過去ログ倉庫
140157☆あい 2017/07/23 22:35 (iPhone ios10.3.2)
見苦しいのは承知です。
昨日の菅野と石櫃とボールボーイのガキの時間稼ぎムカついた!あと小屋松のフリーキックの時ボールの前に立つのも
返信超いいね順📈超勢い

140156☆インテル 2017/07/23 22:35 (SO-03F)
男性 30歳
大森、大森って(笑)
この件だけじゃないけどみんな憶測だけでの戦犯扱いやめなよ。ちなみに大森はそれほどガルシア、シャルレスに絡んでないんよ。
一言では言えないから静観してたけどいろんな事に対して想像で物言いすぎ。
返信超いいね順📈超勢い

140155☆にか 2017/07/23 22:32 (iPhone ios10.3.1)
男性
ワシからのパス、もっと散らして欲しい。
全体的にドリブルも増やして…。
シャビエル入って楽しみ増えた!
寿人のゴールがやっぱりみたい!
返信超いいね順📈超勢い

140154☆TA 2017/07/23 22:30 (iPhone ios10.3.2)
あらためて福岡も湘南も
今節負けてくれたのに
残念すぎます。
前向きに考えれば
まだ運が残っていると。

引いた相手というか
昨日の京都のように
リトリートで構える相手から
どう得点するかですね。

PA前あたりまではいける、というか
いかせてくれると言うべきか悩みますが、
ここからはやらせてくれないし
実際、シュートまでいけないから
怖くないと言われてしまうのでしょう。

崩しにドリブラーに最終ラインへ仕掛けて
ほしいと思ってます。
杉本選手、サイドではなく
もう少し中にはいってきて
ドリブルでつっかけてもらったら
どうでしょうか。シャビエルと一緒に。
疲れ出る後半は相手かなり嫌だと
思いますがどうでしょう。
つられて穴も空きそうな気がします。
返信超いいね順📈超勢い

140153☆ピクシー 2017/07/23 22:26 (SC-04F)
風間監督のイメージは、自分のスタイルに合わない選手は放出、スタイルに合いそうな個人の技術を上げて個の力で昇格。来年はJ1とトヨタマネーでビシバシ補強して上位進出。風間監督の誤算は外国人全て自分の予想より劣っていた事。結果個の力を伸ばす為にポジションも固定せさず戦った為、連携も深まらず、他のチームの組織力向上が名古屋の成長を上回り源氏、シャビエルとイム加入による確変待ち状態。
やる事は簡単で、ある程度ポジション固定して連携を深めるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

140152☆たか 2017/07/23 22:23 (none)
ブラジル2部までしかやったことのない選手3人連れてくる手抜きっぷりだからな。
ちなみにワシントンは去年だけで、あとは3部。
今シーズンで大森は辞めさせて経験のあるスカウト雇うべき。
J2舐めすぎ。
返信超いいね順📈超勢い

140151☆おかず 2017/07/23 22:09 (iPhone ios10.3.2)
男性 42歳
飯島…藤川…サッカー技術もサッカー脳もない彼らと比較すりゃマシだし、現役時代から偉そうに理論を語ってたから、選手としては二流なのに、消去法でなんとなく幹部まで上り詰めたけど。

名古屋を破壊しかけてるのは監督じゃなく、マジで大森だよ。

もちろん面識ないし、個人的な恨みもないし、中スポ盲信でもないけどね(笑)でも、俺はそう思う。
返信超いいね順📈超勢い

140150☆おかず 2017/07/23 21:57 (iPhone ios10.3.2)
男性 42歳
今、問うべきは…
確かに監督は変人だよね。だけど、理想のサッカーするメンツが集まってないからすぐ妥協して、名古屋創設以来のマイボを大事にしない、そこそこ結果出るけどつまらんサッカーに逆戻りで、みんな満足?

今、問われるべきは、問うべきは、テキトーに契約交渉して、テキトーにブラジリアン3人を呼んで来て、テキトーに攻撃型新人集めて、でも、監督の必要な守備的選手を集められないフロントだよ。

下條だよ。大森だよ。
返信超いいね順📈超勢い

140149☆ヴァスティッチ 2017/07/23 21:51 (F-01F)
男性
下條GMと風間監督はグランパスを破壊しにきたのか?
放出しまくれるほど余裕の順位で無いのに…
まさかこのままCB、DMFの補強せずにイケるなんて思って無いだろうな?
返信超いいね順📈超勢い

140148☆まめ 2017/07/23 21:47 (iPhone ios10.3.2)
5戦中ホーム4戦(天皇杯も合わせると6戦中5戦)ある8月にせめて4勝しないとほんと今年は...って感じになっちゃう。
今節もチャンスを逃したのか運がいいのか福岡も湘南も負けて差は広がらず。
自分は風間さんに続投してもらわなきゃ困ると思うし、自分らも結果がついてこない今の時期こそしっかり信じてサポートしてあげなきゃいけないと思う。
とりあえず次!切り替えてアウェーで熊本に勝つ!!!!
返信超いいね順📈超勢い

140147☆ああ 2017/07/23 21:43 (iPhone ios10.3.2)
丸岡選手
J2のクラブに移籍する事が決まりました、
返信超いいね順📈超勢い

140146☆あい 2017/07/23 21:30 (KYF31)
女性
先輩から学んでみよう!
C大阪さんは、まさにうちらの希望の光ですよね。

先輩たちがこの時期どうしていらっしゃったのか、学ぶ価値はありますよね。

C大阪さんの板にいってみようかどうしようか(もじもじ)
返信超いいね順📈超勢い

140145☆なごー 2017/07/23 21:29 (iPhone ios10.3.2)
とりあえず3年間は風間さんにやらせるべき。冷静に考えて、圧倒的な力でJ2戦えるメンツいないだろ。
返信超いいね順📈超勢い

140144☆ああ 2017/07/23 21:22 (F-02G)
 守備力が試合を重ねるたびに弱体化してる現状を見ると今は我慢で将来よくなるという前向きな見方はできない。守備が改善されないばかりか放出続き。攻撃が進化すれば守備機会は減るというのは現実と理想のギャップがありすぎる。
 相手からすれば、小屋松に言われているが、守備は的を絞りやすいし、回させている感じで守備をしている。 
 去年の清水、後半の快進撃は攻撃力で圧倒したが、土台は守備があってこそだった。
 守備が改善されない限り希望は持てない。
 
 
 
 
返信超いいね順📈超勢い

140143☆味噌煮込みうどん 2017/07/23 21:21 (SH-01F)
男性
ふむ…
湘南は監督6年目で、何度出戻っても方針は一貫。福岡も出戻りだが井原体制3年目。徳島は昨年8位で出遅れを挽回し、今の監督に引き継いだが選手体制に大きな変化はなし。監督の戦術浸透が上手くいき、どこかベンゲル時代に似ている。長崎、横浜、松本も監督は継続中。選手がいくらか変わろうとも、チーム方針は不変のとこが上にいる。そんな中に食い込んでいるのが、基盤からすべて変わりまくった名古屋である。今の結果は大きく期待外れでもあるが、ある意味健闘とも言える。
上位チームのやり方がJ2の王道というなら、今後監督は代えたらダメということ。方針の一貫も必須。他チームの監督コメント読むと、どこも理想と現実に苦慮している。その苦慮のレベルがチームの勢いを示している。それを解消するのは選手次第ということか。
徳島始め上位チームに対し突け入る隙はある。監督の描く戦術に相手の出方を先読みして、選択肢を増やすトレーニングが名古屋に必要では。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る