過去ログ倉庫
83060☆あー 2016/05/15 10:21 (301SH)
オグもケチってオーマンにせず、リストにあった高くても代表候補クラス取ってこれば良かったのにね。
返信超いいね順📈超勢い

83059☆グラΝEW党 2016/05/15 10:09 (304SH)
男性
とにかく、ウチが圧倒して勝った試合は皆無。みんな、相手のミスや決定力の無さ、たまたまキーパーに当たってスーパーセーブに見えたラッキーさに助けられて、勝ったような試合ばかり。昨日の試合を見ても、何が進歩したのか判らない位、進歩してないように自分には思える。しかし監督も選手もそんな酸っぱい試合の中で、無理やり出来た所を探して安心しようとしてる。いくら理想のサッカーを極めるには時間がかかるから、サポーターも我慢してくれと言われても、こうも毎回進歩の跡が見られないと、さすがに説得力が無いわ。逆にこっちが我慢するから、それ相応の進歩を見せて下さいとお願いしたいわ。選手個人として、今、唯一その才能の可能性を感じさせるのが、竜司ただ1人って状況も、何年も前に入って来てる若い選手は、普段何を考えながら練習&生活をしているのか?立派になったのはクラブハウスだけか?サウナ付の豪華風呂なんざ10年早いわ。銭湯にでも行ったら?
返信超いいね順📈超勢い

83058☆ああ 2016/05/15 10:06 (iPhone ios9.3.1)
9:45
それね笑
いたって文章そのままの意味だしね笑
返信超いいね順📈超勢い

83057☆ああ 2016/05/15 09:51 (P06C)
小倉がチーム作りとして崩しの形を手に入れるのを優先順位を高く置いて進めて行くならシモビッチを外したら良い。
ワントップをグスタボにでもしたら日本人選手は、自分たちで解決するしかなくなる。
そもそも保険をかけたかの様に高さのシモビッチを小倉が獲得するからいつまでも頼る。
シモビッチを獲ったのならシモビッチを生かすチーム作りをする現実を肯定的にとらえてチーム作りを切り替えてするか?
小倉が中途半端なんだよ。スンヒもそう。
彼が中盤を締めないと守備もままならないが、攻撃の絡みに難がある。
オーマンは、高いラインを維持出来ずスピードに対応出来ない。
GMとしての構想力と選手の質に解離があり現場監督として現実を受け入れられず発展成長出来ずに時間を浪費してる。
結局選手個人の質に頼らざるを得ないのは、小倉の能力のなさ。
返信超いいね順📈超勢い

83056☆ああ 2016/05/15 09:45 (iPhone ios9.3.1)
よく読解力がないとかいうやついるけどさ、そもそも書き込んだ文章にそこまで掘り下げれるような内容がないよね。
返信超いいね順📈超勢い

83055☆鞍馬 2016/05/15 09:26 (SH-04G)
男性
ダブパンさん
自分も同じ考えです
今のメンバーにあったサッカーして欲しい
目指すものが違うなら、それにあった選手を獲得すべし
足下の技術高い選手いないやん
返信超いいね順📈超勢い

83054☆ああ 2016/05/15 09:22 (SC-04F)
しかし、キャンプからの走り込み量の少なさを見るに夏場持ちこたえられるか不安がよぎる…
組織で守ろうとするとやはり全体の運動量が鍵を握る。
個でも守れるCBの補強は必須かと…
返信超いいね順📈超勢い

83053☆ああ 2016/05/15 09:01 (SonySOL21)
カウンターさえ気を付けていれば、ってのは核心だね。他の監督も口に出さないだけで同じような印象持ってるんだろうな。逆に言えば良いこと言ってくれたと思うよ。
神戸戦甲府戦と奇しくも連続で同じ展開になったこの2試合。効果的なカウンターを封じられ、引いた相手をこじ開ける力も無い。残ったのはパワープレーのみと言う現実。
監督とチームの限界が近づきつつある。やればやるほど悪くなる一方。改善の兆しも無い。
早いうちの大ナタも有りだと思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

83052☆ああ 2016/05/15 08:24 (iPhone ios9.3.1)
05:29
そんなもん分かってるわ笑
おんぶにだっこだろうがそれが今の戦力なんだから結果シモビッチで勝って降格圏にいなけりゃそれが全てなんだよ。それにシモビッチが個人で打開したのなんて浦和戦のゴールぐらいじゃね?結果フィニッシャーとして得点数多いけど、あんたの言うほど依存してるとも思えんね。むしろ和泉や高橋のほうが代わりのきかない仕事してると感じるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

83051☆グラお 2016/05/15 08:10 (iPhone ios9.3.1)
2失点目は最初のシュートを武田がよく止めてるんだから、こぼれ球に対して、周囲の選手がもっと反応して欲しい。

見てるだけになってる。気持ちをみせろよ{emj_ip_0792}

下位チームに対しても、五分五分の戦いしか出来ないんだから、もっと危機感持って欲しい。

残留争いに巻き込まれる可能性も十分ありそうですね。
返信超いいね順📈超勢い

83050☆ああ 2016/05/15 08:04 (iPhone ios9.3.1)
堕ちるもなにも最初からそんな上じゃない
返信超いいね順📈超勢い

83049☆ああ 2016/05/15 07:29 (402SO)
毎年J1にしがみつくことしか考えてなくて、その姿勢に嫌気が差した主力に出て行かれるようなクラブの監督に好き放題言われるなんて、グランパスも堕ちたもんだね。
返信超いいね順📈超勢い

83048☆トゥ 2016/05/15 06:40 (304SH)
男性
カウンターさえ気を付ければ攻撃の選択肢がないとか、ブロックの中に侵入すれば守備はほぼほぼ崩壊状態だとか言われ放題。
佐久間監督の言葉のチョイスにも多少問題があるとは言え、返す言葉がない(*_*)
ホームでやるときは「今日の試合はあまり振り返りたくありません。完敗です。全てにおいてグランパスさんが上回ってました。」と言わせたい。
返信超いいね順📈超勢い

83047☆LaLa 2016/05/15 06:10 (SH-01G)
男性
超VIPの関西人さん、矢野貴章推し面白いですよ。
返信超いいね順📈超勢い

83046☆はま 2016/05/15 05:32 (SH-01G)
男性
小倉監督「勝ちにこだわるため、あのように(終盤のパワープレー)戦わざるを得なかった」

二点劣勢で勝ちにこだわるというより、なんとか同点にが本音だと思うが、昨夜はハマった。

ピクシー→多分、シモビッチ、川又先発でクロス一辺倒。

小倉→名古屋の将来のため、繋いで得点を。矢田と野田の繋ぎに期待しよう。

小倉監督に賛同しますが、それ以前に守備陣を厚みのあるメンバー構成にしてほしい。最初から守備的な甲府に二点先制されては、攻撃うんぬんではない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る