過去ログ倉庫
108215☆ざわ 2016/11/05 22:35 (SO-01H)
J2
降格しても観戦に行くがチケット値段下げてほしい。集客が減って大変だろうが試合数も増えるから出費が・・・・。
108214☆グラ 2016/11/05 22:25 (KYV35)
J 2は本当に甘くないと思う。1年で昇格するのが当たり前なんてあり得ない。とにかく目の前の試合を一つ一つ闘う丁寧さが必要。来季はJ2が闘いの舞台であることは既に結果が出てしまったこと。今季は本当に負けすぎた。90分の試合がバタバタと終わってしまった印象が強い。我慢出来ないサッカーというのが今年の名古屋。じっくりと相手を仕留めるようなサッカーを作り上げてもらいたい。
108213☆トニック 2016/11/05 22:24 (iPhone ios10.0.2)
ま〜今更だけど、ピクシー最終年から変なクラブだったもんな。クソみたいな試合を続けて、「どうすれば勝てるかわからない」と信じられない言葉を発したピクシーを最後まで残すし。アーセナル戦を組んでベンゲルとの師弟対決をやって金儲けしたかったのも見え見え。
そしてみんなわかる通り不可解なディフェンス陣の退団。ライセンス制で金が無いはずなのに、レドミと川又の緊急補強。一貫性もクソもあったもんじゃない。
小倉のGM兼任監督はアホクラブの集大成だったね。
金が無いクラブはね、地道な活動を続けているんだよ。ま、世界のTOYOTAさんはプライドが高いからそんなことはできないだろね〜
たぶん新しいフロントもTOYOTAの人間で、2〜3年で異動になるから、短期的な補強とクビを繰り返す千葉のようになるだろね
108212☆オマンビッチ 2016/11/05 22:21 (iPhone ios10.1.1)
明治出身の保坂部長がいると明治出身の選手は残りそう
久米社長、ボスコ監督、小島元スカウトを慕っていた選手達は移籍をしそう
108211☆青赤15年 2016/11/05 22:17 (P01G)
男性
東京サポですが失礼します。
今年の最終戦、2010年のうちと同じ展開になってしまい残念でなりません。お悔やみ申し上げます。
永井の件で名古屋サポの方から東京板に投稿がありましたが、私個人の意見としては、今でも攻撃陣飽和状態なのに、永井が東京に来たら攻撃陣が尚更ダブつきますので、永井には名古屋の為に働いていただきたく思います。
ハビ(ハ・デソン)は東京に戻ったら、おそらくボランチの一角かトップ下かインサイドハーフの一角での起用になるかと思います。
108210☆コーセー 2016/11/05 22:09 (403SH)
男性
月焼刃→付け焼き刃ですね
108209☆ああああ 2016/11/05 22:03 (IE)
冷静に考えてさ、闘莉王だけで残留できると、
考えたことが間違えでしょう。
J1リーグとサポをナメた天罰だよ。
108208☆他サポですが 2016/11/05 22:00 (HTV31)
男性
今回グランパスが降格した原因はどの辺にあるのでしょうか?
ボクは小倉の戦術がイマイチで、最後までそれを引きずってしまったのかな、と推測します。
怪我人とかは多かったのでしょうか?
108207☆( ^ω^ ) 2016/11/05 21:59 (arrowsM03)
フロント、監督、選手、サポ、ホームタウン、
総合力で劣ってたから降格ということだね
サポーターとしてもっとやれたことは無いのか、
と言われれば、ぐうの音も出ませんわ
108206☆さそり座 2016/11/05 21:59 (SH-06E)
今年はもうグランパスの試合が終了してしまって土日が暇なので、11/6(明日),11/20とFC岐阜を(残留)応援しに長良川へ行こうと思っています。
皆さま、ご興味がある方はいかがでしょうか。
108205☆ロッソ 2016/11/05 21:58 (iPhone ios10.0.2)
男性
慰留
残さなければならない主力は、是が非でも引き止めて欲しい。
今まで予算のため、新監督になるから、煙たい存在だからと言って主力をバサバサと切ったり、出て行かざるを得ない状況にして、ガタガタにしてしまった。
それを、しょうがないと無理やり納得させて、月焼刃のような補強をしたが、結局成績は下降し後悔してきた過去を思い出す。
仮にいい監督を招聘出来ても、J2に落ちたチームが、補強も構想通りの選手を集めれる訳がない。
現実、久米という交渉窓口がなくなり、会長以下役員総退陣して資金面も絞られるだろう。
過去に降格しても直ぐ昇格したチームは、主力はほとんど残っており、新監督のもと主力と若手が一体となり走れるチームに生まれ変わってJ1に戻る!
108204☆QPR 2016/11/05 21:45 (iPhone ios10.1.1)
降格したのは、サポーターにも責任あるよな
フロントやオーナー企業に選手達だけが悪くて(落ち度が有り)サポーターは全然悪くない(落ち度が無い)って言うのは、明らかに間違った態度なんじゃないかな。
そもそも、頑張ってたのはどこのクラブも同じだろうし、少なくともサポーター全体の頑張り(サポート)が足りなかったのが、降格と残留を分けた理由の1つであるというのは、間違いないんじゃなかろうか。
>( ^ω^ )さん
まあ、「質」云々はサポーター一人一人で違うんだろうし、不適切な書き込みでしたね。
精一杯頑張ったサポーターを不快にしたり悲しませたのならば、すいませんでした。
108203☆グラリーマン 2016/11/05 21:44 (iPhone ios9.3.3)
男性 31歳
ファン感謝デーでサポーターから涙で慰留をすれば選手の気持ちを動かせるかもしれない。
サポーターが出来る事ってなんだろ
108202☆赤いトラクター 2016/11/05 21:42 (SHV31)
男性 55歳歳
☆岐阜サポさん
残留争いで厳しい状態ですが、残り3試合全勝して残留出来る事を祈っています。東京住みなので、長良川に残念ながら行けないですが、東京から応援致します。名岐ダービーを実現させましょう。
108201☆グラリーマン 2016/11/05 21:41 (iPhone ios9.3.3)
男性 31歳
大前元紀欲しい
来年本当に頑張りたい
↩TOPに戻る