過去ログ倉庫
296896☆ああ 2019/07/05 01:08 (iPhone ios12.3.1)
男性
柿谷くるかわからんけどあのボールタッチ、テクニックは魅力的なのは間違いない。
キャリアの晩年、チャラさも捨てて本来のポテンシャルを見せて欲しい。
風間サッカーが過去一フィットするかもしれないしね。
296895☆ちゃちゃ 2019/07/05 00:54 (iPhone ios12.3.1)
最近は勝てていないけどチームは進化している。監督も相手の対策を練ったりして進化してほしい。
296894☆いい 2019/07/05 00:48 (Chrome)
丸山とか中谷が凄いんじゃなくて
風間のディフェンスに対しての能力が低い。
あれだけラインを上げれば誰でも裏に蹴る戦術を取る。
特に足が速いDFを置いてる訳でもないし、読みが特別言い訳でもないし、
闘利男なみにヘディングが強い選手がいる訳でもないし。
CBの補強じゃなくてラインの押し上げが大事であって、
ばかの一つ覚えでラインをとにかく高くしておく小学生レベルの
ラインコントロールの戦術しかできない風間監督の無能がよく分かる
296893☆ああ 2019/07/05 00:47 (iPhone ios12.3.1)
ここで去年の残留の話を持ち出すとか意味がわからないし無意味。
296892☆東海市民 2019/07/05 00:44 (iPhone ios11.3)
男性
昨季の残留は
最終節で磐田DFがオウンゴールしてくれたからです。
もし、そのオウンゴールが無く、プレーオフに回っていたら、最終節の湘南戦の試合内容からJ2落ちした可能性は十分あったと今でも思います。
本当に『超』が付く程の幸運でした。
296891☆にか 2019/07/05 00:37 (iPhone ios12.3.1)
昨シーズン前半や、昨日なんかを思うと、丸山とアレオシンのありがたみを痛感。
あれだけラインやビルドアップ、裏抜けや対人など…そりゃ疲れるし、コンディション保つの大変だよね。
CB、補強必須です!
296890☆うう 2019/07/05 00:35 (Chrome)
風間監督のコメントの冷たさは、中日ドラゴンズの落合監督。
だが結果が明らかに違う。落合監督はとにかく強いチーム作りへの
プロフェッショナル。
風間監督はただのやりたいサッカーで自分たちのサッカーを貫くだけ。
貫いてるのは自分たちのサッカーではなくて、あなたのエゴ。
川崎でも結果は出ていないんですよ。
名古屋でもありえないぐらいの金額使ってますよ?
それだけの金額と選手補強できるのであれば、
どのJ1の監督でももっと勝てるチームにできますよ?
今いるメンバーやお金がなくても勝てるチームを作るのが監督の役目。
広島を見習って欲しい。
296889☆ああ 2019/07/05 00:28 (iPhone ios12.3.1)
名古屋グランパスは好きだが
風間監督は好きではない。
296888☆鞍馬 2019/07/05 00:25 (SH-01K)
男性
監督はワガママで良い
小倉の時、守備がボロボロでサポーターもそこを何とかしろって言ってた
自分も含めて
終盤、どーにも勝てなくて5バックを採用した
でも、結局勝てなかった
小倉は5つ目の連動とか攻撃サッカーを目指してたのに、理想から離れ、目先の勝ち点を取りに行った
その時点で小倉が監督でなくて良いってことになってしまう
隣のチームも理想を捨てた戦術を取り、一時的に良くなったが、結果は監督交代
監督は最後まで自分の理想を追い求め、信じる選手を使えば良い
昨年もそれを貫いたから残留できたと信じている
自分は風間監督がぶれないなら、信じ続けるよ
296887☆グラ吉 2019/07/05 00:22 (iPhone ios12.2)
寝る前に真面目な話
セレッソ掲示板見たが
柿谷はたくさんのセレッソサポから愛されている。
まじで来るなら名古屋サイドも本気の覚悟で受け入れてやらなあかん。
296886☆関西グランパス組 2019/07/05 00:21 (Chrome)
DPシステム
名古屋グランパス向けのDPシステムだけ、異常が起きてるのではなかろうか?
値付けがどう考えても常識を超えた値になってる、と思う。
・7/20ガンバ大阪戦、ホームサポーター席6200円に到達。
・この付近時期の他チームのサポーター席を見てみると、
7/14湘南VS神戸4000円(完売)、7/20清水VS東京3000円
(なお、神戸は元から3500円販売で、値上がりしたケースは見てない)
需要が殺到して値が上がるもの、といくら言われても、
ソフトウエアがバグって暴走してやしないか、とさえ思う。
非常に悪意的な言い方をすると、まるで悪質クラッカーに乗っ取られて、
ふっかけ値段的な設定コマンドを入力されてるような印象を受ける。
上位同士の好カードだとか、優勝かけた一戦だとかで、価格がプレミア化するなら
まあ、そうゆう世界ということかも、とも思えるけれども、
価格が上がる要素が(残念ながら)なさそうなこの時で、この価格設定は
とても正常に働いた結果とは思えない。
だから、どうこうできる、という話ではないけど、
このシステムに対して不信感がつのります。
ともかく、今度の試合に話を戻して、湘南に勝利できるように祈っております。
296885☆ああ 2019/07/05 00:18 (iPhone ios12.3.1)
シャビエルに好き放題やらしてあげて〜
↩TOPに戻る