過去ログ倉庫
206434☆ああ 2018/06/08 07:05 (iPhone ios11.3)
ここが世論じゃないからな。
返信超いいね順📈超勢い

206433☆wa雄 2018/06/08 06:14 (iPhone ios11.3)
チームの根っこを作るのは
大賛成である
一方で 大半のサポは
残留を望んでいる

おぼつかない風間サッカーと
今年の日程では
リーグ戦の中断期間に
各チームに
分析されるのが懸案事項

いま死んだフリして
退路が断たれた 中断空けに
全てを賭けて 連勝してほしい
返信超いいね順📈超勢い

206432☆ああ 2018/06/08 06:02 (SOV34)
最近話題になったどっかの大学とうちの組織は変わらんな。やっぱ親会社がデカいとこういう糞組織が生まれるって事だ、さっさとフロント一掃しろよ
返信超いいね順📈超勢い

206431☆あー 2018/06/08 05:15 (iPhone ios11.4)
川崎板では風間監督は優秀な監督
って議論されてるな

てことはウチの選手たちの能力では風間サッカーは無理ということか又は合わないということか

相性が悪いだよきっと
監督も選手もどっちも悪くないということ

フロントが悪い
返信超いいね順📈超勢い

206430☆よしろー 2018/06/08 04:52 (iPad)
男性 50歳
強化部
そもそも何の実績も経験もない大森氏がなぜ強化部のトップに君臨してるの?

一体誰が人事権握ってんだ?

保坂ってまだいるの?
返信超いいね順📈超勢い

206429☆あー 2018/06/08 04:44 (iPhone ios11.4)
開幕前は攻撃力はリーグトップクラスで上位に入るだろうと他から思われてたのに
まさかこんなに通用しないとは
返信超いいね順📈超勢い

206428☆ああ 2018/06/08 03:27 (iPhone ios10.3.1)
監督さん、あなたのメッキは剥がれ落ちたんだよ。これ以上情けない記録を作る前に自ら辞任してくれな。
返信超いいね順📈超勢い

206427☆グラ改革 2018/06/08 02:53 (iPhone ios11.4)
俺は解任派。でも、解任しても残留確率が上がるとも思ってない。風間続投より未来があると思うだけ。

で、思うのは、だったらユースの古賀監督(前早稲田大監督)の下で割り切って未来に投資してみたら?つまり、ほぼU25+外国人みたいなチームで残りを戦う。

青木 ジョー シャビ
児玉 成瀬
秋山 和泉
櫛引 菅原 宮原
ランゲ

深堀・榎本・藤井・梶山・大垣

中途半端な中堅、ベテランがアマ相手でも機能しないことは一昨日分かった。ならせめて未来ある若手を徹底して鍛える場にしたら?どうせ他チームからの補強は、業界で悪名高い名古屋にはハードル高い。才能ある若手に賭ける方が、一昨日の戦犯組を使うよりマシに思える。身体のできてない中盤に偏ってるのは気になるが、古賀さんが早稲田人脈でフィジカル系を呼んでくれないか?

ワシントン、八反田、内田、押谷、小林、アーリア、そして寿人、玉田。この辺りはなるべく使わず、あくまで非常時のバックアッパーという割り切りがあっていいと思う。非情だと思う。だが、そこまで追い込まれた状況だとも思う。
返信超いいね順📈超勢い

206426☆ああ 2018/06/08 02:17 (iPhone ios11.4)
風間監督は最低のサッカーをしているよ

続投なんてあり得ないね

サラリーマンに負けてる場合じゃねーんだよ。

屈辱と思えない様なら選手、監督をやめちまえ
返信超いいね順📈超勢い

206425☆ああ 2018/06/08 02:04 (iPhone ios11.4)
一昨日の天皇杯の試合見てても前半戦から進化してないじゃないですか。今のままじゃ後半戦も
負け続け降格の最速記録を作るだけです。
外野から見てても、選手と監督との信頼関係は
決してうまくいってる様には見えません。
日本代表の様に選手に聞き取り調査をしてみてください。結果はわかりきってますが、、、、、。
一刻も早く監督を交代させ選手が伸び伸びサッカーが出来る環境整備をお願いします。
サポーターも馬鹿ではありません。騙す様な真似は通用しないので言っておきます。
返信超いいね順📈超勢い

