過去ログ倉庫
113474☆パペチャイ 2016/12/01 10:40 (F-01H)
ブラジル人助っ人は外れるとホントに大外れだけど、フィットすると物凄い力を発揮することがありますね
トーレスやウェズレイ、マルケスみたいな素晴らしい活躍を期待したいです
3人のうち1人でも大当たりなら値段的にハイリターンでしょうし、楽しみです
返信超いいね順📈超勢い

113473☆家サポ 2016/12/01 10:37 (SOV32)
降格しても主要メンバー残す予定だったって事は、残留した場合は、そこにレオシルバとかを、プラスするだけで両方の案にたいした差異は無いって事ですね
返信超いいね順📈超勢い

113472☆のらさぽ 2016/12/01 10:15 (none)
10:12投稿について
取材対象者・社長と久米氏のお二人の発言が一部真逆である以上、その点についてはどちらかが嘘をついていることになります。
これはもう印象操作とか以前の話しですよね。(今回の記事は、記者側の主観はそれほど強く入っておらず、客観性は高いと感じます。)
これに対しては、私たち一人ひとりでその真偽を判断するしかありません。
(私個人としては、もうチーム外に置かれた久米氏の方が正しいことを言っている様に思えますけど…だって、自分が退任した後の編成責任まで負わされちゃたまったものじゃないですものw)

久米氏の発言と被らない部分であり、社長発言で中で高い確度で嘘ではないと思われる箇所は、「来季の新体制は今夏から検討を重ねていた。」「現在のチーム統括部の担当らが」の部分でしょうか?
(そうなると、「現在のチーム統括部の担当」について、どうしても“あの御仁”が頭に浮かんでしまうのですが…苦笑)
社長発言は、大まかな部分では間違っていないのでしょうが、そこに関わった責任者を曖昧にする作為を混じらせている…そんな風に思えます。

自分たちが正しいことだと思って編成を行なうのなら、それはそれで良いと思います。
編成権を持ちえないサポーターの身上では、例え不満や不安があろうとも、最終的にはそれを受け入れるしかないのですから。
しかし、正しいと思って行うことならば、ちゃんと責任者を明確にして欲しいです。
いざと言う時に、「いやあれは前責任者の案に従いましたので〜云々」とかイイワケに使われかねない、そんな曖昧な言い回しで言葉を濁すのは…ハッキリ言って信頼に値するとは言い難い行為でしょう。
これじゃあ、私たちは何を信じてよいのか分かりません…orz
返信超いいね順📈超勢い

113471☆のらさぽ 2016/12/01 10:12 (none)
本日付中日新聞記事より抜粋引用
来季編成の根幹に関係することですので情報共有が大事だと思い、新聞記事より引用させていただきます。
以下、本日付中日新聞記事より抜粋引用

(前略)
6年前にチームをJ1初制覇に押し上げた功労者たちにも大なたを振るう人事には、選手やサポーターから「非情だ」という声も上がる。これに対し佐々木社長は「来季の新体制は今夏から検討を重ねていた。久米一正前社長、小倉隆史元監督、現在のチーム統括部の担当らが“遺言”のように書いてくれた原案に沿ってつくった」と説明する。
(後略)
〜この記事は、記者の記名記事〜

〜追加記事として、以下が無記名で記事付記〜
名古屋前社長の久米一正氏が30日、本誌の取材に応じ、佐々木社長が来季のチーム編成案を久米氏らの原案に沿ってつくったと発言したことに対して「私の案ではない」と反論した。
久米氏は今季終了前にJ1残留の場合とJ2降格の場合の二つの編成案を佐々木社長に提出したと主張。降格時の案はジュロブスキー監督を続投させた上、闘莉王、小川、竹内ら主力のほとんどに残留を要請し、1年でJ1昇格を目指すものだったという。

〜引用、ここまで
返信超いいね順📈超勢い

113470☆通りすがり 2016/12/01 10:09 (SonySOL23)
(iPhone ios10.1.1)
2016/12/01 10:04

お前もういいから黙ってて。
みんなにスルーされてるの気づけよ。
返信超いいね順📈超勢い

113469☆ああ 2016/12/01 10:04 (iPhone ios10.1.1)
正直なところ久米が残ってボスコや闘莉王が残留したよりも、風間さんが来てブラジル人やら新戦力で新しいサッカーをするほうが楽しみな自分がいる
返信超いいね順📈超勢い

