過去ログ倉庫
86888☆ああ 2016/06/27 10:40 (SonySOL21)
補強をしないで現有戦力で戦っていくのが理想かもしれない。でもそれをやるべきなのは今ではない。
現有戦力の底上げは順位的にもっと余裕のある時にすべきで、今はどんなにみっともない事をしようが、なんとしてでもJ1にしがみついてほしい。
ガンバ戦のような試合が毎回できれば、そんなに補強補強言わないで済むかもしれないけど。シモビッチの負傷が吉と出るか。
86887☆グランパス 2016/06/27 10:20 (iPhone ios9.3.1)
今のグランパスはj2に落ちたらファンが一気に減るよ
グランパスのファンは優勝すれば増えるし最近は中位でだんだん客数が減ってるからね
j2降格だけは避けないといかん
名古屋はスポンサーに頼りすぎて客数を増やす方法考えてるのかなー
逆に今、客を呼ぶなら有名な監督か選手を取ることだけどまずは結果が欲しいね
86886☆鞍馬 2016/06/27 09:55 (SH-04G)
男性
称賛さん
@J2降格は絶対阻止したい
A小倉監督は続投で良い(いろいろ不満はありますが・・・)
自分は@Aが相反すると思ってます
降格阻止が絶対的な目標なので、小倉続投には賛同出来かねます
それ以外はほぼ同じ意見ですね
86885☆ああ 2016/06/27 09:27 (P06C)
このグラブの甘さは、補強でお茶を濁す事、即ち補強でその場しのぎで逃げて危機を回避して、新たなシーズンをまたお花畑の精神で理想だけ先走りおままごとに走り我慢と忍耐と知性を養わずまた緊急補強。
個人的に今グランパスが壁を越え脱皮するには、我慢して限りある戦力でいかに戦うか?現実に向き合い知恵を働かせる事だと思ってるので今年の夏は、補強を封印して望んで欲しいと思ってる。
だから個人的には、レンタルのハデソンと補充の酒井で済ませるならまあ結果として良く我慢したと評価したい。
過程は、色々な名前出て補強する気満々だったみたいだけど。
ディフェンスは、大武を使い続けてなんとか一人前にしてほしい。
二列目もハデソンを使うのかもしれないが、若手競わせてなんとか戦力に導いて欲しい。
その為の教材(見本)としてのレンタルハデソンと勝手に解釈する。
当然成績や結果は、厳しいものになる事は、覚悟の上。
やむを得ないと思ってる。センターバックと二列目に一人前の選手作れれば、地力が付く。
反抗は、その後でも良い。どのみち監督も新人の小倉、我慢のシーズン。
地力を蓄える事を…。
86884☆なごやん 2016/06/27 09:11 (iPhone ios9.3.2)
別に酒井に対して不満があるというか
この補強でDF問題を解決したと思ってるのではないかという不安だよね。
酒井自体はこのタイミングで帰ってきて
チームを盛り上げてほしい。
応援もするに決まってる。
ただ、レオシルバのこともあり、
きちっと補強出来るか心配が残る。
今年こそ補強しないと意味ないので。
86883☆ささ 2016/06/27 09:00 (F-04G)
男性
勿論酒井は応援したいですが、現在の問題が解決されるかは微妙なところ。そう言う意味ではDFの酒井のみ補強はどうなることか…将来を見据えた育成枠で入るわけでは無いですからね。まだ、わかりませんがね。
貴章さんは凄く好きな選手だけど、右サイドから崩されるパターンは結構多いですよね。本職のサイドバックに変えた方がいいのでは?矢野は右ウイングでもいいんじゃないかな。
86882☆はるま 2016/06/27 07:55 (SH-01G)
男性
シモビッチ、古林、安田、イスンヒ等オーマン除けば的確な補強をした。が、最大の補強ポイントCBオーマンの見込み違い(元々生で観ておらず安い年棒でシモビッチの話し相手として来てくれればという程度の思いもあったらしい)が痛い。でもこれはディフェンスに対する小倉監督の甘さのしっぺ返し。
治安が良くキチンと給料支払われる日本に来たいというブラジル選手は沢山いる。日本だけでなく、吉村スカウトあたりがブラジルへ飛んで欲しい。オーマンはまだ若いし、折角の日本との縁だから日本彼女見つけ、日本語通訳目指したほうが合ってそう。
86881☆称賛 2016/06/27 07:45 (none)
男性
追加
C結果、どんな状況になろうとも今季は最後まで応援する
86880☆称賛 2016/06/27 07:38 (none)
男性
私の現時点でグランパスへの思い
@J2降格は絶対阻止したい
A小倉監督は続投で良い(いろいろ不満はありますが・・・)
B補強はまだ必要(大物助っ人)
86879☆PP 2016/06/27 07:16 (Chrome)
23:40
>降格するかもってチームに、
>大型補強と言えるような選手がくるか?
