過去ログ倉庫
56027☆あ 2015/09/20 21:47 (302KC)
青木亮太君まだかな!?
早く見たい
56026☆ルコック 2015/09/20 21:26 (SonySOL21)
NCHPさん
ホントそこは悔やまれますね〜。
ノヴァコがJの移籍先でまたゴール量産し出したらどうしましょう…。外国人の能力を活かせないダメクラブのレッテル貼られてしまいますよ(泣)
56025☆あ 2015/09/20 21:20 (SC-04F)
男性
走れ!
いい加減にしろ!
大学生に内容では負けです。
56024☆具須髱 2015/09/20 21:06 (943SH)
男性
次の神戸戦
スカパーで無料放送です。
また週間天気予報では当日は雨模様です。
最近の試合内容と相まって、スタジアムに足を運ぶのが億劫になりそうですね…。
56023☆レオ 2015/09/20 21:05 (SHL25)
守りができないチームが勝てる時代ではない。
組織的に守れるクラブにしたい。
56022☆瑞穂近い 2015/09/20 21:04 (iPhone ios8.4.1)
赤鯱新報?
全く更新されませんが。
金払ってるんだから、選手達の昨日の敗戦の受け止め方を報じる義務あると思うけど
56021☆あああ 2015/09/20 21:04 (SO-03F)
EURO予選見る限りノヴァコはJなら十分通用するレベルにある。
一人で持ってくタイプじゃないから、周りのレベルもそれなりである必要はあるけど。
56020☆NCHP 2015/09/20 21:00 (402SO)
今さらどうでもいいわと言われるかもしれないが。
シーズン開幕から野田が万全でノヴァコヴィッチとコンビを組んでたらどうだったんだろう。
足下でボールを収めて前を向くのが上手い野田と組んだら、ノヴァコヴィッチは得点だけに集中できて、或いはゴールを量産していたのかな。
純粋な得点力やゴールへの嗅覚は、永井や川又なんかより絶対に上なハズ…経験もあるしね。
何の根拠もない、ただの妄想だが、ブンデスリーガでの3年半で44点も決めた実力者を生かせなかったことが、純粋に惜しい。
失礼しました。
56019☆あ 2015/09/20 20:57 (iPhone ios9.0)
西野さんは元名将であってもう古いのかも。
サッカーは日々進化してる。
オフトもそうだけど返り咲いても通用しないよね。
西野さんがガンバを指揮してた時には浦和、広島、川崎スタイルってあった?
56018☆あああ 2015/09/20 20:55 (SO-03F)
闘莉王上げて縦ポンしとけ。
下手くそしかいねぇんだから。
ノヴァコのケガが治ったらノヴァコに縦本ポンな。
56017☆あ 2015/09/20 20:54 (SOL25)
男性
町田対山口、深津と平林出てるし。懐かしい、って感情もあるけど、今年からJ3の山口って町田より強いし。
今の名古屋って、ミルン監督並みにヒドイ気がする。スタメンは固定出来ない、戦術はない、選手も覇気がない。金出して応援行く気がしれない。
56016☆具須髱 2015/09/20 20:36 (943SH)
男性
水面下
優勝や残留といった目標がない現状では、いくらプロとはいえ奮起を促しても無駄でしょうね。
我々では知る由もありませんが、来季に向けた動きを水面下で行っていてほしいですね。
いきなり監督解任は難しいとは思いますが、以前には就任前のフェルフォーセン監督が天皇杯を視察に来ていたケースもあるので、早めに後任を決めてチーム状況を把握してもらうのも大事だと思います。
56015☆あ 2015/09/20 20:07 (iPhone ios9.0)
守り方がわからない
西野監督はガンバ時代、守り方がわからない、という名言を残してるらしいですね。
インタビューでも守りに意識おくより、点取られてもそれ以上点獲る攻撃的サッカーが好きなようです。だからグランパスでもボランチに最初は磯村起用したりSBも田鍋置いたりしてたしね。
点も獲れないし、守備の仕方わからないじゃあ、、ダメでしょ。
来年は野田を軸に新外国人FWにしてほしいな、永井、川又って使い辛い。ある特定のサッカーでしか能力発揮出来ないし。
56014☆あ 2015/09/20 19:43 (SO-01G)
大学に相手に2失点で薄氷の勝利。ガンバ時代からそうだったが、西野監督は守備に対する戦術、引き出しが無いとしか思えない。たまたま選手が頑張れば、抑えられるか、失点以上に得点して勝つだけ。
ピクシー信者ではないが、あの時はボスコという守備を考えられる参謀がいた。いまはガンバ時代からのコーチ陣を引き連れているから、やっぱり守備が場当たり的なのは変わってない。で、ガンバ時代のようなバレーのような点取り屋、遠藤のような精度のたかいキッカーもいないから点が取れない。さらに明神のような献身的なプレイをする直志は引退した。
西野戦術で勝つ要素がないな。
56013☆あ 2015/09/20 19:43 (iPhone ios9.0)
男性
基本が出来ていない現況をわきにおいて、補強を観点にチーム向上を考えると、大半の選手を入れ替えないといけないことになるが、現実は不可能。目標、具体的なビジョンが示せないという根深い問題がクリアにならなければ監督解任も選手補強も解決にはならないと思います。また、同じ失態を繰り返します。試合で戦う基本の形は最低限出来て、はじめて足りない部分どうしよう、という話のはず。西野さんであっても、なくても、選手は
意識変えてほしい。攻守の切りかえ、全員しっかりやりきる。球際厳しく粘り強く守備する。試合で走れるスタミナつける。等の基本の形つくることが最優先ではないでしょうか。今これ言わせるか、と悲しくなるけどサッカーに限らず基本の形は大切だと思います。長々とすみません。
↩TOPに戻る