過去ログ倉庫
199739☆TB 2018/05/17 18:24 (iPhone ios11.3)
男性 46歳
中断期間
中断期間が2か月もあるんだから、フリーの有名監督を臨時コーチとして来てほしいですね。そうすれば今のグランパス何が足りないのか フロント 監督 選手も分かると思います
そこで足りない部分を補強すれば良いと思います。個人的にはドュンガみたいなタイプの人が来てくれたらいいな
返信超いいね順📈超勢い

199738☆ミドル層 2018/05/17 18:17 (iPhone ios11.3)
とにかくさ…
昨日の試合の評価とか、あれをもって風間続投に値する結果か否かとか。風間サッカーの是非もそう。名古屋を愛する人達、いつのまにかガチで二分されちゃったね。一部対一部じゃない。結構、ガチの路線対立だよ。

でも、この混乱の終わりは見えたかも。答えは3日後、柏戦で出る可能性がそれなりにある。

メンバー選考、戦い方、選手のモチベーションの上げ方、選手交代、勝負所の踏ん張り。日曜の豊スタは風間さんの、名古屋の監督としてのすべての資質が問われる一戦になる。

ここで札幌、神戸、長崎のような救いようのない惨敗を喫すれば、サポ、親会社、スポンサー、選手との関係などを考えれば一気に解任論に傾く気がする。ルヴァンで立て直したように見えた直後だけに、突き落とされるショックは計り知れない。もはや中長期、ブレない、という言葉ではフォローできないインパクトがあるだろう。

一方、内容を伴った勝ち点3であれば、後半戦に向けた方向性も見えるだろうし、このシーズンは、残留争いは、風間さんに託そう、という機運になるはずだ。上記の監督交代シナリオにも誰がなるか?効果は?などについてリスクも孕むので、こうなればベストだ。

ただ問題は…
◎押されっぱなしだがウノゼロ勝利
◎五分の展開の末にドロー
◎押し気味の展開だが惜敗
といった、解釈の分かれる結果に終わる可能性が少なくないトコロだ。この場合、当掲示板が今以上に荒れるのはもちろん、フロントの舵取りも難しくなり、どんな結論になったとしても各所で疑心暗鬼が生まれながらの残留争いとなる。そう、16年シーズンのように。

その意味では、柏戦は明快な答えが出て欲しい。フロントも選手もサポも一枚岩になれるような。そしてもちろん俺は、若手が躍動、90分走り続け、ボールを支配し続けた名古屋の快勝劇を望んでいます。
返信超いいね順📈超勢い

199737☆最下位な今こそ、しあさって5月20日は 2018/05/17 18:17 (KYV35)
豊田スタジアムでホームのグランパスを応援しに行こうと思います(^-^)v
グランパスがリーグ中断前の
最後の試合に勝てる様に、

(多分、出られませんが)背番号No.1、
ナラさんのシャツを着て、応援しに行こうと思います

がんばれー、名古屋グランパス
\(^o^)/
返信超いいね順📈超勢い

199736☆うなぎ 2018/05/17 18:13 (SO-03J)
泥船の上ではしゃぎ回るサポ達。
他サポからどう見られてるんだろうか?
足りないのは真の厳しさ。
言っても無駄か。
サポも二極化するのかな。
まあいいです。
返信超いいね順📈超勢い

199735☆グランパスファン歴20年以上 2018/05/17 17:58 (NP501SH)
男性 42歳
昨日観て一番思った事
児玉選手のプレーに うまいって何回言うてしまったか{emj_ip_0792}トラップすると見せかけて、ちょっとさわって裏のスペースにでたり{emj_ip_0792}和製シャビエル どんどん試合に出してほしい☆
返信超いいね順📈超勢い

199734☆ああ 2018/05/17 17:53 (SonySOL21)
クラブのビジョン
クラブは風間さんに何を託したのか?
グランパスを将来こうしたいから風間さんなんだ、と理由をもう少し具体的に聞きたい。

川崎のような魅力あるサッカーを展開したいから風間さんなのか。
戦術に関係なくどんなサッカーにも対応できるしっかりとした個人技術と個人戦術を身に付けさせたいのか。
この答え次第で風間監督に対する見方も変わってくると思う。
前者なら問題外。魅力あるサッカーなら風間監督オンリーになる必要は無い。同じ思考の監督を引っ張ってくるだけだ。
後者ならどうだろう。判らなくもないが、それは本来ユースの仕事では…?とも思う。
中長期的に何をしたいのかがハッキリしない。
返信超いいね順📈超勢い

199733☆ああ 2018/05/17 17:49 (iPhone ios11.3)
試しに1試合だけルヴァン組でやってみればいんだよ
勝ったらそのまま入れ替えで
返信超いいね順📈超勢い

199732☆ああ 2018/05/17 17:45 (iPhone ios11.3)
柏戦で昨日の試合で得たものを活かせなかったら監督解任すべき
選手はちゃんとモチベ管理して最低限の守備の決まりごとあるだけで良くなる気配を感じたし
返信超いいね順📈超勢い

199731☆ああ 2018/05/17 17:40 (iPhone ios11.3)
掲示板
返信超いいね順📈超勢い

199730☆ああ 2018/05/17 17:36 (SO-01G)
純水→純粋
返信超いいね順📈超勢い

199729☆ああ 2018/05/17 17:36 (SO-01G)
10試合ダメで1試合良かっただけで、風間サッカーの正しさが証明されたって言ってる人に聞きたい。

どう考えたらそうなるの?

続投派でも解任派でもないけど、純水に知りたい。
返信超いいね順📈超勢い

199728☆うさぎ 2018/05/17 17:19 (SC-02H)
たもさん
マリノス戦の次って長崎戦の事ですよね?
そんなめちゃくちゃな布陣でしたか?
ホーシャが怪我で小林は累積で出場停止、初スタメンはルヴァンで動きの良かった榎本だけだと思う
システムもいつもやってる4-4-2か3-4-3だし
てか練習でもやってないって、練習非公開なんじゃないの?

返信超いいね順📈超勢い

199727☆ななな 2018/05/17 17:18 (Chrome)
風間監督の戦術観
風間監督は、守備も攻撃も約束事をつくらないで、
止める・蹴る・外す・受ける を正確に実行する事を
各選手に求めているように思われます。

理想は高く、実践できれば楽しいサッカーが展開できます。
昨日の児玉選手のシュートのように、
あの位置からあのスピードでもゴール出来るわけです。
しかし現実的に、実践には困難がつきまといます。

各選手がその場で判断をしなくてもいいように、
誰がどうボールに寄せ、どうカバーするかを
先に決めておくのが守備戦術ですが、
風間監督にはそれを決める気がなさそうに見えます。

現実には、相手チームの戦術をはめられてしまい、
グランパスの個人の技術を出せないで負けてしまうわけです。

理想は高く美しいですが、風間監督にすべてを委ねていては、
J1に残留するだけの勝ち点を稼げるとは思えません。

20日の柏レイソル戦の結果と関係なく、
監督の更迭もしくは、守備戦術を落とし込めるコーチの就任を
心から希望します。



返信超いいね順📈超勢い

199726☆ミッチ 2018/05/17 17:16 (iPhone ios11.3)
本田は来ないがマヤが来てくれるのは好感が持てる。
返信超いいね順📈超勢い

199725☆ああ 2018/05/17 17:15 (506SH)
16時55分の
言いたい事は何なのか良くわからない…。戦術…字の如く戦う為の術だけど…。戦術練習をせずにどうせいと言うのか…監督業務とは何をするのか…何もしない人に1億払えと言うのか…理解出来ん…。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る