過去ログ倉庫
94968☆ぐらお 2016/08/04 15:45 (W64S)
男性
じゃあ広島に
勝てたら合気道のお陰ですね。継続的に合気道を続けてもらいたいです。ラグビーの日本代表もタックルを格闘家に指導されてましたしね。ラグビー日本代表はメンタルトレーナー雇ったりや三部練習、早朝筋トレや合宿ばかりしてたらしいし、いっくら名将を雇っても厳しい練習が無ければ強くなれない。ベンゲルの練習、指導を受けた小倉だけに、やってくれるかなと思って落胆度はでかい
94967☆ぐらお 2016/08/04 15:34 (W64S)
男性
勝てなさすぎて
合気道?ってなるんです。結果なんです。悪い言い方だと、キャバクラいってようが、バーベキューしてようが、きっちりピッチで勝てば文句は言われない。批判はでない。合気道だってキャンプ前とか合宿中にやってばいい話し…時期もだし何もかも準備不足、危機管理なし。矢田が引き分けでニヤニヤしてるチーム内で雰囲気も然り。勝ってても降格圏脱してても、優勝が最終的な目標のチームなら、今年に限らず、引き分けでも悔しがるべき。練習も緩いが、チームとして緩い。楢崎選手などは鹿島に惨敗して呆然していました。やっぱいい選手とダメか選手の見分ける基準になりますね。正直矢田選手には期待してません。西野さんに使われて天狗になってると思われても仕方ないです。きっと鹿島の小笠原選手ならニヤニヤなんかしないと思います。厳しさが足りないと思われても仕方ないです。闘莉王はそういった緩さを感じてたと思います。
94966☆QPR 2016/08/04 15:15 (iPhone ios9.3.3)
病は気からなんて言うし「気」って大事だよ
合気道の良さって色々有る
@全身を使うけど、激しく動かないから体力消耗は少ない。
A「合」と言う漢字からも分かるだろうけど、一人じゃなくて複数人で鍛練・実践できる。
B「気」を整え集中力を高める作法を学べる。
C体捌きを習得すれば、自ずと怪我をし難い身のこなしになる。
合気道のトレーニングは、体を動かして気分転換をしながら、尚且つチームの結束力を高める効果なども期待できる。
チームスポーツ特に球技(バスケとかバレーボール等)の指導者達が、結構合気道に注目してたりするんだよ。
94965☆新聞読んで 2016/08/04 15:07 (IE)
こういう事を、やっているチームがJ2に行くんだろうなって思った。
94964☆ああ 2016/08/04 14:55 (iPhone ios7.1.2)
ちょっとやっただけでそんなに変わるなら世界中で合気道取り入れてるわな
現実から目を逸らして精神世界に逃げ込むってのは、エセ宗教にハマる心理そのもの
そう捉えられてもおかしくないレベル
94963☆合気道の件 2016/08/04 14:50 (IE)
ピッチに入ったら合気道の事、忘れると思うよ
すごいね。小倉の考えることが・・・
他にあると思うよ。やることが。
記事も小さいね。
さすがに、記者も「はぁ?」って感じでしょ。
94962☆豪メル 2016/08/04 14:07 (iPhone ios9.0.2)
↓絶対こういう合気道に対しての批判する人いるだろうなって記事見て思いました笑
考えた結果が合気道なんですし、別によくないですか??素晴らしいものなんですよ、やったことも受けたこともないですけど、素晴らしいし、使えると思ったから取り入れてるんですよ、馬鹿みたいに考えず取り入れてるわけがない。
94961☆半田 2016/08/04 14:05 (Chrome)
グスタボは去年のホーム柏戦で途中交代で投入されるやいなや相手選手を一発退場させたのが全盛期だな
94960☆ぐらお 2016/08/04 13:09 (W64S)
男性
新聞で
合気道とかの記事みたんですけど…なんか失笑しました。合気道やってないで戦術などのミーティング約束事の徹底、攻撃守り規律など高めてほしい。精神がどうとか…確かに精神も大事だか。心技体じゃないけど、技術や体力が無さすぎで、精神だけ叱咤しても。小倉の感覚指導指揮は、呆れます。もっと賢く努力してほしいです。感覚派な人は、コーチ監督指導者に向いてない。青山学院大学の駅伝の監督は、ランナー出身じゃないけど、モチベーションをあげる心理学とか勉強してる。クライフとはクライフ関連の雑誌みてましたが、凄く賢い知的な方だと思い成功して当然だと思いました。インタビューとか見てると、スーハーしてる小倉みてると悲しくなります。試合中の地蔵も。せめて必死だけでも見せてくれ。暗い顔つきでフリーズ、大して解決策も考えてないだろうし。多分困った困ったで思考停止。じゃあどうしたらいいか?考える力もないと思う。ボスコが、控え目にしてないで久米がボスコにぐいぐい行けるよう小倉に命令、お飾りなのだから。スタンリーはいらなくないですか?
94959☆乳酸菌 2016/08/04 12:41 (F-01H)
川又はギラギラと言われてるが、本当はプロとして他の選手もあれぐらいギラギラしていなければならない
川又を見習うべき
その点では家族のためにという強い想いを持ってプロへの一歩を踏み出す宮地くんには大いに期待できる
父親の想いを背負って頑張って欲しい
94958☆アイダ 2016/08/04 12:28 (KYV37)
これまでもJ1(J)、これからもJ1。変わることない歴史と伝統です。
94957☆あああ 2016/08/04 12:26 (iPhone ios8.1.2)
男性
今のシステムでベストメンバーだとこんな感じですかね。
-控え-
武田
オーマン(磯村)
古林(高橋)
小川(矢田・明神)
ハデソン(和泉)
松田(杉森・小屋松)
川又(野田)
94956☆トヨタ自動車東富士 2016/08/04 12:24 (SHL25)
25年目もJ1で
四半世紀をJ1で過ごすのはすごいこと
これからも半世紀、一世紀とJ1で
過ごし続けて他クラブの模範となろう
94955☆ああ 2016/08/04 11:09 (iPhone ios9.3.3)
宮地はメインはボランチみたいだよ。
ボランチしたくてグランパスにしたみたいだから。田口も怪我は万全ではないだろうから早めの交代で使ってみるのもいいかもね。
94954☆えー 2016/08/04 10:47 (iPhone ios9.3.1)
8月6日は一年中で広島が一番熱くなる日
広島原爆の日だから広島サポは凄いだろう
でも、もうこれ以上負けられない頑張ろう
↩TOPに戻る