過去ログ倉庫
197544☆ああ 2018/05/13 14:45 (iPhone ios11.3)
風間のもとじゃ改善何もされてない以上監督解任して良くなる可能性にかけるしかない
最早風間のままで良くなる兆しはない
197543☆ミドル層 2018/05/13 14:44 (iPhone ios11.3)
1438ああさん
ありがとうございます。今から会社行って読みますね。
197542☆ファン歴14年 2018/05/13 14:43 (iPhone ios11.3)
風間さん
普通の会社の営業なら
クビもしくは左遷です
試合後のコメントでも
チームのボスである私の責任とか
そういう言葉が一切でないのも不思議です。
197541☆☆☆ 2018/05/13 14:42 (iPhone ios11.3)
14:30さん
保証されるかどうかはわかりませんが、少なくとも現体制下ではそれらのことができていないですよね?
そして、風間氏が監督に就任して1年半、改善の兆しは見られません。残念ながら。
当たり前ですが、未来を知る事は誰にもできません。
だから過去と現在の結果を参考に、未来のために今できる手を打つ必要があるんです。
これはサッカーに限らず何でも同じです。
もちろん、このまま続投させてチームが上向く可能性は0ではないでしょう。それこそ、先のことは誰にもわかりませんから。
ただ、そうなる確率は極めて低いと言わざるを得ません。残念ながら。
それは今の名古屋のサッカー(あなたが列挙したような欠点を含めて)を見ていればわかりますよね?
197540☆NGE 2018/05/13 14:40 (iPhone ios11.3.1)
14:30
それって風間さん擁護なの?
ディスってるようにしか見えないだが…
新しい監督で少しずつでも課題が解消されると良いね
197539☆とある田舎のグラサポ 2018/05/13 14:40 (iPhone ios11.0.3)
ヴェンゲル後は頼んだ
197538☆ああ 2018/05/13 14:38 (SO-01J)
大森のコメント今日の中スポに載ってましたよ。
197537☆グラビッチ■ 2018/05/13 14:38 (iPhone ios10.3.3)
解任で必ず良くなる保証なんてあるわけないw
継続で必ず良くなる保証もないだろ?
197536☆あふ 2018/05/13 14:34 (SHL22)
男性
現在ステージ4の末期状態なんで、治るかわからないけど、このままほっとけば、確実に死にますよって状態
197535☆ああ 2018/05/13 14:32 (iPhone ios11.2.6)
ここまでの試合見て更迭しないメリットってあるの?
197534☆ああ 2018/05/13 14:30 (iPhone ios11.3)
風間監督を、更迭したら、
今のグランパスの、パスミスしたり、無理に狭い地域を目掛けて、意図のない、不親切なパスを出して取られたり、ビルドアップ時、ハイプレスにカッさわれてショートカウンターくらったり、前が開いててもシュート打たなかったり、オフサイドのかけそここねとか、パスコース作るように角度変えて動いたり、etc、これらだけでは無い
風間サッカーの不完全な、ウィークポイントやパスサッカーのデメリットな部分が、
監督変えた事で、必ずや良くなる事が、保証されてるんですかね?
それなら、監督変えても良いとは思えます。
197533☆オレ 2018/05/13 14:28 (iPhone ios11.3)
昨日の試合後の挨拶はジャスール長谷川が切り上げたのか。
197532☆NGE 2018/05/13 14:27 (iPhone ios11.3.1)
何でもかんでも解任とかちょっと落ち着こう。
小西さんはまだ全然良いよ。
変えたらまた前の社長みたいのが来ちゃうってw
197531☆ミドル層 2018/05/13 14:26 (iPhone ios11.3)
ソースは知らんが、昨日の試合後に大森が『ブレずにやっていく』と話したの?
彼の解任を強く望む者としては怒りが込み上げるが、ただこれは想定内。
大森と風間監督は立場上は二人三脚、一連托生。お互いの、特に風間さんの大森への信頼度はよく分からんが。とにかく風間さんを否定するコトは大森にとって自己否定と同義。風間解任なら俺もクビ、食いっぱぐれの時、って分かっているはず。そりゃ、ブレずにやっていきたいよ。路頭に迷うくらいなら。
問題は彼の上司が大森、風間監督をどう評価するかだが、ニコニコファンサービス社長はやはり中長期だから、と繰り返すだろう。もはや風間信者として大々的に対談などで宣言した以上、企業人として引っ込みがつかなくなったと想像する。俺の上司にもいるよ。上げたバルーンを降ろせず整合性だけを気にして組織を堕する人間が。ただ、この呉越同舟、三人四脚には揺るぎはなく、大半のサポの意識との乖離は広がるばかりだ。さらにこの3人、サポーターの危機感に対して公式に何の説明、回答もしようとしない点でも共通、一貫している。
この3トップでは何も変わりなく、座して死を待つのみ、という構図がいよいよはっきりしてきた。俺は以前として風間さんに一縷の望みを託したい気持ちはあるが、その前提が小西社長、大森体制(特に大森専制)の存続であるならば、名古屋の未来のためもはや解任もやむを得ない。
ただ、そのためには小西社長より唯一権限を持つ、あの人物の鶴の一声が絶対条件となりそうだ。
197530☆あふ 2018/05/13 14:26 (SHL22)
男性
社長の小西は、外ヅラは良さそうにみえたけど…
やっぱりアカンやつなのかな…
↩TOPに戻る