残留争いの常連で現在17位の甲府には
今季、クリスティアーノが来た。
そのクリスティアーノに柏復帰の報道が
数日前あったけど、その記事には代わりに
ダヴィとドゥドゥの獲得が決まったと
書いてあったよ。名古屋より金が無いと
言われてるクラブでも危機感があるクラブ
はどこも必死になって真剣に補強してます。
>その甘いサポーターの考えが
>いつまでもぬるま湯にいる選手達と変わらないから
逆ですよ。
降格してもいい、また1年で上がってくればいい
なんて思ってる甘いサポーター?がいるような
甘い体質のクラブは確実に落ちます。
そして上がってこれない。
千葉がまさにそうだった。
”降格するかもってチーム”どころか
その下のJ2にだって質の高い外国人助っ人を
沢山使ってるクラブもあるくらい。
昨日の岐阜の試合でもレオ・ミネイロが
高速ドリブルに強烈なミドルと
ビッグプレーを連発してたけど
あの選手も普通にJ1級の上位で
活躍できるプレイヤーだと思う。
他にもエヴァンドロ、レオナルドロシャといるけど
この2人もJ1で活躍できるレベルの選手。
少なくとも名古屋が獲って来るようなブラジル人選手
(グスタボ、ヘジス、ホミルドなど)よりは確実に上。
同じく残留争いの常連である新潟も
毎度毎度、良質な外国人助っ人獲ってくる度に
浦和やガンバなどに引き抜かれてるけど
その都度、またもっとすごい外国人選手を
すぐに補強してくる。
降格するかもってチームには
ショボい選手しか来ないとかいう理屈が
本当なら、なんで新潟にレオシルバみたいな
選手がいるのか?って話ですよ。
(しかも毎年残留争いしてるのに何年もいるし)
86878☆グラ 2016/06/27 07:09 (SHV32)
男性
最大の敵はハッピーターンだったか…
新潟さんも歩み寄ってはいたらしいが…
残念
酒井が期待以上に活躍するのを祈る!
86877☆はま 2016/06/27 07:03 (SH-01G)
男性
名古屋U18出身の酒井選手は、成長して戻ってきてくれたグランパスファミリー!期待して応援します。
86876☆ルンバ 2016/06/27 07:00 (SH-01G)
男性
まだB契約の選手いるし一人、二人枠があると思います。B契約の選手がシーズン中、A契約基準クリアした場合は25人超えても良いらしいですし。
86875☆福岡グラ 2016/06/27 06:47 (iPhone ios9.1)
Jリーグは、A契約25人までしか契約出来ないはずだけど、まだ補強って可能なの?
86874☆白川 2016/06/27 06:39 (iPhone ios9.2)
補強で大物が来ても来なくても正直どっちでもよい。
小倉はもっと明るくて笑顔の爽やかな人間だったはず。今までメディアで見ていた限りではね。
成績が悪くても今は新人なんだから、明るく振る舞ってほしい!失敗を恐れないで!
↩TOPに戻る