113468☆たか 2016/12/01 09:45 (none)
男性
00:21
寿人が充分ワンタッチで点取れるんだが。
返信超いいね順📈超勢い

113467☆たか 2016/12/01 09:37 (none)
男性
00:38
なぜそうなる?
ただ単にスンヒの代わりでしょ
返信超いいね順📈超勢い

113466☆ああ 2016/12/01 09:37 (iPhone ios9.3.2)
コメントを載せてるのも矢野や楢崎という久米側の人間ですね。
要はそこくらいしあコメントを取りに行けないんでしょー
返信超いいね順📈超勢い

113465☆ああ 2016/12/01 09:31 (iPhone ios10.1.1)
中スポは久米派閥だからな笑
反対派閥のやることは全て否定的なことしか書かないだろうし、あえて読者にフロント悪を印象づける書き方をする。

今日の一面って新戦力のブラジル人トリオでいいじゃんね?
読者だってそっちの記事を読みたい人の方が多いでしょ。
それを片隅に追いやって、此の期に及んでフロントの失態かのように大きく紙面割いてさ、わざわざ久米さんに確認まで取りに行って笑

フロントのこれまでの失態は真摯に受け止め反省は必要だけどさ、新体制もおぼろげに発表されて来季に向かっていこうって時になんでわざわざ掘り返すんだ?
中スポはグランパスの敵だな

今じゃフロント内に中スポの味方はいないだろうから今後重要な情報は廻してもらえないね。地元なのに他所の新聞社に抜かれてばっかりになるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

113464☆TA 2016/12/01 09:25 (iPhone ios10.1.1)
佐々木さんは久米さんが作成した編成案に基づき編成進めたとコメントしていますが
新聞では久米さんは今の状況は自分が考えていたものとは全く違うと反論していますね。
久米さんは残留、降格ともに考えていたようで降格時、ボスコ監督留任、闘莉王選手、小川選手始め主力をなんとか残ってもらい1年で昇格しよう、という案だったようです。
どちらがどうなのかはわかりませんが、
久米さん、編成想定していたはずなので
少なくとも昇格させるまでは自分がやる、と
してほしかったです。
返信超いいね順📈超勢い

113463☆バードウェイ 2016/12/01 09:24 (F11C)
少なくともサッカーファンや時事に関心のある人はグランパスがトヨタの子会社だって知ってるはずや

グラでゲスなことばっかりしとると、トヨタのイメージも悪くなることに気付いとるはずやのにな
返信超いいね順📈超勢い

113462☆おの 2016/12/01 09:22 (LGV31)
ブラジル人MF獲得しても、7番泰士は絶対に必要{emj_ip_0792}
早く残留宣言して欲しいですっ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

113461☆たー 2016/12/01 08:42 (none)
男性 30代歳
せっかく
最近TVで特集され、知名度の有る、裏方第一人者の有名人に対して口止めね〜。いくら悪代官が決めたとしても、新しいGMは、そのまま了承せず、覆す事は出来なかったのだろうか?悪代官は移動するんだし。トヨタ本社も、トゥーやその関係者は厄介者扱いだったのか?で、事業系の特命担当部長って何だ?新たな天下り先か?
返信超いいね順📈超勢い

113460☆QPR 2016/12/01 08:40 (iPhone ios10.1.1)
軽〜く比較してみた
ネガティヴばかりだとアレなんで、出て行く選手達と獲得選手を軽〜く比較してみた。

オーマンVSシャルリス↑
ブラジルのシャルリスの方が足元は良いかな。年齢的に考えても、経験値は上な筈なんで、オーマンよりは安心して使えそう。

イ・スンヒVSワシントン↑
ブラジルのワシントンの方が足元は良さそう。動画ではスンヒ程ガツガツ喰らいつくでもなく、連携して奪う場面も散見されたので、守備の安定感はスンヒを上回りそうな予感がする。

ハ・デソンVSガルシア?
比較するの自体無理があるな(笑)動画では得点するシーンばかりだったんで、正直MFのガルシアは未知数。

川又VS佐藤↑
佐藤の方が決定力やシュート技術は上だわな。身体的な面は川又に軍配が上がるけど、中盤が機能して、且つ使い方を間違えなければ、コンスタントに点を取れるのが佐藤だろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る