過去ログ倉庫
103762☆名古屋サポ 2016/09/29 18:38 (Chrome)
男性 28歳
とにかく勝とう福岡戦勝てば14位になれる可能性が高いです
返信超いいね順📈超勢い

103761☆ああ 2016/09/29 18:24 (KYV37)
監督も突然の監督就任で落ち着く間もなく戦ってきたし、相手チームの情報収集や分析、自チームの戦術の練り上げに集中する日数が欲しいだろうしね。
返信超いいね順📈超勢い

103760☆はるま 2016/09/29 18:13 (SH-01G)
男性
ボスコは選手の心身をリフレッシュさせて、ミニキャンプに望みたいたいのだろうな。5日間のミニオフ→ミニキャンプ→3試合での新シーズンで3連勝優勝(実際は残留)みたいな。ボスコはオフの間、中断後戦う3チームの今シーズン全試合チェックして、キャンプに臨むのだろう。
返信超いいね順📈超勢い

103759☆他こやき 2016/09/29 18:01 (305SH)
次節で降格圏脱出すると思うけどねぇ。
返信超いいね順📈超勢い

103758☆トヨタ自動車野球部 2016/09/29 17:23 (iPhone ios9.3.5)
男性
一時と違い週末が楽しくなって来た今日この頃です。
さて、残り4戦。
もし、対戦相手が選べるならどれがいいですか?
@横浜→湘南→福岡→鳥栖
A磐田→浦和→ガンバ→広島
B福岡→磐田→神戸→湘南

Bがいいと思いませんか?
そう、日程もグランパスに靡いております。
ちなみに@は甲府。Aは新潟。
返信超いいね順📈超勢い

103757☆ああ 2016/09/29 17:19 (iPhone ios9.3.5)
5連休かー。最初は残留争いしてんのにバカじゃねぇの?って思った。でもよく考えてみるとサポーターにも言えるけど選手たちも降格の恐怖でストレスも溜まっているだろうし、リラックスするための連休なんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

103756☆いろは 2016/09/29 16:23 (P01F)
代表リスト
今の大武をリストアップする様なハリルに田口を見る目があるとは思えない。
無くて結構。
迷惑だ。
返信超いいね順📈超勢い

103755☆鞍馬 2016/09/29 14:04 (SH-04G)
男性
代表
70人近い代表候補者登録リストに田口は入ってなかったですよね
選ばれることはないかと
正直、選んでもらったら困ります(^o^;)

しかし、ハリルも闘莉王で変わった名古屋を見てなんとも思わないのかな
代表こそベテランが大事なのに
日本人の性格はあちらの方には理解できないのかな
返信超いいね順📈超勢い

103754☆じん 2016/09/29 13:25 (501SO)
ラスト5試合の闘いに入って2戦目。

まだ降格圏の我々はまず勝たなくては。

福岡は腹を決めて負けても井原監督を変えずに今までやって来たサッカーで少しでも結果を出そうとしている。
敗けは混んだが、決して侮れないサッカーをしている福岡、我々も覚悟を持って闘おう!

皆で勝ちましょう!
瑞穂で勝ちましょう!

返信超いいね順📈超勢い

103753☆ダニルソン 2016/09/29 12:39 (iPhone ios9.3.5)
男性
昨日、たまたま4年前のグランパスを見た。
ダニルソンのボール奪取力は今見ても凄い。
あれからスピードは衰えたものの要注意人物である事に変わりはない。
ふと、ダニルソンが今年もグランパスならと考えてしまいました。
返信超いいね順📈超勢い

103752☆ああ 2016/09/29 12:28 (KYV37)
福岡戦後は5日間のオフか。闘莉王は愛する妻子の顔を見て存分に英気を養ってきて。若手は勿論自主トレで身体を鍛え上げて。
返信超いいね順📈超勢い

103751☆ざわ 2016/09/29 12:14 (SO-01H)
福岡戦
ダニルソンが試合に出た場合は最大の拍手を送るので勝ち点は頂く
返信超いいね順📈超勢い

103750☆ヒート 2016/09/29 11:24 (iPhone ios9.3.2)
新潟が勝ち点5以上を積み上げることはほぼないと考えると、うちは勝ち点6、つまり2勝2敗で良い。
福岡に勝てば残留が大きく近づく。
返信超いいね順📈超勢い

103749☆鞍馬 2016/09/29 11:24 (SH-04G)
男性
瑞穂近いさん
ありがとうございます
闘莉王呼び戻すなんて、プライドが邪魔して中々出来ることじゃないですよ
でも、クラブはやってくれた
その選択が正しかったことは今、証明されようとしています
なんとか残留して、来期もJ1でサポートしたいですね
返信超いいね順📈超勢い

103748☆名古屋ビジョン 2016/09/29 08:20 (iPhone ios9.3.5)
男性
土曜日の福岡戦は勝たない場合はそれなりの覚悟が必要なゲームです。
さて、湘南が2万人収容規模のサッカー専用スタジアムを建設する様です。
グランパスのスタジアム問題はどうなりますかね?
現在、残留争いしている新潟もグランパスも
監督が交代しました。両チームに共通している事は監督はそれなりの理想のサッカーがあるがチームのベース基盤は理解不足だった様です。特にグランパスはあれだけの選手の入れ替えをしていきなり5人が連動するサッカーが出来ると考えた事が失敗です。新潟はカウンターからポゼッションを重視したサッカーに切り替えを図りましたが、ボールを保持する事は出来ても相手を崩す工夫が足りない為に手詰まりになりました。
やはり、チームのベースになるサッカーをグランパスも構築しない限り、下手をすれば毎年の様に降格争いに加わる事になります。

セカンドステージの新潟は湘南、甲府、名古屋と残留争いしているチームにことごとく負けて今の位置にいますが、これが無ければグランパスは相当厳しい状態に置かれていたはずです。遅きに逸した監督交代でしたが、闘莉王という事カードも出して奇跡の残留まで形は出来ました。甲府に負けた時の絶望感からは前進してます。福岡戦に勝利を。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る