過去ログ倉庫
238728☆綾野剛  2018/11/04 23:16 (none)
なんか去年の今頃のトヨスタ最終戦もジェフのハイプレスになにもできずに0−2だったか0−3でボロ負けして、
近くの年配のサポさんが罵声叫んでたのをふと思い出しました
1年って早いわ
返信超いいね順📈超勢い

238727☆こん 2018/11/04 23:12 (Firefox)
俺は風間、フロント切るべきだと思うよ
仮に残留できたとしても来年落ちるのは目に見える
返信超いいね順📈超勢い

238726☆ラウリスタ 2018/11/04 23:12 (iPhone ios12.0.1)
男性 30代歳
現実的に
残り試合どう戦うか。

やっぱボランチと両サイドは最重要課題。

宮原はクロス精度に難があるのとディフェンス面でもポカミスがあるからどうなかーって思ってたけど…
名古屋の右サイドは君がいなきゃダメみたい。
早く戻って名古屋を助けてね!
返信超いいね順📈超勢い

238725☆りん 2018/11/04 23:12 (SCV36))
男性
風間監督がダメダメ言いますけど
過去にはそれなりの監督来ててもダメって言ってますよね。

ベンゲルさんとピクシー以外で成功って言われてる人いますかぁ?
ベンゲルさんに使えるお金いくら出せばいいでしょうか?
今となっては元アーセナルの監督ですよ{emj_ip_0792}

ネルシーニョさんもヴェルディ レイソルでシャーレあげてますし
ジョアンカルロスさんもアントラーズで同じくシャーレあげてますさらには西野さんもそうです。
そういう意味ではベンゲルさんよりもピクシーよりもJでは実績は上です。

全ては監督のせいではないのでは?
今のグランパスとフロンターレだって同じレベルではないですしJ1に残るためのサッカーだけじゃそれこそ先が無いのではないでしょうか?
J1に残ったその先も見据えていかないとダメなら長い目で見ないとダメで両方を今同時進行させてます。
ボクは今までに無い使いながら育成もしている風間さんはむしろいい監督だと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

238724☆ああ 2018/11/04 23:11 (iPhone ios12.0.1)
昨日試合直後はメンタルズタズタだったけど
切り替えできた。

監督もメンバーも今から変わることはない。

だったらサポーターとしては
腹くくって応援するしかない。

勝たなきゃワースト3から抜け出せない。

どんな結果でも一生応援していくチームなんだから。
次は頼むから勝ってくれーー。
返信超いいね順📈超勢い

238723☆玉さんファイト! 2018/11/04 23:09 (P01G)
仮に風間さんを今年限りで切れば、西野さんの時と同じだなと思うだけですけどね。西野さんのサッカーも年数がかかるから、完成するまで待てなかったという事になるし。
返信超いいね順📈超勢い

238722☆ああ 2018/11/04 23:09 (SOV32)
監督・社長・強化部をやめさせたら2年前に逆戻り。もう一度やり直しだよ。失敗失敗と、いい選手が5人め来てくれたのに、あれ以上の結果を求めてクビにしたら誰も名古屋のスタッフがいなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

238721☆758鯱 2018/11/04 23:08 (SH11C)
風間イズムは選手をそだてる?それとも破壊する?
昨年獲得したJ2のレギュラー選手の多くは風間監督の指導を受けて再びJ2他チームに移籍したが多くがレギュラーで出れていない。昨日の先発は夏の補強選手と外国人を除くと玉田は別として櫛引と小林のみ。夏の補強組も風間監督の指導が浸透すると良さが消えた…来年J2なら若手はスクスク育つのかな!?
返信超いいね順📈超勢い

238720☆ピクシー 2018/11/04 23:08 (SC-04F)
ちなみに私はJリーグ開幕時、鹿島に5-0でボコられたのをリアルタイムに見ていたサポです。
返信超いいね順📈超勢い

238719☆ピクシー 2018/11/04 23:06 (SC-04F)
まあJ1にいれば順位は何位でも我慢出切るが、さすがにまたJ2は我慢出来ません、すいません。
返信超いいね順📈超勢い

238718☆玉さんファイト! 2018/11/04 23:00 (P01G)
ファン・サポーターに耐性があるかどうか?
問題は、風間さんのサッカーは大成するのに年数がかかるけど、ファン・サポーターの皆さんが大成するまで耐えられますか?って所かな。