206424☆ああ 2018/06/08 02:00 (iPhone ios11.2.6)
実力ある大学と監督から丸々変えた方が強いだろw
返信超いいね順📈超勢い

206423☆セナルアックス 2018/06/08 01:56 (iPhone ios11.3)
風間監督は最高のサッカーしてるよ

解任なんてあり得ないね

返信超いいね順📈超勢い

206422☆ああ 2018/06/08 01:54 (iPhone ios11.4)
その無責任三羽烏を解任しましょう会長さん!
世界のトヨタでしょう!人材はいくらでもいるでしょう?モータースポーツも良いけどサッカーにも本腰を入れてください。今のままじゃいつまでやっても優勝なんて出来やしませんから。
本気で改革するなら、必要な所に、必要な人材と資金を投入して強いチームを作って下さい。
返信超いいね順📈超勢い

206421☆ああ 2018/06/08 01:48 (iPhone ios11.2.6)
素人社長、弱化部長、無能監督
この無責任三羽烏がいたらそりゃ勝てんよw
返信超いいね順📈超勢い

206420☆グラ改革 2018/06/08 01:44 (iPhone ios11.4)
ヤバいと思うのはさ、ゴール裏で「信じてくれ」ってサポに宣言した寿人キャプテンが後半戦もスタメンでは多く試合に出られないし、逆に今の寿人の力で主力FWになる層だとたぶんJ1では勝てないコト。悲しいことにキャプテンがピッチ上じゃ、チームを引っ張れないんだよ、現実的に。

と言って、代わりにゲームキャプテンやる小林、和泉はプレーで一杯一杯。試合によっては戦犯になりうる。昨日の試合も実際、2人とも戦犯だったしね。突出した最年長の玉田が随分、気分屋なプレーを謳歌してるのも悲しかったが。それから昨日、名古屋の選手が試合中、全然、声出してないのが分かった。プレーで、声で、チームを引っ張る選手が皆無。年下ながら、玉田とかを叱りつける漢気プレーヤーが欲しい。

その意味で、今さら闘莉王の名前出すのかよ、って、彼の待望論のコメントは失笑モノだと思っていたが、ようやく意図くらいは理解できた(それでも戦力としては当然、厳しいが)。常時レギュラーを張れて、かつ声でプレーでチームを鼓舞するリーダーは絶対に必要だ。

例えば大森があっさりと見切りを付けた磯村は生え抜きとして、こういう存在に育てる可能性はなかったのか?足元とか、風間サッカーへの順応とか、今の結果からすれば絵空事だけを重視したようなチーム編成が、ピッチに無秩序を生んでいる。

これも含めてやっぱり大森はウイイレ的にパスサッカーのピースをなんちゃってで集めてるだけで、勝つための編成なんて全然できていない、と改めて思う。しかも彼が編成トップに居座れば居座るほど、リーダー不在のまま非力な足元名人だけが増殖し、チーム力はどんどんトップから引き離されていく。ところが小西社長はそんな大森にブレーキを掛けるどころか、自らはサッカー素人だから、と編成について全権を委任する。

結果から見ても編成が大失敗してるのに、自分は分からん!ごめん!引き続き任せる!よろしく!この姿勢は経営者失格の烙印が押されてもやむを得ない。

小西氏の一つ覚え的なフレーズを引用すれば…「中長期的」に考えると、「信者」社長と大森はこの夏の早い時期に更迭され、なるべく早い新体制づくりに踏み切るのが正解ではないか、と思っている。

アキオ氏が東京のスポーツ紙のほんの片隅に載る、名古屋の惨状についての記事に気づいてくれればいいのだが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る