過去ログ倉庫
155713☆ゴール裏ソロ参戦! 2017/11/05 07:16 (iPhone ios11.0.3)
シート貼り解禁まで何してよう、、、
155712☆音無き者 2017/11/05 07:09 (SO-01H)
只今SAツアーバスで向かってます。
開場過ぎにはつく予定ですね。
155711☆カービィ 2017/11/05 06:57 (SOV32)
岡山に行ってきます!
155710☆ししょう 2017/11/05 06:23 (iPhone ios11.0.3)
男性 46歳
わくわく感
グランパスファンはJリーグ発足時からだけど終盤で1番楽しい時と思う!J1優勝したときよりも!今、思えば降格した去年なんでーだ!と思ってたけど!寿人、玉田、が来てくれて!楢さん、田口残留!チームがガラリと変わった中でよくぞここまで来たなと思う!最後ラストスパート全勝で笑顔でシーズン終了したい!千葉戦には息子と豊田スタジアムに行く!楽しみでしかたない!J1昇格だー!
155709☆ああ 2017/11/05 06:09 (SCV32)
男性
デイリースポーツ
神戸、岩波に名古屋も興味。
155708☆田中 2017/11/05 04:57 (Chrome)
中村憲剛
ハイライトですが、ルヴァンカップ観ました。
ロスタイムのソウザのダメ押しのときに
憲剛がハーフラインあたりで前めに行っているチームのバランスを考えていたのをみると(時間もない中でもうワンチャンスを狙って)
風間監督が言う『いるべきところ』が思い浮かびました。
最終的に決められてしまいましたが
最後に憲剛があそこまで戻ってカバーをしようとする姿をみると最後まで諦めない気持ちを感じました。
グランパスでは小林がよくカバーをしているのを見ます。
風間攻撃サッカーの見本であるフロンターレに勝ってほしかった
(フロンターレ=グランパスとは思っていませんよ)
正直、グランパスとフロンターレが対戦することがあったら
ものすごく楽しいサッカーなんだろうなと個人的に思いました。
勝つためには必要なガチガチサッカーもありだと思います。
その重みもわかりますが、でもやっぱり決定機を何度も創り出す
創造ある攻撃サッカーが良いですね。
155707☆音無き者 2017/11/05 04:14 (Chrome)
男性
今徹夜して結構眠いですが、後1時間したら出発します。
SAツアーのバスでぐっすり眠ります…
155706☆ゴリ 2017/11/05 03:47 (iPhone ios11.0.3)
男性 41歳
川崎の風間サッカーより
名古屋の方がパス回しのリズムが良いと思う…。はよ名古屋のサッカーをJ1で見たい!セレッソは退屈なサッカー。川崎はシルバーコレクターだけに動きが硬い。鬼木監督は更迭だろうな…。
155705☆はる◆5XltnjvIiw 2017/11/05 03:38 (KYY24)
男性 44歳
SAで車停めて寝てたらエンジン動かなくなりました。
無事岡山まで行けるかな?
JAFのかたが車でもう一眠りしてます。
155704☆ああいい 2017/11/05 01:02 (Chrome)
たなかさん
POに回ったらJ2確定の根拠はどこからきているのでしょう?
グラサポではないのでしょうか?
この大事な時期に士気を下げる発言をする意味がありますか?
155703☆クレパス 2017/11/05 00:57 (ASUS_X00DDA)
守備戦術は来年でいい
大事な大事な残り3試合。
大事だからといって、いつもと違うサッカーをしたらグラは勝てません。
攻撃こそ最大の防御。
攻守のバランスよりも、取られたらすぐに奪い返せる距離間とデュエルで攻め立てて欲しいです。
155702☆勝て勝て名古屋 2017/11/05 00:36 (iPad)
背中押しましょう
去年は他人事でしたが今年はいつか必ずという気持ちになれたカップ戦の決勝を見ました。
今は数年後の歓喜に向けた夢の途中です。
ここから3試合の勝ち負けで何かが終わったり始まったりするものではない。
完成度の向上に向けて、いろんな選手の可能性を試しながらどんどんチャレンジしてほしい。
勝つことが最良の特効薬です。
プレーオフにもつれてもシャビエル選手を温存していればセットプレーで無双ができる。
それまでは練習でやったことを果敢にトライしたり、若手選手が自信をつかむことの方が大切です。
湘南の監督さんがプレーオフの機会を失って「あと○試合しかない」と言われたのは本音でしょう。
やらねば負ける土壇場でゴールを決めることが何よりも成長につながるからです。
今年、悔しい気持ちの多い選手に残された時間は少ないです。
でも、あんなに努力した選手たちにサッカーの神様は必ず味方します。
最後まで全力でいい試合しよう!
岡山戦は意地と意地とのぶつかり合い。簡単な相手は最初からいませんでした。
選手とともに、厳しい試合を一つずつ拾って行きましょう。
155701☆ああ 2017/11/05 00:20 (SonySOL21)
大事なのは攻守のバランスだと思う。
別に毎試合4点も5点も必要ないよ。確実に1-0か2-0で勝ちきるチームの方が安定感がある。そしてその安定感のあるサッカーこそが強者のサッカーだと思う。
川崎を目指す必要は無いよ。
155700☆はる◆5XltnjvIiw 2017/11/05 00:08 (KYY24)
男性 44歳
先程仕事が終わり、岡山へ向かっております。まだ土山ですが、きょうは勝って帰ります。安全運転で岡山にむかいます。
155699☆マカヒキ 2017/11/05 00:02 (iPhone ios11.1)
今日は中京と中部第一の試合をみた。
延長戦になり見応えがあるゲームになったが両チームの応援団が名古屋のチャントを沢山歌っていた。無論、名古屋の部分は自分の学校名に変えている。まさか、『風』まで出て来てビックリ。
熱い試合を盛り上げました。
さて、岡山に行く準備完了。
明日は新幹線で午前中に入り『デミグラス丼』を食べてみる事にした。午後からはファジアーノを喰って勝ち点3をゲット。
今からチャントが楽しみです。
では、おやすみなさい{emj_ip_0042}
↩TOPに戻る