しない技術や精神で居ながら顧客に不満を言うなどその資格が無い人間の証

さっさと辞めて子供相手のスクールでバイトでもしていれば良い
クラブは球蹴り練習だけでなくプロとしての思考教育もするべきだな
他のクラブは知らないがグラは甘ちゃんが多過ぎだ
これじゃ本物の強豪なんて夢物語だよ
返信超いいね順📈超勢い

54665☆瀬川良 2015/09/14 11:03 (iPad)
男性 40歳
なぜ今すぐ手を打たないのか?
フロントはなぜ今すぐ効果的な手を打たないのか?
うたないんじゃなくて、その手が今はないんだと思う。
それならそれで、じっくり考えて来年に向けてしっかりやって欲しい。
でもそのことって秘密なんだろうけどね。

川崎戦!やっぱり参戦します。前向いて行こうぜ!
返信超いいね順📈超勢い

54664☆あ 2015/09/14 10:51 (SonySOL21)
選手がある程度揃った所で川崎戦ってのは有難い。選手達がまた最高の教材を堪能できそうだ。
川崎やガンバができて、自分達は何故できないのか。選手自身でよく考えて相手の良い所をどんどん吸収してほしいな。
返信超いいね順📈超勢い

54663☆あ 2015/09/14 09:43 (SO-04E)
男性
次は絶対に勝てよ。選手も揃ったんだ。
返信超いいね順📈超勢い

54662☆ただのグラファン 2015/09/14 09:32 (401SO)
男性 38歳
ゴール裏の人達はお金を貰って、雇われて応援してるんですか?
しつこいかもしれないですけど、本当に情けない

そら勝てんわ
返信超いいね順📈超勢い

54661☆肉糞 2015/09/14 09:20 (iPhone ios7.1.2)
多分ゴール裏で説明受けてる人は受け取りかたが違うと思います。
返信超いいね順📈超勢い

54660☆QPR 2015/09/14 09:13 (Nexus)
意志疎通もなくては
試合前にサポーターが「応援しない」という行動起こして、その行動に対して選手達が少なからず不快感や不信感を抱いてたとする。
もし仙台戦で勝ってたら、サポーターは単純に「やればできるじゃないか」って感じで喜んでたのかもしれんけど、選手側の内心はどうだったんだろな。

以前にも確か、応援ボイコットみたいなのは有ったと思うけど、サポーター側はその行動に「効果あり」という感触を得たから、また繰り返したの?

仙台戦で負けたから「不甲斐ない」みたいな書き込みは多いんだけど、自分達サポーターの行動がグランパスにとってポジティブな影響を与えたか(与えてるか)どうかも、省みる必要があるんじゃないかな。

選手達との密な意志疎通も無く、ただ投げっぱなしの意思表示するだけで「やりたいことやる」みたいなのは、百害あって一理なしだと思うけどね。
返信超いいね順📈超勢い

54659☆あ 2015/09/14 09:10 (SonySOL21)
8:47
あぁ、もうちょっと板の流れを読んでほしかったなぁ。話を堂々巡りさすなや。
返信超いいね順📈超勢い

54658☆あ 2015/09/14 09:00 (iPhone ios8.4.1)
男性
グラ大好きさんのコメント、良いと思います。
例えヌルいと言われようがとことんバックアップし続ける。
でも、これはサポーターが決める事であって、選手やクラブから強要されるものでは決してない。

その点からすれば、『正解ですか?』の使い方は不正解ですよね。


返信超いいね順📈超勢い

54657☆ゆっくん 2015/09/14 08:47 (SO-01G)
男性
高木選手選手のツイッターは
本当に馬鹿げてますね{emj_ip_0794}
そんなことしてる暇があれば、練習しろって感じです。
応援するしないはサポーターの自由

不甲斐ない試合が続いているから、こんなことになってるんですよね{emj_ip_0794}

選手だったら、結果で見返してやろうと思わないのだろうか?

それをサポーターがどうのこうのって、筋違い。

きっと、こんなアマアマな選手がいるから、グランパスはアマ以下なプロクラブなんでしょうね。

こんな選手はいらない

自分から辞めるべき
返信超いいね順📈超勢い

54656☆肉糞 2015/09/14 08:36 (iPhone ios7.1.2)
グラ大好きさんへ

そうする事は簡単だと書いてますが決して簡単ではない!!!
応援出来ない事が辛いのが分からないのでしょうか?

じゃあ応援すればいいじゃん。
そうではない!

選手にどうやったら伝わるか考えて考えての決断だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

54655☆あ 2015/09/14 08:23 (SonySOL21)
前回の応援ボイコット
その時は段幕も無かったんじゃないかな?声出しも無くて異様な雰囲気だったのをよく覚えてる。
選手の声もよく聞こえてたし、隼磨の悔しさから出た叫び声がまだ耳に残ってる。
返信超いいね順📈超勢い

54654☆グラ大好き 2015/09/14 08:22 (304SH)
男性
どのチームも大概、負けが込んだり不甲斐ない成績になってくると我慢出来ずにサポーターが荒れるとこが多い。キツイ事書いた横断幕出したり、試合後には罵声を浴びせたり。まるで俺達は、どの試合も必ず応援に来てるし、コレオの準備したりサポーターをまとめる為に一生懸命やってるんだから、これぐらいの事を言う権利はあるんだ!とでも言いたいかのように。
確かにその気持ちも分からんではない。ある意味正論なのかも知れない。でもそうする事は「簡単」だ。
逆に、チームがどん底にいる時に今まで以上に、自分達の中に沸き上がる怒りを押さえ込んで、とことん応援してやる。これが出来るサポーターはどのチームにもなかなかいない。下位にいる時に5‐0で負けた時、挨拶に来た選手にサポーター全員が「大丈夫だ!顔上げて前向いて行こうぜ!」と声かけて、グランパスコールを最大級で繰り出す。これをどんな時も絶対にブレずに続ける。これが逆の意味で選手の心に危機感を芽生えさせ、このサポーターの為にも俺達変わらなきゃって気にさせるんじゃないかな?とも思う。物凄く非現実的で理想論なのは分かっているけど、選手に変わる事を要求するなら、俺達サポーターもこの難しいミッションに挑むべきではないかと。きっとこれをブレずに続けて行けば、何か俺達も今までとは違った物を手にする事が出来るのではないかと。長々とすいませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

54653☆あか 2015/09/14 08:16 (SHL22)
6:02さん
確か、何年か前のナビスコ予選の時は完全に応援を放棄して90分やってた時ありましたよ。
それに比べればまだ今回のはましだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る