すぐにでも結果を求める人にはサポーターになる事をお薦めしません。たぶん、すぐに弱いとか文句を言ってとっととやめるでしょうからね。
返信超いいね順📈超勢い

238717☆ああ 2018/11/04 23:00 (iPhone ios12.1)
風間氏の会見を見ると

残留に、勝利に必要なのは気持ちではなく技術だということですかね。

正しいとしたら、これはさすがに解せないかな。

長崎、鳥栖は、技術より気持ちだったね。
そして、私が求めたいのも気持ちだった。

応援にしっくり来ないのは、そのズレか。
返信超いいね順📈超勢い

238716☆ああ   2018/11/04 22:59 (iPhone ios12.0.1)
この現状、やっぱり根本的には強化部の責任だと感じる。

5人が加わっても、苦戦が続く。そんな彼らがいなかった開幕時のメンバーは、J1チームとして非常識の域だったと感じる。

アーリア中心の中盤。サブには押谷や内田、八反田が控える。ワシントンもちょくちょくスタメンに。押谷やワシントンが現状、そうであるように、彼らはぶっちゃけJ2でも試合に出られるかどうかのレベル。そんな彼らがコアメンバーとして置かれていた。畑尾もかなり厳しいレベルだった。金とって客に見せたルヴァンには明らかにプロレベルじゃない高校生を何人も使い惨敗続き。同じ昇格組の湘南は勝ち点を着実に積み上げていたというのに。

結局、クビになったワシントンは誰のどういう意図で契約更新となったのか?ボランチが大穴、絶対に補給が必要と誰もが思っていたのに。ケガが多い選手とツイッター上でサポーターに有名だったホーシャは懸念通りすぐにケガをして、ずっと母国でバカンスを謳歌している。この人選も前半戦で勝ち点を失い続けた理由だろう。誰が選んだのか?

夏に5人獲れた。で、7連勝。この掲示板にも強化部を絶賛する声が溢れた。だが編成とは春先に戦える選手を揃えること。それがあまりに機能しなかったから大事な試合に八反田を出さざるを得なくしてしまう。結局、メッキは剥がれてしまう。7連勝しても勝ち点が足りない。そして再失速してしまう。

この豪華メンバーでなぜ勝てない?という声もあるが、それは外国人だけの話。俺はよくぞこのメンバーでトップカテゴリーを戦ってきた、と思う。現チームでもJ1レギュラー確実レベルの日本人は1人2人いるかどうか。昨日の櫛引を見ても思う。苦しすぎる選手層だ。

チーム解体からの再生過程、歴史的な育成の失敗など同情する要素はあるが、他チームが羨む資金力がありながら、開幕時J2レベル以下かもしれない日本人しか揃えられなかった強化部が、現状を引き起こしたのではないか?

そして万が一、降格したのなら、その責任は大いに問われるべきだ。
返信超いいね順📈超勢い

238715☆東京のグランパスファン 2018/11/04 22:52 (iPhone ios12.0.1)
男性
名古屋サポーターの皆様に伝えたい
幼少の頃にJが発足して、その時からグランパスを応援してる東京在住のファンです。

昨日のコレオ、そして名古屋サポーターの応援は素晴らしく正直、鳥肌が立ちました。

過去に無いほどの頼もしいサポートに、今シーズンは感動し続けてます。

表現や言葉は多種多様でも、皆グランパスが好きだからこそスタジアムに足を運び、掲示板なども見ているんだと思います。

自分は力強く、巨大化してきたグランパスのサポーターとこれからも応援を続けたいです。
試合で裏切られてばかりですが、サポーターの応援は間違いなく素晴らしいので自信と誇りは持ち続けて欲しいです。
時に罵声でもブーイングでも構いません。

サポーター1人ひとりの声が選手を動かす原動力ですし、降格争いの総力戦なら尚更のこと。

最後の4試合、皆の力で名古屋を動かしましょう!

監督の「いつも言ってる通り」の言葉は聞き飽きたし、プロに対してはこちらも勝利のみを求めてます。
サポーターはお金を払いチケットやクラブグッズ買ってますから。
関東からですが、名古屋にゆかりもあるので出来る限り参戦します。
返信超いいね順📈超勢い

238714☆ああ 2018/11/04 22:50 (Chrome)
小倉監督というか監督の年棒がおおよそ4〜6千万が多いらしいから1億円なら妥当だと思う。
指導経験すらない小倉さんでも5000万前後もらってたとみられてる。
ピクシーで1億3000万  風間監督が1億でも普通かとおもうけど?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る