過去ログ倉庫
57824☆あ 2015/10/04 22:19 (SHV31)
男性
前園
俺を監督にする器量はないか
返信超いいね順📈超勢い

57823☆たろ 2015/10/04 22:10 (iPhone ios8.4.1)
男性
ここは澤入重雄でいきましょう
返信超いいね順📈超勢い

57822☆。 2015/10/04 22:09 (SC-04F)
男性
アジア枠もしっかり選手を用意してほしいね。
外国籍は1度リセットしてみては?
若手を積極的にレンタルして育てる。
少し過剰なぐらい人数おいてどんどん競わせてほしい。
本気で優勝目指してほしいな。
常にベスト4??そこが甘いんだよ。たわけ!!
返信超いいね順📈超勢い

57821☆わ 2015/10/04 22:06 (iPad)
トヨタの補強費について
私は皆さんとチョット違う違う見解を持ってて、
以前のJリーグラボやその後のカカシャビの話から、
トヨタとしても補強費を出す準備は出来てるんだけど、
話がビッグ過ぎてまとまらないんじゃないかなと。
虎視眈々と大物を狙ってるんではないかと。
先ずは100億と言う具体な数字も出てますし。

そんな補強戦略の是非は別として、例え大物を連れてきたとしても、
それを操れるボスがいないとね。
ピクシーが復活出来たのもあのお方と運命的に出逢えたからですし…。
返信超いいね順📈超勢い

57820☆あ 2015/10/04 22:05 (P06C)
お金を出させる為には実績が必要。
功績ともとれる。
色々な実績の作り方があると思うが久米さんが取った作戦が日本人選手の育成。更には、ユース選手のトップチームでの活躍。
何故この選択をしたかの発想の根源は、集客アップでの実績に繋がるから。
ケチで財布の紐の固い名古屋人を集客するには、地元人間の活躍に期待したんだと思う。
磯村は、瀬戸?、杉森は、春日井?
実際地元の人達がどれほど彼らとグランパスに興味を持ってくれてるのか知らないが、久米さんは、そう判断して、その実績を持って交渉材料としてお金を引き出したかったんだと思う。だから順番は、若手育成、活躍→お金を引き出す→補強に力を入れる→勝負に出る。
このサイクルにしたかったんだと思う。
トヨタやスポンサーにお金を出させるには、どんな形や視点からでも良いので実績を作らないといけない。この課題は、小倉にも当然課せられると思う。
小倉も自分で実績を作らないと自由な裁量は、与えられないと思う。
その為のミッションとして若手監督登用してって発想は、一つあるのかな?とも思うが、現状認識からの選択としては、的外れの様なきもする。
返信超いいね順📈超勢い

57819☆もけ 2015/10/04 22:02 (SH-05G)
フバーラさん、ありがとうございます。まさにhvalaですね。
ひねくれて申し訳ありませんけど、表面上だけでないことを祈るばかりです。
ホーム最終戦に豊田に行く予定{emj_ip_0414}です。
返信超いいね順📈超勢い

57818☆ポコ 2015/10/04 21:52 (SBM302SH)
監督交代は当然だが、リーグワースト2番目に多い失点数をどうにかしないとね。

来期の補強ポイントは守備の出来る右サイドバック、点の獲れるボランチ、ボールを収められるフォワードの3人。

今まではポジション関係なくその年の目玉選手をとる方針だったみたいだが、そうではなく必要なポジションのNo.1を獲った方が良いでしょう。

今日の某新聞のスポーツ欄に楢崎600試合出場の記事があったが、それより大きな文字でレイソルの若手の初ゴールの見出しが出てた。

こんな屈辱は今年で終わりにしてもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

57817☆瀬川良 2015/10/04 21:52 (iPad)
男性 40歳
資質?
脂質ではない。経営者としての資質。ってどうよ?
返信超いいね順📈超勢い

57816☆フバーラ 2015/10/04 21:49 (iPhone ios8.2)
男性
間違えました!
会長と副会長の慰留で、久米さんはグランパスに留まりました!
返信超いいね順📈超勢い

57815☆あれっくす 2015/10/04 21:48 (SBM203SH)
男性
現場で結果が出なかった以上監督が責任を取るのはやむ無しでしょうが、社長は会社としてのトップなのでそこまで替えてしまうのはあり得ないですね。
返信超いいね順📈超勢い

57814☆あ 2015/10/04 21:46 (iPhone ios9.0.1)
この2年で殆ど何も残ってない状況だし戦術的な守備の構築もされてない中、次はいきなり未経験の新人OB監督なんていったらそれこそ来季は降格の可能性大になってしまう。

選手はといえば今のグランパスの選手層バランスは非常に危うい感じだと思う。
まず永井、川又などを上手く使ってチーム率いるのも難しい、個人的には非常に扱いにくいと感じる。中盤はタイシ以外信頼できる選手は少ない。守備もSBは本職が居ない上、闘莉王はもう見ての通り、大武牟田もまだ頼りない。

そんな何の積み上げもない2年経ったチームに新人OB監督は危なっかしくてしょうがない。ましてや森山なんて高校サッカーの監督経験くらいだよ。

サンフレ森保さんとは経験も違いすぎる。
森保さんはU19日本代表コーチ準優勝やU20ワールドカップコーチやペトロビッチの元でコーチやって経験も沢山積んでる。そしてリーダーシップのある人格。そっからの監督就任だから。

グラで日本人OBやらせたいならマンUのギグスみたいに優秀な監督の元コーチとか経験させてからやってもらいたいな。日本なら井原さんなんか長年ネルシーニョとかの元で経験積んだからこそ今はしっかり自信持ってアビスパで昇格争いに絡めてるのだから。

いきなりOBだから監督って怖すぎ。本当に降格ジンクス再現してしまうよ。
ピクシーは世界中で色々経験してるし凄い監督の元選手生活も多く送ってきてるし天才だから訳が違うとは思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

57813☆フバーラ 2015/10/04 21:46 (iPhone ios8.2)
男性
もけさん
久米さんはたしかに無傷ですが、辞意を表明した久米さんを社長と副会長が慰留して、留まったようです。

なので、責任は感じていると思いますよ。

任命責任はもちろんありますが、久米さんがいなくなると、グランパスがヤバくなるんじゃないかと個人的には思います。
返信超いいね順📈超勢い

57812☆元祖赤鯱 2015/10/04 21:37 (iPhone ios9.0.1)
改名
赤鯱のペンネがもう一人いるので改名します。
これからは元祖赤鯱として投稿させてもらいます。
返信超いいね順📈超勢い

57811☆あ 2015/10/04 21:36 (SonySOL21)
2Sで10勝って現状だと4位5位に入れるくらいのノルマだよ。3位浦和から6位の柏まで今7勝だからね。
ぶっちゃけ無茶ぶりすぎない?10勝4引き分け3敗が現実的な数字。こんなの無理だろ?誰が設定したんだ?
現強化部がなんとか辞めさせたくて、わざと達成不可能なノルマを設定したとしか思えない。
フロント大丈夫か?また御家騒動の臭いがプンプンして、不安で不安で仕方ないわ。
返信超いいね順📈超勢い

57810☆あ 2015/10/04 21:23 (302KC)
あの強かったころのグランパスがまた見たい!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る