過去ログ倉庫
177173☆あか 2018/03/08 20:39 (iPhone ios11.2.2)
男性
ああとかいうやつほんと胸糞悪いな
まず推定年俸を鵜呑みにしてるとこが驚きだしj2で必死に点とって活躍してきた選手に対してそういう言い方するあなたの神経を疑うわ。
177172☆ああ 2018/03/08 20:38 (iPhone ios11.2.6)
え?7-0で勝つでしょ!
177171☆あいうえ 2018/03/08 20:33 (iPhone ios11.2.6)
男性 24歳
昨日
ルヴァン現地ゴール裏で見てました
おれの後ろの無知のキッズ多分18くらいが、
こんなんじゃリーグ降格やん
次の湘南は7-0やな
とか言ってました
ぶん殴ろうかと思った
177170☆ああ 2018/03/08 20:27 (iPhone ios11.2.6)
押谷
あ、J1経験わずかにありましたね。
失礼しました。
177169☆エイト 2018/03/08 20:24 (iPhone ios11.1.1)
男性
試合だし、勝ち負け決まるし、ファンの期待値も高いし…
戦犯探しとか、〇〇は良くないって言いたくなるけど、チームあっての個人なので、個人の名前を挙げてあーだこーだ言うのはナンセンスだと思う。
ゴールがら空きでシュート外したとかじゃないし。
ワシと櫛がパス回せないのも、中盤が出しどころ作らないのが原因でもあるし、部分を切り取ってダメだって評価するのはおかしいです。
総合的にチームとして成熟してるレギュラー組でやれば昨日のメンバーもそこそこやれると思うし、逆にいい部分が目立って良いって評価になると思う。
2点取った浦和のルーキーも2、3軍チームで出てたら点なんて取れないかもしれないし。
177168☆ああ 2018/03/08 20:23 (iPhone ios11.2.6)
押谷
裏への抜け出し以外にいいとこが見つからないから毛嫌いされてるんじゃない?
てか、28歳でもJ1経験なしの選手が推定年俸2500万という高給取りな事に驚き。
177167☆ああ 2018/03/08 19:53 (iPhone ios11.2.6)
瑞穂で観戦したけど昨日の先発メンバーの中にレギュラー陣を脅かす存在はいなかった。
また、交代した秋山、和泉、アーリアは存在感を醸し出した。
その違いだと思うね。
177166☆GX10 2018/03/08 19:48 (P01G)
男性
名古屋はU-23のチームを作ってJ3に参戦していないから、なかなか控え組や若手の実戦経験が積めない。ルヴァン杯は貴重な実戦経験の場だと思っています。
177165☆ああ 2018/03/08 19:48 (SOV32)
去年からだけど異様に押谷を毛嫌いしてる人がいるね。
177164☆あか 2018/03/08 19:37 (iPhone ios11.2.2)
男性
自分も現地で見ていたがなぜ押谷がこんなに言われてるのかがわからない。
確かにファールも多いしボールロストもあった
でもつねに相手の裏を狙っていたし1番チャンスも作っていた。
現に和泉、アーリアなどが入ってからボールが裏に出るようになって結果押谷の抜け出しからゴールがうまれたし。
よっぽど玉田とかの方が悪かったと思うがたどうなんだろう
177163☆ああ 2018/03/08 19:08 (iPhone ios11.2.6)
サッカー選手って序列で決めるのか?
戦術やコンビネーションでしょ。
ガンバ戦のジョーのアシストは貴方の序列が低い八だったけど押谷じゃどうだったか。
177162☆おかず 2018/03/08 18:52 (iPhone ios11.2.6)
掲示板上の評価なんて人それぞれです。個人的な現地観戦評をさせてください!
俺の中では、昨日の押谷は風間さんにとってかなり収穫だった気がしました。あれだけ劣勢の前半に抜け出して決定機を創出。後半のアシストも浦和相手にかなり秀逸なモノ。確かにロストもあったけど、昨日の前半に関しては全員がミスだらけ。その中で押谷には局面を打開しようという意図を感じられました。そもそも技術高くてトラップとか安定してるしウラにも抜け出せるから、和泉、アーリア、青木、秋山辺りとの高速パス交換に馴染みそうな気がします。
リーグ開幕2戦を見てオフェンスのバックアッパーが足りないと感じたので、押谷は湘南戦に向けてもポジティブな要素になったと個人的には思いました。序列も玉田、八反田より上でもいいかな、と。
それから宮原不在時のオプションとして名乗りを上げた成瀬も頼もしいですね。下がってのプレー中心でボールを収めるのになかなか苦労しながら、一発の好機でゴールという結果を出した寿人も。大垣の積極的な姿勢も好感でした。次は、後半の布陣の中盤と組ませて観たいです。
一方で、玉田、八反田、内田、櫛引、ワシントンは俺の中では厳しい出来でした。特にセンターバック2人。クロスに競れない、辺り負ける、ビルドアップができない。リーグスタメンには程遠いような…でも選手層・数からして彼らの経験に頼るしないことは分かってます。信じるしかない。次戦以降での逆襲を期待しています!
177161☆ああ 2018/03/08 18:47 (SOV34)
ってか畑尾は何の為にとったんだ?去年は仮にもJ1でやってたんだろ そんなに出来が悪い選手なのか…。
177160☆がんばれ裕紀 2018/03/08 18:38 (Chrome)
男性 53歳
選手の底上げ
昨日はメインスタンドから観戦しました。
若手の伸び代にはもちろん期待しますが、
ルヴァン杯を単なる実戦の場で終わらせない、
真の意味でのターンオーバー制として戦っていく為には、
押谷、ハチ、ウッチー、ワシントン、櫛引ら、
風間学校2年生の皆さんの、覚醒が必要です。
玉田も、なぜか昨年の良さがまるで感じられませんでした。
リーグ戦のスタメン組と何が違うのか、何が足りないのか。
よく考えて練習して、覚醒してくれる事こそが選手層の底上げです。
ルヴァン杯をあまり早く終わらせないようにして下さい。
リーグ戦はもちろん、ルヴァン杯も頑張ってスタジアムへ見に行きますので。
177159☆ああ 2018/03/08 18:19 (iPhone ios11.2.1)
男性
クロスとシュートの精度を高めれば今年は
NS44の衝撃が観れると思います
↩TOPに戻る