過去ログ倉庫
299400☆あわわ 2019/07/09 15:08 (601SO)
男性
14:38
長文お疲れ様!
頑張って答え探してね。笑
返信超いいね順📈超勢い

299399☆ああ 2019/07/09 14:53 (iPhone ios12.3.1)
男性
くだらない事言って、勝ち誇ってんじゃねえよ!
自分で考えれば!
返信超いいね順📈超勢い

299398☆中央割れずにここに至る、のでは? 2019/07/09 14:38 (F-04K)
男性
中央割って、が松本戦以降、特に負け試合で出来なかったのは、ルヴァンPO第2戦以外の試合を現地観戦して痛感させられたところ。向こうのユニフォームばかり、中央は! なるほど、それしか成功の道がない、か。これは前途厳しい。中央をぶち割るFWか、中央(のジョー)にピンボイントでセンタリングする技量の選手がいなければ。だから、太田?柿谷?なのですか?

言えること、それが太田に出来、名古屋が変わるなら、太田(柿谷は置いておいて)は凄い。その太田がベンチウォーマーになったFC東京は、そりゃ名古屋は勝てないわ。そして太田ひとり(やや言い過ぎ)で名古屋が変わるなら、既存の選手は、役立たずの誹りは免れないですね。素人的な言い方で恐縮ですが、補強待望論、素直に首を縦に振れないもので。
 
そして「風間サッカー」。その中味って、つまり何ですか。いわく「習得に時間がかかる」「完成に時間がかかる」の議論、ツィッターでも見ます。さすがにお尋ねしたい。風間サッカー、いつ、どの程度、どのレベルの選手が揃えば完成なのですか? 今まで、風間サッカーの完成形って、地上に存在したのですか?ご覧になった方、いますか? 都市伝説にしか思えないんですけど。この疑問が消えず、結果が伴わなければ、結局は人財浪費サッカーでしかないのでは、の非難は免れないでしょう。 答えられる方、いますか? 
返信超いいね順📈超勢い

299397☆ああ 2019/07/09 14:20 (iPhone ios12.3.2)
前田は右サイドアタッカーが活きる
課題は縦の突破とクロス
左に切り込んでからの左足からのシュートはJ1で通用する
湘南戦、杉岡選手とのマッチアップは効果的な縦への侵入が出来ず
これが出来れば代表に呼ばれる筈
返信超いいね順📈超勢い

299396☆グラニスタNo.11 2019/07/09 14:09 (SHV39)
希望フォーメーションですね。
後半、アーリア→シャビエル、前田→赤ア、相馬→マテウスで。
返信超いいね順📈超勢い

299395☆たばた 2019/07/09 13:33 (601SO)
プロだからこそ
魅せるサッカーで、なおかつ結果が求められるのだと思います

グラニスタさんの予想(?)フォーメーション、僕も良いなって思いました
返信超いいね順📈超勢い

299394☆平野孝 2019/07/09 13:16 (iPhone ios12.3.1)
いい!
→グラニスタNO11.さん
これはいい!これで見たいすね。
攻めがエグい事になりそう。
でもバランスも良さそう
返信超いいね順📈超勢い

299393☆グラニスタNo.11 2019/07/09 13:03 (SHV39)
ジョーの最高の相棒は前田だと思うので、彼を2トップの一角に。
返信超いいね順📈超勢い

299392☆こめだ 2019/07/09 13:01 (SO-03K)
まじ 改行入れくれないと文字の弾丸なんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

299391☆アイーン 2019/07/09 12:58 (iPhone ios12.3.1)
男性 そこそこ歳
上手く表示しなかった ^^;
返信超いいね順📈超勢い

299390☆アイーン 2019/07/09 12:56 (iPhone ios12.3.1)
男性 そこそこ歳
希望フォメ
ジョー
青木 直輝
シャビ

シミッチ ヨネ

豊 宮原
マル シン

武田

が見たい!
青木→相馬、豊→太田、シャビ→和泉
いい線行くと思う!
返信超いいね順📈超勢い

299389☆かい 2019/07/09 12:48 (SOV37)
男性
7:05に「風間サッカー面白い?」
皆様様々なご意見ありがとうございました!まだまだサッカー素人及び新人グランサポとして大変参考になりました。 もちろんダゾンですべて観戦してます。しかし私あえて面白いサッカーと表現しましたがいちファンとして早い話し勝利してほしい、ただこれだけなんです。面白いサッカーをして勝利しなくともいいんです!勝つのみサッカーを熱望しているだけなんです。面白いサッカーをする、優秀と皆様が言われる監風間監督なら敗戦=失敗の原因をすぐさま修正し次に次にと・・そして勝利を。今観てると微妙な変化はあるにしろ毎回同じ繰り返しではないでしょうか?面白いサッカーをして連敗では話しになりません。ザックリではありますがどんな、戦い方でも勝利すれば誰も何も文句ないのでは?! 拘り、貫き、色々な考え意見あります(皆様様々な観戦の楽しみです)しかしその前に「プロ」なんです。「勝利」がまず大前提ではないでしょうか。アマチュアでは、ないのです。負けたら試行錯誤し勝つ試合をし勝利すれば誰も文句はないのでしょうか?(負けたとしてここで始めて内容では?)仮に連勝して戦術どうだの、監督どうだの言う方いるのでしょうか?今後も応援は続けます!絶対勝て〜!昼休み全部使ってしまいました(笑)好きなんですグランが(笑) では。
返信超いいね順📈超勢い

299388☆TA 2019/07/09 12:47 (iPhone ios12.3.1)
対策されている最終ライン、PA中を
固めるというところ。

出し手はボールを止める、
受け手はボール止まったのを合図に
相手DFを外すして受ける。
そうすれば狭い場所でも足元から足元へ
ボールは繋がっていきます。
ラインの中、目の前の1人を壊しにいく!
出来ればそこから相手は崩れる。
中央を割って得点出来る。

監督は順番を飛ばさない指導者です。
相手の対策に逃げ場はありません。
外からクロスあげようと中央を崩してなげれば効果は薄いです。中央を割って
対策する相手を上回るしかないです。

そうなれば
名古屋へのスカウティングは対して
意味が無くなると思います。
ここまで来ていると思います。
返信超いいね順📈超勢い

299387☆彦東 2019/07/09 12:46 (SHV35)
セレッソは明日の天皇杯選手を温存して週末の名古屋戦に挑んできますかね
返信超いいね順📈超勢い

299386☆ああ 2019/07/09 12:45 (iPhone ios12.3.1)
柿谷活躍するのかな?
監督が交代して戦術が大幅に変わっても、毎回順応し活躍する人こそ一流の選手だと思うんだよね。
例えば浦和の興梠とか。
その点柿谷はどうも一流選手とは思えないし、彼一人が加入したところで劇的な変化を望むことは難しいと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る