過去ログ倉庫
83403☆ああ 2016/05/21 21:34 (402SO)
今日の結果を踏まえて。

総得点→19得点で鹿島、広島と並びリーグ2位タイ。

総失点→22失点で甲府、湘南と並びリーグ最下位タイ。

何が課題で、どこが補強ポイントなのか、明確。

早急な守備戦術の確立と、1stステージ終了後のDF補強は、小倉の義務。
返信超いいね順📈超勢い

83402☆ふぁふぃふぅふぇふぉ 2016/05/21 21:25 (iPhone ios9.3.1)
見に行ったが

最後のシーンは最悪。武田慌てすぎや。勝ちたい気持ちわかるけど落ち着いて蹴なさい。

今日はドローかぁと思ったけどなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

83401☆ああ 2016/05/21 21:24 (none)
男性
4-3-3で真ん中に田口と和泉を並べた布陣を見てみたい
返信超いいね順📈超勢い

83400☆あー 2016/05/21 21:16 (301SH)
トップ下OK 和泉 田口 力
NG 矢田 小川
返信超いいね順📈超勢い

83399☆SUBSUB 2016/05/21 21:15 (iPhone ios9.2.1)
男性
武田の判断は確かに中途半端でした。

ただ前に出てもタイミング的には一発で抜かれるか手を引っ掛けて退場でPKもしくはFKだったでしょう。

それよりもゴールキックがシモまで届かず手前の柴崎がフリーでヘディングできてたのが一つの原因。
後半は同じシーン何本かあったし。
返信超いいね順📈超勢い

83398☆ああ 2016/05/21 21:15 (iPhone ios8.4.1)
かりめろさん
同レベルと見られているのはレノファより更に下位のチームでした。
大変失礼しました(苦笑
返信超いいね順📈超勢い

83397☆たー 2016/05/21 21:15 (none)
男性 30代歳
シモビッチの
トラップした球をブエノに結構取られて気がする。狙ってたのかな?それとも、取りやすかったのかな?
返信超いいね順📈超勢い

83396☆かりめろ 2016/05/21 21:14 (SH-01F)
湘南、福岡にすら勝てる気がしない
みなさんは来月2日の福岡戦に行くんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

83395☆テレビ観戦 2016/05/21 21:11 (iPhone ios8.1.3)
友達からの電話に出てた間に同点どころか逆転されていた( ̄▽ ̄)
今夜はショックで寝られそうにない
返信超いいね順📈超勢い

83394☆大阪サポ 2016/05/21 21:10 (iPhone ios9.3.1)
男性
結局、順位=実力なのでは。世間からみたら順当な結果だということ。次節から3戦連続して下位チームとの戦い(しかも16,17,18)。絶対とりこぼさないでほしい。オグ、顔を上げろ!
返信超いいね順📈超勢い

83393☆ブルゾ 2016/05/21 21:09 (iPhone ios9.3.1)
男性
負けたのは悔しいけど、収穫もあった印象。田口のトップ下、明神、スンヒのダブルボランチは良かったのではないかと。
層&質の低い両CBの改善は急務として、あとは、スーパーサブとして、永井に代わる仕掛けられる左サイドが確保できれば来期こそは面白いのでは。

安田、磯村ほもうだめなのかな…。小川、矢田よりは見てみたいのに。
返信超いいね順📈超勢い

83392☆プリウス 2016/05/21 21:04 (none)
なんでキーパー出なかった?
中途半端すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

83391☆鯱門天 2016/05/21 21:03 (iPhone ios9.3.1)
サポさん
小倉さんは前から守備はめて後ろを楽にさせたいそうで。交代で守備的に逃げるような感じでは考えてない事を今日の試合後におっしゃってましたよ。お気持ちはわかりますが。
返信超いいね順📈超勢い

83390☆ヴェルファイア 2016/05/21 21:02 (SOV32)
小川佳純さんは、新人王とベストイレブンに輝いた2008年の面影はほとんど無い感じですか?
返信超いいね順📈超勢い

83389☆やきち 2016/05/21 21:01 (iPhone ios9.3.2)
男性
思いつくだけでも植田・西・夢生がいない鹿島に3失点。我慢のシーズンだとは思ってたけどいつまで我慢すれば良いのか。

シモビッチは代表クラスのセンターバック相手だと仕事出来ない。デカい口叩くなら全チームから点獲ってからにしてくれ。

オーマンは90分計算出来ない。センターバックが交代するかもしれないことを頭に入れないといけないなんてアホか。外国人枠で使ってるのに足引っ張ってどうする。

高橋。攻撃は可能性感じるけど、やはりギリギリの守備の所で軽い時がある。

明神・スンヒのボランチは硬いけど、奪った時の展開力が無さすぎる。

杉森はJ1で闘える力がまだ無いのか?使わなきゃ育たん。これまで一体何人のユース上がりの選手が大成せずに終わったのか。

今日の収穫は泰士のトップ下のみ。ただ、そうするとボランチの展開力は下がるが今のチームならトップ下が一番良いと思う。泰士が絡む攻撃はお金を払う価値あり。自分の能力の無さで裏に抜け出されてるのにオフサイドを主張する姿なんて見たくもない。

改革の年なのかもしれないが、来週の湘南戦で負けたら監督更迭でしょう。長い目で見てという意見もあるでしょうが、グランパスは一度リーグタイトルを獲ってるクラブ。そんなクラブがいつまで経っても先の見えない運営をしていて良いはずがない。それとも常に強いチームを望むのは高望みなのでしょうか?J1にいることだけを望むクラブなら45000人も入るスタジアムなんて必要なし。


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る